ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

隠岐 凌也 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

風が吹けば(カルペ・ディエム)隠岐 凌也(おき りょうや)

プレイヤー:ふぁーすと

年齢
21
性別
星座
山羊座
身長
170cm
体重
62kg
血液型
B型
ワークス
泥棒
カヴァー
フリーター
ブリード
クロスブリード
シンドローム
エグザイル
ハヌマーン
HP最大値
27
常備化ポイント
4
財産ポイント
4
行動値
7
戦闘移動
12
全力移動
24

経験点

消費
+34
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 両親?あー、クズとカス
疎まれた子
経験 総額いくら盗んだっけなー、もう数えてねー
犯罪
邂逅
同士
覚醒 侵蝕値
渇望 17
衝動 侵蝕値
飢餓 14
侵蝕率基本値31

能力値

肉体3 感覚3 精神1 社会2
シンドローム2+1 シンドローム1+1 シンドローム0+1 シンドローム1+1
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵2 射撃 RC 交渉
回避1 知覚1 意志 調達
運転:二輪2 知識:機械工学2 情報:裏社会2

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 変異種
両親 懐旧 嫌悪 OR
マネージャー 有為 猜疑心 GR
黒峰 環奈 連帯感 脅威
大間 数彦 有為 嫌悪
ウェイター
ロボ

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:ハヌマーン 3 メジャーアクション シンドローム 2
C値-Lv
電光石火 3 メジャーアクション
リアクション
【肉体】【感覚】 3
ダイス+[Lv+1]。HP1D失う
伸縮腕 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 視界 2
射程を視界に。ダイス-[3-lv]
爪剣 3 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 武器 3
攻撃力+[Lv*2]。ドッジダイス-1
骨の剣 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
素手データ変更
マシラのごとく 3 メジャーアクション シンドローム 対決 単体 5 80%
攻撃力+[Lv*10]。判定ダイス-5。シナリオ1回
獅子奮迅 2 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 範囲(選択) 武器 4
範囲(選択)化。シナリオLv回
クロックアップ 2 メジャーアクション シンドローム 対決 4 Dロイス
ダイス+3、攻撃力+5。シナリオ[Lv+1]回
軽功 1
壁も水面もどこだろうと走れる
十得指 1
マスターキー

コンボ

オーバークロック

組み合わせ
《電光石火》+《コンセントレイト:ハヌマーン》
タイミング
メジャーアクション
技能
解説参照
難易度
対象
射程
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
+4
7
100%以上
+5
7

技能:【肉体】【感覚】
HP1D失う

リッパーテンタクル

組み合わせ
《電光石火》+《コンセントレイト:ハヌマーン》+《伸縮腕》+《爪剣》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3+2
7
2
+6
100%以上
3+4
7
2
+8

HP1D失う

リッパーテンタクル・バーストクロック

組み合わせ
《電光石火》+《コンセントレイト:ハヌマーン》+《伸縮腕》+《爪剣》+《クロックアップ》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
14
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3+5
7
2
+11
100%以上
3+7
7
2
+13

HP1D失う
シナリオ3回(+1)回

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
骨の剣 白兵 〈白兵〉 -1 6 6 至近 100%未満
骨の剣 白兵 〈白兵〉 -1 7 6 至近 100%以上

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 5 159 0 0 164 0/164
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

「ご愁傷サマ。俺の手に届くところに置いてなきゃよかったな」

高校中退フリーター。
定まったバイトをやっている気配もなく、昼間から遊び歩いている姿も珍しくはない。
実際にどこかしらでバイトをしている姿も知られていないが、バイトに行くという行動自体は確認されている。
一部では「所謂闇バイトとかやってんじゃないのか」と噂もなくはないが、追求するほど興味がある者もいない。

その正体はギルドに所属する盗人。
個人的な稼ぎのための小規模な盗みを行うこともあるが、基本的には何かしらの依頼を受け、標的を盗み出し報酬を得ている。
ハヌマーンの速度、エグザイルの身体改造能力の併用により、物理的なトラップ、セキュリティは基本的に意味を為さない。
鍵ならば指先を改造して開け、レーザートラップなら隙間をすり抜け、落とし穴は飛び越え、扉は閉じる前に駆け抜ける。
電子セキュリティはゴリ押せないとは言わないが嫌い。

盗みに対する倫理観は最悪に近く、「盗れるところにあるんだから仕方ない」のスタンス。
個人的な盗みの場合はターゲットの選定は損得で行い、少ない回数で多く盗れるところから一気に盗る。
それはそうとして通りすがりにサッと通行人のサイフをスッて軍資金にするくらいの雑な盗みはやる。
足がつく可能性は嫌うため、基本的には現金や貴金属類がターゲットになる。サイフを盗った場合も現金を抜いて捨てる。
また、選定基準として名言することはないが子連れはターゲットから外す。

戦闘時には腕を複数の触腕に変形させ、骨を変形させた刃を利用した斬撃(あるいは刺突)で攻撃する。
加害範囲は広いが攻撃力としては「リーチの長い刃物での攻撃」程度のため、打撃力にはイマイチ欠ける。
ハヌマーン能力により筋力を増強、速度と腕力を乗せた強打を行うことも出来るのだが、肉体への負担が強く連発は出来ない。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 34

チャットパレット