ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

潮凪 怜香 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

光芒流星(メルクリウス)潮凪 怜香(しおなぎ れいか)

プレイヤー:AD

アタシを信じて。良い未来に導いてあげる」

年齢
22(肉体年齢)
性別
星座
不明
身長
175cm
体重
58kg
血液型
B型
ワークス
奇術師
カヴァー
旅人/UGNイリーガル/アムール隊員
ブリード
クロスブリード
シンドローム
エンジェルハィロゥ
ハヌマーン
HP最大値
+30=76
常備化ポイント
34
財産ポイント
34
行動値
+20=80
戦闘移動
85
全力移動
170

経験点

消費
+4870
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 楽園の果実を食べた人間は、ってね?
犯罪者の子
経験 まぁ、長い長い。計算するのが億劫さ
永遠の旅路
邂逅 どれだけ経っても。変わらない色だね
果実
覚醒 侵蝕値
犠牲 16
衝動 侵蝕値
破壊 16
その他の修正7光と闇の眼、残像、先手必勝、市井の隠者
侵蝕率基本値39

能力値

肉体3 感覚20 精神20 社会6
シンドローム0+1 シンドローム3+1 シンドローム1+1 シンドローム0+1
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長2 成長15 成長18 成長5
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵77 射撃11 RC21 交渉21
回避6 知覚100 意志+2=52 調達11
運転:二輪21 芸術:音楽11 知識:音楽11 情報:噂話21
運転:馬5 芸術:演技11 知識:レネゲイド11 情報:学問11
芸術:曲芸21 知識:心理11
芸術:写真11 知識:遺産11
知識:神秘21
知識:オカルト21

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 古代種 有為 不快感 取得:フラットシフト
固定 白夜極光(リーヴスラシル)”倉橋 ニオ 慈愛 悔悟
固定 雫石 瀬織 友情 無関心

メモリー

関係名前感情
義理の母 "光芒爛狐(アスタルテ)" 感服
リーヴスラシル・ヴァシラス 信頼
“神秘の勇者” 好意

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
鏡の中の人形 3 オートアクション
神の眼 1 リアクション 〈知覚〉 対決 自身 至近 1
このエフェクトを組み合わせた判定でドッジ可能。
消失する天使 3 オートアクション
水晶の眼 5 メジャーアクション
リアクション
戦いの予感 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 2
最初のラウンドのみ使用可能。そのラウンドの間自身の【行動値】+[LV*10]。シナリオ1回
光と闇の眼 1 常時 自動成功 自身 至近 基+4
自身は隠密状態のキャラクターをメジャーアクションの対象に出来る。侵蝕率でレベルアップしない
光の舞踏 1 メジャーアクション
リアクション
〈白兵〉 武器 2
このエフェクトを組み合わせた判定は【感覚】で判定を行える
ピンポイントレーザー 5 メジャーアクション シンドローム 対決 2
このエフェクトを組み合わせた攻撃では対象の装甲値を無視し、攻撃力を-[5-LV](最大0)。
ミスディレクション 3 オートアクション
ミラーコート 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3
このシーンの間、自身が行うドッジのダイス+[LV+2]個
ヘヴンアイズ 1 オートアクション
陽炎の亡霊 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 6 100%
自身のドッジ成功直後に使用。自身はメインプロセスを行う。行動済みでも行え、行っても行動済みにならない。シナリオ1回
全知の欠片 1 リアクション シンドローム 対決 自身 至近 5 100%
このエフェクトを組み合わせた判定でドッジを行うことでリアクション不可・ドッジ不可効果攻撃にもドッジ可能。シナリオ1回
マスヴィジョン 3 メジャーアクション シンドローム 対決 4 100%
このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力+[LV*5]。シナリオ3回。
月光の奏者 1 オートアクション 120%
ファイナルフラッシュ 3 メジャーアクション シンドローム 対決 20 120%
このエフェクトを組み合わせた攻撃に対するリアクションの判定のC値+1、攻撃力+[LV*5]。シーン1回。
天砕く光 1 メジャーアクション 破壊、120%
アフターエフェクト 3 メジャーアクション シンドローム 対決 単体 3 リミット
前提:《ピンポイントレーザー》 《ピンポイントレーザー》と組み合わせて使用、このエフェクトを組み合わせた攻撃で1点でもダメージを与えた場合、そのラウンドの間対象が受けるダメージ+[LV*3]
ブラックアウト 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 3 リミット
前提:《ミラーコート》 自身がドッジの判定を行った直後に使用。判定の達成値+5。1回の判定に複数回使用(効果重複)可。シナリオLV回
ランブリングシャドウ 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3 リミット
前提条件:《戦いの予感》 《戦いの予感》と組み合わせて使用、このシーン中自身が行う判定ダイス+[LV+3]個。自身が1点でもダメージを受けると効果終了
ウサギの耳 1
雑踏の王 1
探知する光 1
天使の絵具 1
天使の外套 1
七色の直感 1
真昼の星 1
居合い 5 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 3
このエフェクトを組み合わせた判定の達成値+[LV*2]。ラウンド1回
一閃 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
このエフェクトを組み合わせた場合、全力移動を行った後に白兵攻撃を行う。攻撃の成否に関わらず移動は行われる(離脱は不可)。
癒しの歌 5 メジャーアクション
援護の風 5 オートアクション 自動成功 単体 視界 2
対象が判定を行う前に使用。その判定のダイス+LV個。ラウンド1回
風踏むマシラ 3 オートアクション
風鳴りの爪 3 メジャーアクション
かまいたち 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 視界 2
このエフェクトを組み合わせた白兵攻撃の射程を視界に変更、攻撃力-5
残像 3 常時 基+4
獅子奮迅 3 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 範囲(選択) 武器 4
このエフェクトを組み合わせた白兵攻撃の対象を範囲(選択)に変更する。シナリオLV回
浸透撃 3 メジャーアクション
スタートダッシュ 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3
自身は離脱可能な戦闘移動を行う。シーンLV回
先手必勝 5 常時 基+4
限界突破 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3 80%
そのラウンドの間、自身は1ラウンド1回の制限エフェクト1つを1ラウンド2回まで使用可能(対象は自身が指定)。シナリオLV回
波紋の方陣 5 オートアクション
マシラのごとく 4 メジャーアクション シンドローム 対決 単体 5 80%
このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV*10]、判定のダイス-5個。シナリオ1回
ライトスピード 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 5 100%
そのMPで自身はメジャーアクションを2回行え(判定等は別途に処理)、そのMjAの判定のC値を+1する。シナリオ1回
リミットリリース 1 オートアクション 100%
激情の早鐘 3 オートアクション 100%
ゴッドウィンド 1 オートアクション 120%
真空返し 5 リアクション シンドローム 対決 2D10 120%
このエフェクトを組み合わせて行うドッジ判定の達成値+[LV*3]。このドッジに成功した場合、その攻撃で対象となっている他のキャラクターへの判定も失敗となる。シナリオ1回
神速の鼓動 1 メジャーアクション 効果参照 対決 シーン(選択) 視界 20 120%
あらゆる技能と組み合わせ可能。このエフェクトを組み合わせたエフェクトの対象を「シーン(選択)」、射程を「視界」に変更する。シナリオ1回。
荒らぶる爪 5 メジャーアクション 破壊、120%
ウィンドブレス 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 2 リミット
前提:《援護の風》 《援護の風》を使用する直前に宣言して使用、《援護の風》を使用した判定の達成値+[LV*3]
一斉散開 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3 リミット
前提条件:《スタートダッシュ》 《スタートダッシュ》と組み合わせて使用。《スタートダッシュ》の効果を自身に加えて至近距離のLV体の対象にも適用可能(移動先は各自で決定)
救済の調べ 1 オートアクション リミット
海の魔術師 1
風の支配者 1
彼方からの声 10
軽功 1
高濃度酸素バブル 1
真偽感知 1
空の楽器 1
七色の声 1
イモータルライフ 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照 Dロイス
自身が戦闘不能時に使用。戦闘不能を回復、HPを2d点回復。回復したHP分だけ侵蝕率上昇。
インペリアルガード 3 Dロイス
クレンジング 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2 Dロイス
自身が受けている任意のエフェクト効果全て解除(BSは解除不可)。シーン1回
デジャヴュ 3 メジャーアクション 自動成功 自身 至近 2 Dロイス
GMに対して疑問点を質問可能。GMは回答を拒否できるが、その場合使用回数に含めない。他エフェクトと組み合わせ不可、シナリオLV回。
コンダクト 1 Dロイス
フラットシフト 1 メジャーアクション 0 Dロイス
あらゆるメジャーアクションorリアクションと組み合わせ可能。組み合わせた判定で上昇する侵蝕率合計を0に変更。シナリオ1回
リザレクション 1 Dロイス
リセット 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3 Dロイス
重圧を受けていても使用可能。いつでも宣言可能。自身が受けている全BSを回復。シーン1回
リプレッション 5 Dロイス
Cr:エンジェルハイロゥ 3 メジャーアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のC値を-LV(下限7)
ショックアブソーブ 10
ハイパータフネス 10
Re:エンジェルハイロゥ 3 リアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のC値を-LV(下限7)
変貌の果て 1
無面目 1

コンボ

シャイニング・ストーム

組み合わせ
光の舞踏一閃Cr:エンジェルハイロゥ
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
基本
5
7
1
17
恵風時
11
7
17

基礎コンボ。全力移動後に白兵攻撃。

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
混沌なる者の槍[CI:エンチャント] 30 白兵 〈白兵〉 -2 12 4 至近 2つ以上のシンドロームのエフェクトを組み合わせて攻撃すると判定ダイス+3個。
王剣・金
防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
EM:愛用のジャケット 10 防具 +3 0 11 指定:知覚
波紋の衣 20 防具(補助) 0 0 2
王鎧・光
ヴィークル常備化経験点種別技能行動攻撃力装甲値全力
移動
解説
EM:スカードエンジェル 15
王装・鎌
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
UI:デモンズシード 3 その他 指定:マシラのごとく 取得時にエフェクト1つ指定、指定エフェクトの最大レベル+1・侵蝕値+1
UI:ジョーカー 10
UI:かけがえのない逸品*3 15 使い捨て シーン登場の侵蝕率上昇ダイスを振り直しする(振り直しした出目を適用する)
UI:エナヴェイトD 15 使い捨て シーン登場の侵蝕率上昇ダイスを振った後に出目を1に変更出来る
UI:オーロラキューブ 20
UI:七里靴 20
EM:黄昏住人 0 指定:アムール/フリーランス
EM:アフターライフ 5 その他 指定:ハイデザイン 取得時に他組織のエンブレム1つ指定。指定エンブレムを経験点消費で取得可能に。
-EM:ハイデザイン 15 指定:愛用のジャケット
EM:コネ:協力者(シンパサイザー) 5
EM:コネ:相棒(バディクルー) 5
EM:ビーコン 10
EM:シーカー 15
EM:マーセナリー 20
EM:サバイバー 30 その他
EM:市井の隠者 30
EM:†黎明の主/星 20 いつでも使用可能。
自身が取得している古代種エフェクトから一つ指定、指定エフェクトの使用回数を回復。シナリオ1回。
EM:黎明時計[04-A2/P] 0
-黎明特権/クウガ・ペガサス

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
580 2610 1452 313 45 5000 0/5000
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

台詞例

「やっ。私を憶えてる?」
「風が気持ちいいなぁ!こんな日は散歩するに限るよ」
「いやぁ、たまーに甘いものって食べたくなるよね。どうだい一緒に?」

「どんな時でも、私が貴方の友達だってことを。忘れないでほしいな」

基本事項

アライメント:中立・善
誕生日:1/1(生まれが「年初め」だったらしいので)
好きなモノ:元気な人、林檎、龍種
嫌いなモノ:なし
苦手なモノ:別れを告げること
特技:星座探し
趣味:ツーリング
人称:アタシ、私/君/アイツ、彼or彼女

概要

自由気ままな絢爛の女王。
大抵の事を楽しめるたちであり、面倒事には遠慮なく突っ込んでいく。

光芒流星(メルクリウス)
能力測定
戦闘経験不明
物理強度C戦場機動S
生理的耐性A戦術立案C
戦闘技術Aレネゲイド適正C
異常耐性A運否天賦C
基本装備
交友関係

身内

“王華絢爛”月季:上の妹。面倒をかけてしまった為ゆっくりしてほしい。
白夜極光(リーヴスラシル)”蔵橋 ニオ:下の妹。友達と元気に暮らしていてくれればそれで。
“節制”潮凪 節那:義理の妹。事が済んだので好きに生きて欲しいが何故か面倒事に巻き込まれているので面白そう。
遥か赤き星へ(ペイル・レッド・ドット)”アルファ:遠縁の親戚にあたる。

簡易的な経歴

本名、メルクリウス・ヴァシラス。アトランティスの最後の女王。
二千年前に勇者達と共に厄災と戦い、自分の国を犠牲に打ち倒した『金の記録者』。
シュリアなどの時間旅行者を除けば逢魔時関係者の中では最年長。

ムー大陸を統一・支配していた大国・アトランティス王国の女王。
両親は内乱で亡くなったが、その闘いを止めた“光芒爛狐”と従者達によって育てられる。

ある日突然、宇宙の向こう側から降ってきた名もなき怪獣によって王国は壊滅。
幾つかの国・神の協力を受けた討伐作戦により怪獣を撃破することには成功したが、ムー大陸は代償として水底に沈む事になった。
かろうじて生き残った国民を別大陸へと送り届けた後、自身は贖罪のためか世界を放浪。
巫女から賜った『未来の戦い』の為に生き続けていた。

旅路の途中で日本のある村に来訪。
村の上役に『人を消す透鯨』の話を聞き、対処の為に色々と手を貸した。
その際に居候した一家の娘に愛着を持ってしまい、彼女の血族に肩入れするようになった。
また地元民たちと共に透鯨を封印し、その落し子たる少女に名前を与えて自分の義妹とした。なんで?

約三百年後に再び起きた透鯨を封印する為に動いていたが、『不確定要素』の介入により失敗。
墨龍アムネジアの権能によって退ける事は叶った。
が、アムネジアが怪我を癒すために海底へ戻ってしまいそれに同伴してしまった為帰還方法を失う。バカタレ
結局その後の対処は義妹やコードウェル、“黄泉に伸ばす手”に大方を投げることになってしまったとさ。

帰還後は各方面に詫び祭り。それが終わった後、『不確定要素』と戦う準備を始めるらしい。
その為に「ムーに潜って遺産回収してくる」と宣っているが、どうなることやら?

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4870

チャットパレット