ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

水瀬 深澄 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

見えざる水界アンドロクタシア・レテ水瀬 深澄みなせ みすみ

プレイヤー:西

黒幕? よく言われますが……違います」
よく頑張りましたね。偉いですよ」

年齢
28
性別
星座
乙女座
身長
187
体重
血液型
AB型
ワークス
UGN支部長A
カヴァー
社長
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ソラリス
ウロボロス
HP最大値
27
常備化ポイント
8
財産ポイント
4
行動値
5
戦闘移動
10
全力移動
20

経験点

消費
+61
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 溺愛されて育ち、将来は父親の会社を受け継ぐはずだった。
権力者の血統
経験 父親に裏切られ、気づけばオーヴァードになっていた。
裏切られた
邂逅 UGNの支部長および社長として、あらゆる分野の重鎮にコネクションがある。
ビジネス
覚醒 侵蝕値
忘却 17
衝動 侵蝕値
殺戮 18
その他の修正8Dロイス:秘密兵器+5 《原初の黒》+3
侵蝕率基本値43

能力値

肉体2 感覚1 精神3 社会3
シンドローム0+1 シンドローム0+1 シンドローム1+2 シンドローム3+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃 RC 交渉
回避1 知覚 意志4 調達1
運転:二輪6 情報:UGN2
運転:四輪1 情報:FH2

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 秘密兵器 ストライクモービル(IA p.115)常備化、基本侵蝕率+5
愛機(バイク) 好意 偏愛
父親 感服 嫌悪
シナリオ "タイダルウェイブ" 執着 食傷
氏江 澄晴 連帯感 不安

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
《コンセントレイト:ソラリス》 2 メジャーアクション シンドローム 2
【一般】クリティカル値を-LV(下限値7)
《リフレックス:ソラリス》 2 リアクション シンドローム 2
【一般】クリティカル値を-LV(下限値7)
《アドレナリン》3 3 メジャーアクション
リアクション
【肉体】 3
【ソラリス/EA p.113】このエフェクトを組み合わせた判定のダイスを+[LV+1]個する。
《タブレット》3 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
【ソラリス/EA】貴方がソラリスのエフェクトを使用する直前に使用する。そのエフェクトの射程を「射程:視界」に変更する。 組み合わせて使用している場合は、そのすべてを変更する。 このエフェクトは1シーンにLV回まで使用できる。
《多重生成》3 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3 リミット
【ソラリス/HR】前提条件:《タブレット》。 《タブレット》と同時に使用し、《タブレット》の効果を受けたエフェクトの対象を[Lv+1]体に変更する。
🔻Ha《原初の黒:激情の早鐘》 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 4+2 100%
貴方が戦闘不能から回復した時に使用する。 次の貴方のメインプロセスの終了まで、貴方が行うあらゆる判定のC値を-1(下限値6)する。複数回使用した場合、効果は重複する。 1シナリオにLv回まで使用できる。
《声無き声》 1 メジャーアクション シーン(選択) 視界
【ソラリス】幻覚伝達物質を媒介にして、自らの思念を離れた場所にいる誰かに伝えるエフェクト。 GMは必要と感じたなら、<RC>による判定を行わせても良い。
《傍らの影法師》 1 メジャーアクション 自身 至近
【ウロボロス】自分の影を立体化させ、人間や動物の姿に変えて付き従わせるエフェクト。影はエキストラとして扱い、外見は自由に決定できるが、会話などはできない。 影であることを隠蔽する場合は、それは見破ろうとする観察者の<知覚>とあなたの<RC>で対決を行うこと。
❌《アウトレイジ》1 0 オートアクション 自動成功 単体 視界 6 100%
🔻対象者を同乗させる前提のエフェクトなので、走り屋連合では不採用🔻【ソラリス】対象が攻撃の判定を行う直前に使用する。その判定のC値を-1(下限値5)する。ただし、対象は即座にバドステの暴走を受ける。対象はこの効果を拒否できる。 このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。

コンボ

忘失のアンドロクタシア

組み合わせ
《コンセントレイト:ソラリス》Lv.2 《アドレナリン》Lv.3
タイミング
メジャーアクション
技能
運転:二輪
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
2+4+4+2
8
6
10
100%以上
2+5+4+2
7
6
10

ストライクモービル D+4/攻撃力+10
ロボカー D+2
▼選択:
リーダーズマーク 達成値+5(シナリオ3回)
フォールンスプライト D+3(シーン1回)
フォールンサラマンダー ダメージ+2D

使嗾のレテ

組み合わせ
《リフレックス:ソラリス》Lv.2 《アドレナリン》Lv.3
タイミング
リアクション
技能
運転:二輪
難易度
対決
対象
射程
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
2+4+2
8
6
100%以上
2+5+2
7
6

ロボカー D+2
▼選択:
リーダーズマーク 達成値+5(シナリオ3回)
フォールンスプライト D+3(シーン1回)

高揚のエリス

組み合わせ
《タブレット》Lv3 《多重生成》Lv1
タイミング
オートアクション
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

射程を視界・対象をLv+1体に

ヴィークル常備化経験点種別技能行動攻撃力装甲値全力
移動
解説
ストライクモービル ヴィークル 〈運転:二輪〉 -1 10 13 350m 【IA(初版)p.115】秘密兵器専用アイテム 必要経験点:20
戦闘用に適したヴィークルマシン。〈運転:~~〉のカテゴリーは取得時に決定すること(→運転:二輪)。あなたが行う攻撃の判定のダイスに+4個する。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ロボカー 5 その他 効果参照 【IA(初版)p.143】UGN共通/エンブレム/一般 必要経験点:5 
解説:車両に搭載する自動操縦機能。車以外にロボシップやロボプレーンなども存在する。
取得時にあなたが常備化している「種別:ヴィークル」のアイテムからひとつを選択する(→ストライクモービル)。選択したヴィークルに搭乗状態で行う〈運転:~~〉判定のダイスに+2個する。
思い出の一品 2 一般 〈意思〉判定の達成値+1
└ブランケット 1 カスタマイズ(一般) 【カスタマイズ>思い出の一品】〈意思〉判定の達成値+1 改造元アイテムを所持していない場合、-1
フォールンサラマンダー 20 一般 【IA(初版)p.116】秘密兵器専用アイテム 必要経験点:20
EXレネゲイドに感染させた小型ドローン。簡易銃座とエフェクトによる火力支援を行うことができる。
シーンに登場している任意のキャラクターがダメージロールを行う直前に使用する。そのダメージに+2Dする。1ラウンドに1回、1シナリオに3回まで使用できる。
コネ:情報収集チーム 2 コネ 〈情報:〉 あなたが行う〈情報:~~〉判定の直前に使用する。その判定の達成値に+2する。この効果は1シナリオに3回まで使用できる。レアアイテム。
🔻フォールンスプライト 20 一般 【IA(初版)p.116】秘密兵器専用アイテム 必要経験点:20
EXレネゲイドに感染させた小型ドローン。知能を持ち、所有者の行動をアシストする。
シーンに登場している任意のキャラクターが判定を行う直前に使用する。その判定のダイスに+3個する。1シーンに1回まで使用可能。
またフォールンスプライトはあなたの命令を聞くエキストラとして簡単な作業(小さなものを運ぶ、離れた場所のスイッチを押すなど)を行える。どの程度の作業ができるかはGMは決定すること。
📌ほぼミドル用
🔻リーダーズマーク:肉体 5 エンブレム/一般 【IA(初版)p.132】エンブレムアイテム:UGN支部長 必要経験点:5
取得時に能力値ひとつを選択する。あなたが行う選択した能力値を使用した判定の直前に使用する。その判定の達成値に+5する。この効果は1シナリオに3回まで使用できる。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 16 124 51 0 191 0/191
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

能力値・技能値以外の変更箇所には【🔻】をつけています。

AGIAで得た経験点:27点
《アウトレイジ》破棄 払い戻し:15点
=計42点

〈運転:二輪〉+2(4→6) 消費:2点
《原初の黒:激情の早鐘》取得 消費:15点
【リーダーズマーク】取得 消費:5点
【フォールンスプライト】取得 消費:20点
=計42点

AGIA

・クロスのシンドロームはリミットエフェクトをとりやすくする用
・意思+3(6点使用)、情報:FH+2、運転:四輪+1

HO:F-1 飛ばし屋・支部長

一人称:私 二人称:きみ

常に穏やかな笑顔を浮かべている優しいUGN W市支部長。性格も穏やかで滅多に声を荒げることもない。

ソラリスのピュアブリードを装っているが、インフィニティコードをきっかけに密かにウロボロスに覚醒した。
徐々に体内のレネゲイドウィルスが変異していく関係で外見に少しばかりの変化が起き、最近は「あの人最近黒幕みたいになったよね……」とか「裏で人体実験とかしてそうだよね……」とか言われている。してません。

温厚な性格とは裏腹に運転は荒く、乗り心地については支部員からの評判は悪い。
しかしなぜか戦闘時に彼のバイクの後ろに乗った支部員は滅多に怪我をしないらしい。謎である。

UGN W市支部
水瀬グループのオフィスビル内にあり、その階にある部署や予備校を隠れ蓑にしている。
近代的な高層ビルであるせいか、秘密組織感もスゴい。支部長黒幕説が流れているのは支部の内装が悪の組織っぽすぎるせいでもある。

飛ばし屋のHOがF-1になってるのちょっと面白い

自己紹介文

HO-1F 見えざる水界アンドロクタシア・レテ)、水瀬 深澄(みなせ みすみ)。PLは西なつれ。
運転型遠距離複数アタッカー。ソラリスとウロボロスのクロスブリード。
▶パーソナリティ
常に穏やかな笑顔をたたえ、声を荒げたりすることはめったにないが、自分の経歴、特に家族関係についてはあまり多くを語ろうとしない。
表向きの顔は一企業の社長であり、自社が所有するオフィスビルのうち、特定部署やテナント貸しをしている予備校などのあるフロアを丸ごとUGN支部として運用している。
元々はソラリスのピュアブリードだったが、とある事件をきっかけにウロボロスシンドロームに覚醒した。
その影響か髪や目などの色が徐々に黒色に変わり始め、支部員や自社の社員に「あの人最近黒幕みたいになったよね……」とか「裏で人体実験とかしてそうだよね……」などと噂されるようになった。何も後ろ暗いことはしてないです。
▶戦術
社長業・支部長業の傍ら、オーヴァードに役立つツールの開発にも力を入れており、試作品の性能を自分で試したりしている。
その中でも最も古い試作品が愛機のバイク。常に手入れを欠かさず、後ろに支部員を載せて戦闘に赴くことも少なくない。
乗り心地については支部員曰く「心臓に悪い」「内臓飛び出るかと思った」「もう乗りたくない」「なんか乗ってる間の記憶あんまりないんだよな」と評判。なんで?
しかし不思議なことに、彼のバイクに同乗した支部員の負傷率は他に比べて極めて低いという。謎だね。

キャラシ作成時の自分用メモ

・射撃型のゆめくらげさんPCを同乗させてNC掲載スポットルールのドッジ代行をする
・NCのスポットルール採用とのことなので搭乗状態で登場(激うまギャグ)したいなあと思っています
・暴走対策に思い出の一品を持つべきかも
・異形の転身がいらなそうならシンドロームの組み合わせを変えるかもしれません(タブレットでヴィークルの射程が上げられた場合・狐火の弓の至近不可が解決した場合など)
・飛行状態でエンゲージからの離脱ができるなら飛行状態になるエフェクトありかも?一回乗ったらマイナーが空くため

ヴィークル候補
・UGN支部長、コマンドモービル(IA p.133)(4輪だけど演出としてだけ2輪ぽくして乗れたらうれしい)
└つよい、1シナリオ3回他人のダイス+3できる セットアップで搭乗
・UGN共通、UGNジェットバイク(IA p.143)
└そこそこ、シーン1回だけ飛行できる
・秘密兵器アイテム、ストライクモービル(IA p.115)
└攻撃10・装甲13で単純に強い

・タブレット+多重生成ではなくタブレット+ポイズンフォッグなら適用順がポイズンフォッグ→タブレットなので視界+範囲(選択が可能?)単体でいい場合はポイズンフォッグ分の侵蝕とリミットとる分のELvが節約できる

・~100%:13DX8+4 期待値29.5+4 攻撃固定値10
・100%~:16DX7+4 期待値40.4+4 攻撃固定値10
 └リミットリリース 16DX5+4 期待値67.8+4


ゆめくらげさんPCの武器が至近不可なのでここをなんとか解決した方がいいかも、ヴィークルの攻撃は「同じエンゲージのキャラクターに攻撃できる」なので
タブレット+アドレナリンで射程を伸ばせる説もあるけど何がどうしてそうなっているのかわからない

Q:〈運転〉技能や《ヘヴィギャロップ》を使用してヴィークルで攻撃した場合、攻撃に使用した武器を参照するデータはどのように処理を行えばよいですか?
A:ヴィークルで攻撃を行なった場合、使用したヴィークルを武器として処理を行なってください。たとえば、もし《ギガンティックモード》を組み合わせていた場合、攻撃後にヴィークルは破壊されます。
Q:武器を使用した攻撃に「射程:-」のエフェクトのみを組み合わせた場合、射程はどうなりますか?
A:使用した武器の射程となります。
Q:PDWで攻撃の対象を「範囲(選択)」に変更した後、「対象:単体」のエフェクトを使用しました。攻撃の対象はどうなりますか?
A:「対象:単体」になります。アイテムの効果よりエフェクトの組み合わせルールを優先してください。ただしエフェクトを組み合わせた結果、「対象:-」だった場合のみアイテムの効果を優先します。

「至近=同一エンゲージ」とすると、ヴィークルが武器として用いられた際は「射程:至近」(明文化されていないので真偽不明)、つまり「射程:-」ではないためエフェクトの射程が優先される?=タブレットでヴィークルの射程が伸ばせる?

履歴

Wave Chaser

水瀬 深澄用ハンドアウト(PC1)
シナリオロイス:"タイダルウェイブ"
推奨感情: P:任意 / N:敵愾心
キミの率いるW市支部は先日、W市で無謀運転を行うFHセル「アクセラレーター」を取り締まった。
しかし、あと少しのところでセルリーダー"タイダルウェイブ"を逃してしまう。
"タイダルウェイブ"の逃亡先は神奈川県E島周辺……らしいが、今のE島支部は時節柄、あまり捜査に人員を割けないことが予想された。
キミは落とし前をつけるためにも、E島支部へ協力することを決める。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 34
1 2024/04/06 AGIA 10+5+2+5+5 かざしさん A-1:イツキさん(九条 丞)B-2:ゆめくらげさん(白岩 燐)C-2:かざしさん(ジェミー)D-2:くろはちさん(胡 霞)E-1:はまちさん(黎 博文)F-1:西(水瀬 深澄)
目標達成+10、Eロイス+5、Dロイス+2、最終侵蝕率(1倍)+5、基本セット+5

チャットパレット