ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

星羅 身侭 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

雨過待つ蛹”/“いずれ虹に至るもの(レインボウ・ピューパ)星羅 身侭(せら みまま)

プレイヤー:ルーシー

自由登録 クロウリングケイオス

こーんなナリじゃ、「魔法使い」とでも名乗るしかないねぇー

年齢
24
性別
星座
蠍座
身長
181cm
体重
軽め
血液型
O型
ワークス
UGN支部長C
カヴァー
ブリード
トライブリード
シンドローム
バロール
アザトース
オプショナル
エンジェルハィロゥ
HP最大値
28
常備化ポイント
6
財産ポイント
6
行動値
8
戦闘移動
13
全力移動
26
魔術ダイス
4

経験点

消費
+4
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 UGNの理念に共感して加入した
平穏な家庭
経験 まだエージェントだった私もあの場所にいた。だから私は、最後の旧世代にして、『惨劇後』最初の世代…というわけだね。
マンハッタンの惨劇
邂逅 『プラン』なんて間違いなくロクなものじゃない。都築…じゃなくて、奴は倒さないといけない。
敵意:京香・T・アーミテイジ
覚醒 侵蝕値 あの頃は、ただ護るために戦えばよかったんだけどなあ?
犠牲 16
衝動 侵蝕値 目も、髪も、気づけば両親から受け継いだ形質は殆ど失われていた。私の…どこまでが私なんだろう。
恐怖 17
侵蝕率基本値33

能力値

肉体1 感覚1 精神6 社会1
シンドローム0+1 シンドローム1+0 シンドローム2+3 シンドローム1+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC2 交渉
回避 知覚 意志1 調達2
運転:二輪 知識:オカルト2 情報:UGN2

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス No.15 触媒(上級 p41)(LM p68) イニシアチブプロセスにシーンに登場しているキャラクターひとりを選択する。選択したキャラクターはメインプロセスを行なえる。このメインプロセスは行動済みでも行なえ、行なっても行動済みにならない。ただし、対象とするキャラクターは、オーヴァードかジャームでなければならない。(自己対象不可)(シナリオ1回)

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
コンセントレイト:バロール 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値をレベル分下げる。(上限7)
死神の瞳(基本2 p86)(EA p30) 4 メジャーアクション 〈RC〉 対決 単体 視界 3
対象にかかる"力"を増幅させるエフェクト。|射撃攻撃を行う。命中した場合対象が次に受ける攻撃のダメージを+[Lv+2D]する。(このエフェクトを組み合わせた攻撃ではダメージを与えられない)
紡ぎの魔眼(HR p77) 2 オートアクション 自動成功 自身 至近 1
魔眼にあなたの周囲を旋回させて周辺の重力を安定させるエフェクト。| あなたが行なう判定の直前に使用する。その判定のダイスを+Lv個する。(ラウンド1回)
ニトクリスの鏡(CrC p99) 3 オートアクション 自動成功 単体 視界 3 80%
漆黒の鏡の果てからおぞましきショゴスを喚起し、その巨体によって攻撃者を轢殺するエフェクト。| あなたが攻撃によってダメージを受けた直後に使用する。そのダメージと同じだけのダメージを攻撃者にも与える。(ダメージ上限は[Lv*10])(シーン1回)
スターダストレイン(基本1p99)(EA p23) 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 シーン(選択) 視界 6
レーザー光線を乱射するエフェクト。|このエフェクトを組み合わせた射撃攻撃の対象をシーン(選択)に、射程を視界に変更する。ただし、その攻撃の攻撃力を-[20-Lv*5 ]する。(シナリオ一回)
孤独の魔眼(基本1 p105)(EA p30) 1 オートアクション 自動成功 効果参照 視界 4
攻撃を引き寄せるエフェクト。|あなたを対象に含む「対象:範囲」 または「対象:範囲(選択)」の攻撃の判定が行なわれる直前に使用する。その攻撃の対象を「対象:単体」とし、あなたひとりに変更する。その攻撃であなたはカバーリングの対象にならない。(シナリオLv回)
1
1

コンボ

沸騰し狂乱する渦巻く虹彩(接触・虹の魔眼)

組み合わせ
『紡ぎの魔眼』
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
1
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
+2
100%以上
+3

力の源である『極彩色の天体』に接触し、その権能のごく一部を引き出す業。内在する因子のもっとも表層にあるもの。

「判定ダイスを+Lv個する。」

名状すること叶わぬ虚空の中心(収束・逆光彗星)

組み合わせ
『孤独の魔眼』
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
効果参照
射程
視界
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

接触した『極彩色の天体』の軌跡を遡上することで外宇宙へ接続し、そこから流れ込んでくる力の奔流に敵の攻撃をも呑み込む業。
盲目白痴にして全知全能の王は、微睡の中で観測した宇宙を固定する。

「『星羅 身侭』を対象に含む「対象:範囲」または「対象:範囲(選択)」の攻撃の判定が行なわれる直前に使用する。その攻撃の対象を「対象:単体」とし、『星羅 身侭』1人に変更する。」

暗澹たる不浄の言辞(呼出・宇宙力場)

組み合わせ
『死神の瞳』『コンセントレイト』
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
6
8
2
100%以上
6
7
2

接続した無限宇宙に漂う原初の混沌よりの不浄なる言霊を抽出し、人界に現出させる技。138億光年分の減衰を経てなお神格に届きうる、魔王の悍ましき第一の呪詛。

「命中した対象が次に受けるダメージを[Lv+2]Dする。」

宇宙が知らぬ囀りに酷似した音(呼出・宇宙力場||失)

組み合わせ
『死神の瞳』『コンセントレイト』『紡ぎの魔眼』
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
6+2
8
2
0
100%以上
6+3
7
2
0

抽出のエラー、もしくは王の知性たる無貌の神の作為的な介入によって引き起こされる第二の呪詛。
定命の者(モータル)にも知られる夜と冥界の神にして黒きファラオたる彼のものの御業。それは、囀るように宇宙さえ知らない未知の災禍を呼び立てる。

「命中した対象が次に受けるダメージを[Lv+2]Dする。」

無尽蔵な世界の排他的概念(虹光散乱・無尽無辺光)

組み合わせ
『死神の瞳』『コンセントレイト』『紡ぎの魔眼』『スターダストレイン』
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
シーン(選択)
射程
視界
侵蝕値
12
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
6+2
8
2
0
100%以上
6+3
7
2
0

体内因子としての『極彩色の天体』を臨界させて、死の光と共に不浄なる言霊と宇宙さえ知らない未知の災禍を解き放つ第三の呪詛。
術者である星羅本人でさえ、無秩序なその散乱からは逃れられない。

「命中した対象が次に受けるダメージを[Lv+2]Dする。」(シナリオ一回)

疾苦の螺旋で幻視する朦朧の夢(時空氾濫・鏡の盾||涅式)

組み合わせ
『ニトクリスの鏡』
タイミング
オートアクション
技能
難易度
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
3
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

時辰の頂点と共に顕現する極圏の闇黒膨潤体、ショゴスの召喚儀式。
ダメージによるレネゲイドの乱れを逆利用し、接続した宇宙の時間運行を因子保有者に逆流させることで無理やり0時を呼び出す荒技。
古のものどもに作り出された奉仕種族を恣に操るその業は、人類を病苦に陥れた邪神たちへの応報そのものである。

「攻撃を受けた時に、同じだけのダメージを相手にも与える」(上限:Lv*10)(制限:80%)(シーン1回)

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 5 129 0 0 134 0/134
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

*容姿など
名前:星羅 身侭(せら みまま) 
年齢:28歳
身長:181cm
容姿:散乱した光のような髪と虹の瞳を持つ長身痩躯の女性
ルーツ:『宇宙からの色』
シンドローム:バロール/アザトース/エンジェルハイロウ(トライ)

*経歴など
関西K市支部の支部長。
数年前に京香・T・アーミテイジが引き起こした『マンハッタンの惨劇』の当事者にして数少ない生き残り。最初の「惨劇後」世代の一人。
惨劇以前は特段言うことのない平凡なUGNエージェントであったが、組織としての体すら怪しくなったUGNに身を置き、精力的にエージェントとしての活動を続ける内に繰り上がり的に支部長に昇格した。

*オーヴァードとしての能力

殴り書きのメモ
・能力ルーツ表9 『宇宙からの色』
・瞳、虹色←オーヴァードとして戦う内にいつからかそうなった、気にしている。
・「魔法使い」と名乗っているが戦闘スタイル的には「呪術師」と呼ぶ方が多分適切。
・PC1と2に対する二人称は多分「少年」、「少女」
・『マンハッタンの惨劇』の生き残りにして最初の『崩壊後』世代。当時は役職のないエージェントだったが、
自分のシンドロームを「エンジェルハイロウ/バロール」だと思い込んでいたが組織再編のゴタゴタの時に再検査したらアザトースも混じっていたのでびっくり。というかガチで恐怖して取り乱した。
・とはいえトライブリードを自覚してできることが増えたのでとんとん…ということもなく、出力の過程が一般オーヴァードより邪神因子強めだっただけみたいな感じ。
・(コンボの効果説明を長々と書いたが)PC本人は理屈を全く理解していない。というか以前にもましてそういうものとして処理するようになった。(なんなら知ったら発狂するっぽいし…たぶん)
・邪神に与するものではない、というのを対外的に示すために腕にマイクロビキニクトゥルフのタトゥーを入れている。思いの外役に立っててちょっとびっくり。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4

チャットパレット