大蜈蚣
プレイヤー:mogu-next
- 年齢
- 性別
- 星座
- 身長
- 体重
- 血液型
- ワークス
- レネゲイドビーイング
- カヴァー
- ブリード
- ピュアブリード
- シンドローム
- エグザイル
- HP最大値
- +100=145
- 常備化ポイント
- 14
- 財産ポイント
- 14
- 行動値
- 19
- 戦闘移動
- 24
- 全力移動
- 48
経験点
- 消費
- +270
- 未使用
- 0
ライフパス
出自 | |||
---|---|---|---|
経験 | |||
邂逅 | |||
覚醒 | 侵蝕値 | ||
素体 | 16 | ||
衝動 | 侵蝕値 | ||
16 | |||
/変異暴走 | あんまり関係ないから気にしなくていいよ | ||
その他の修正 | 168 | ||
侵蝕率基本値 | 200 |
能力値
肉体 | 10 | 感覚 | 7 | 精神 | 5 | 社会 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 2×2 | シンドローム | 1×2 | シンドローム | 0×2 | シンドローム | 1×2 |
ワークス | 1 | ワークス | ワークス | ワークス | |||
成長 | 成長 | 成長 | 成長 | ||||
その他修正 | 5 | その他修正 | 5 | その他修正 | 5 | その他修正 | 5 |
白兵 | 5 | 射撃 | RC | 交渉 | |||
回避 | 2 | 知覚 | 5 | 意志 | 調達 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Eロイス | カニバリスティックインセクト | ― | 《融合》の効果を変更する。「このラウンドの間」→「このシーンの間」 このエネミーが《融合》を使用した際、このエネミーのHPを0にし、《融合》使用時のエネミーの残HPを《融合》の対象のHPに加える、このHPは最大値を超えてもよい。増加したHPはダメージで失われるか、シーン終了まで持続する。この効果でエネミーが戦闘不能、死亡状態になった後も《融合》の効果は持続し続ける。 | ||||
Eロイス | 悪夢の鏡像 | ― | 自身と同じ存在が複数体いることを表す。 | ||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蠢く百の足 | 1 | 常時 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
このエネミーは1メインプロセスで3回メジャーアクションを行うことができる。ただし、攻撃を行う場合、攻撃の対象は[単体]でなければならない。このエフェクトは《融合》で使用できない。※オリジナルエフェクト | |||||||||
七巻半の巨体 | 1 | 常時 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
このエネミーがシーンに存在し続けている間、すべてのキャラクターは全員個別のエンゲージにいるものとして扱い、他のキャラクターと同エンゲージに移動できない。ただし、このエネミーはすべてのエンゲージと同エンゲージとして扱い、ドッジを行えなくなる、この際「同エンゲージに攻撃不可」の攻撃も使用可能とする。このエフェクトは《融合》で使用できない。※オリジナルエフェクト | |||||||||
レネゲイドライフ | 1 | 常時 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
HP+[LV*100] | |||||||||
オリジン:アニマル(変異) | 5 | マイナーアクション | ― | ― | ― | ― | ― | RB | |
素手の攻撃力+[LV*2] 装甲値を+[LV*2] 侵蝕率でレベルアップしない※オリジナルエフェクト | |||||||||
コンセントレイト:エグザイル | 3 | メジャーアクション | ― | ― | ― | ― | ― | ― | |
クリティカル値-LV (下限7) | |||||||||
伸縮腕 | 5 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | ― | 視界 | ― | ― | |
射程を視界に変更する | |||||||||
怒涛の大蛇 | 1 | メジャーアクション | ― | 対決 | シーン(選択) | 視界 | ― | リミット | |
範囲をシーン(選択)、射程を視界に変更する。シナリオ1回 | |||||||||
オールレンジ | 7 | メジャーアクション | 〈白兵〉〈射撃〉 | 対決 | ― | ― | ― | ― | |
ダイス+LV個 | |||||||||
死神の精度 | 5 | メジャーアクション | 〈白兵〉〈射撃〉 | 対決 | ― | ― | ― | リミット | |
攻撃の攻撃力+[LV*5] シナリオ1回 | |||||||||
マルチアタック | 3 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ピュア | |
攻撃の判定またはドッジの判定の達成値+10 シナリオLV回 | |||||||||
餓鬼魂の使い | 4 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | ― | ― | |
相手がHPダメージを受けたとき発動。対象に邪毒LV3を与える シナリオLV回 | |||||||||
命の剣 | 1 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | ― | ― | ― | 100% | |
攻撃の攻撃力に+【肉体】する。 | |||||||||
融合 | 1 | セットアッププロセス | ― | 自動成功 | 単体 | 至近 | ― | 120% | |
体の一部を味方に融合させる。 重圧を受けていても使用可能。そのラウンドの間、対象はあなたの持つ《融合》以外のすべてのエフェクトを使用できる。ただし、この効果を受けている間、あなたは移動できず、常に対象と同じエンゲージに移動する。 | |||||||||
アナザーセルフ | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | 120% | |
使用回数に制限のあるエフェクトの使用回数を1回復させる。シナリオ1回 | |||||||||
リヴァイブセル | 5 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | 闘争、120% | |
戦闘不能になった際に使用する。HPを+[LV*10]して戦闘不能を回復する。シナリオ1回 | |||||||||
異形の祭典 | 3 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | [LV+1]体 | ― | ― | ― | |
攻撃の対象を[LV+1]体に変更する。シーン1回[経験点修正:-25点] | |||||||||
神出鬼没 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
肉体を自在に変形させて、あらゆる場所に出入りするエフェクト。 このエネミーによるシーンへの登場、またはシーンからの退場の宣言と同時に使用する。 このエネミーはシーンがどのような場所、 どのような状況であろうと登場および退場できる。 登場しまた際の場所も、このエネミーの任意の場所にできる。 |
コンボ
大蜈蚣スコロペンドラ
- 組み合わせ
- コンセントレイト:エグザイル+オールレンジ+伸縮腕+餓鬼魂の使い
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- -
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- ダイス
- 攻撃
- 10+8
- 7
- 5
- 25
- 10+8
対象の装甲値とガード値を半分にしてダメージを算出する。
オリジン:アニマル(変異)及び武器の攻撃力を含む
HPダメージを負った対象に邪毒LV3を付与
総てを喰らう大蜈蚣
- 組み合わせ
- コンセントレイト:エグザイル+オールレンジ+伸縮腕+命の剣+マルチアタック+異形の祭典
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 5体
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- -
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- ダイス
- 攻撃
- 10+8
- 7
- 5+10
- 35
- 10+8
対象の装甲値とガード値を半分にしてダメージを算出する。
オリジン:アニマル(変異)及び武器の攻撃力を含む
このエフェクトを使用する場合、3回行動しないこと
※するとPCが壊滅します
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
噛みつき | 0 | 0 | 白兵 | 〈白兵〉 | 0 | 15+10 | 0 | 至近 | 素手として扱う オリジン込みの数値 対象の装甲値を半分にしてダメージを算出する。 |
防具 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 行動 | ドッジ | 装甲値 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外殻 | 0 | 0 | 防具 | 0 | 0 | 10+10 | オリジン込みの数値 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用/合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 15 | 385 | 0 | 0 | 400 | 0/400 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
容姿・経歴・その他メモ
どうしても入れたい設定
『体長が数百メートルの大蜈蚣
元はただの虫だったがレネゲイドビーイングに覚醒し、蠱毒の中で戦い続けることでレネゲイドが変質。巨大化に加え、本来の毒性が大幅に強化された。知能は有するが言葉は発さない。』
Eロイス「カニバリスティクインセクト」の設定
ムカデという生き物は、他の虫を食べてしまう。
それはどんなに大きくなろうとも変わらない、こうしたムカデの性とも言える側面が顕在化したEロイス。
しかし、この力は「食べる」力ではなく「食べられる」力である。他者にムカデの他の虫を食べるという性質を付与することで、自身を他者に「食べさせる」
これにより自身の精神と能力を他者の肉体に移植させることができる。生命の輪廻を冒涜する身勝手な力である。
履歴
※正直コイツのほうがボスより強いので取り扱い注意です。
行動
3回行動のうち、できるだけ複数人を狙う。
D4とか振ってランダムに決めてもいいけど、一人に複数回攻撃が飛ぶと、その人が死ぬので気をつけて。
唯一例外として、耐久力が異常なPCには複数回攻撃飛んでもいいです。
テストプレイ時に非常に脅威になったのは『総てを喰らう大蜈蚣』を使った上で3回行動することです。2回攻撃した後に使用すると、蜈蚣の行動だけで6つのロイスが消えることになるのでPCは壊滅状態になりかねません。
『総てを喰らう大蜈蚣』は使用しないか、使用したメインプロセスでは複数回行動はしないほうがいいです。
《融合》使用の目安としては蜈蚣のHPが50以下になったら。3ラウンド目の開始時まで蜈蚣のHPが50以下になってないのなら、そこで《融合》を使ってしまいましょう。
《融合》以外で戦闘不能になった場合、《リヴァイブセル》で復活しましょう。復活時のHPは50です。
蜈蚣が使用しないエフェクトは《怒涛の大蛇》《アナザーセルフ》《死神の精度》です。
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 270 |