ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

睦炉 瞋 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

六つ目の男阿修羅睦炉 瞋むつろ・しん

プレイヤー:きょむうどん

俺はマトモな大人なんだよ」

年齢
40
性別
星座
蟹座
身長
186
体重
75
血液型
B型
ワークス
UGNエージェントA
カヴァー
世捨て人
ブリード
クロスブリード
シンドローム
サラマンダー
ウロボロス
HP最大値
31
常備化ポイント
4
財産ポイント
3
行動値
5
戦闘移動
10
全力移動
20

経験点

消費
+60
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
親戚と疎遠
経験
裏切り
邂逅
好敵手
覚醒 侵蝕値
探求 14
衝動 侵蝕値
飢餓 14
その他の修正15
侵蝕率基本値43

能力値

肉体4 感覚1 精神3 社会1
シンドローム2+1 シンドローム0+1 シンドローム1+2 シンドローム1+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵2 射撃 RC1 交渉
回避3 知覚 意志1 調達1
情報:UGN1
情報:裏社会1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 遺産継承者:イフリートの腕
師匠 懐旧 悔悟
砂園寺 誠意 厭気
“タイクーン”半田半蔵 尽力 不安
“ネクロファジー”玖富木 有為 隔意

メモリー

関係名前感情
昔の女 懐古

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
原初の紫:復讐の刃 2 オートアクション 〈白兵〉 対決 単体 至近 7
対象に攻撃された際、リアクションを放棄して攻撃を行う。この攻撃判定のC値-2(3)。対象はリアクション不可。他エフェクトと組み合わせ不可。
尾を喰らう蛇(HRp84) 1 セットアッププロセス 自身 至近 4
HPを1D失う。「オーヴァードに1点でもダメージを与えた際に使用する」エフェクトをひとつ使用する。
背徳の理 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
オーヴァードに1点でもダメージを与えた際に使用する。シーン間、ウロボロスのエフェクトを組み合わせた判定D+6(8)(10)個。
白熱 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
素手のデータを変更する
氷の回廊 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
戦闘移動を行う。移動距離+2(4)(6)m。
C:ウロボロス 3 メジャーアクション シンドローム 2
C値-3
原初の赤:漆黒の拳 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 武器 4
攻撃力+1(2)(3)。装甲無視。
紅蓮の息吹(UAp40) 2 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3 80%
メインプロセス間、判定D+5。1シーン2(3)(4)回。
原初の黒:ヒュドラの怒り 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 7 100%
ラウンド間、メジャーアクションの判定D+3個、攻撃力+9(12)(15)。暴走付与。
炎の理 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照
火を作り出す。必要ならRC判定
蜃気楼(UAp40) 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
空気中の温度差で光を屈折させて蜃気楼を作り出す。姿を隠すこともできる。必要ならRC判定。
消去の号令 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 単体 至近 3
対象のRCと対決を行う。勝利すると対象が受けているEAの効果を解除し、シーン中対象は同じEAを使用できない。

コンボ

煩悩具足ー瞋恚ー

組み合わせ
尾を喰らう蛇1背徳の理3
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
100%~159%
160%~

ぼんのうぐそくーしんにー
HPを1D失う。シーン間、ウロボロスのエフェクトを組み合わせた判定D+6(8)(10)個。

悪毒邪図ー修羅道曼荼羅華ー

組み合わせ
尾を喰らう蛇1背徳の理3原初の黒:ヒュドラの怒り3
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
14
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
100%~159%
160%~

あくどくじゃずーしゅらどうまんだらけー
HPを1D失う。シーン間、ウロボロスのエフェクトを組み合わせた判定D+6(8)(10)個。ラウンド間、メジャーアクションの判定D+3個。攻撃力+12(15)。暴走付与。

黒毒炎

組み合わせ
C:ウロボロス1原初の赤:漆黒の拳1
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
4+6
7
2
13
100%~159%
4+8
7
2
14
160%~
4+10
7
2
15

こくどくえん
白熱、背徳の理使用済。装甲無視。

自業苦絵図ー黒焦熱ー

組み合わせ
C:ウロボロス1原初の赤:漆黒の拳1
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
4+6+5+3
7
2
13+9
100%~159%
4+8+5+3
7
2
14+12
160%~
4+10+5+3
7
2
15+15

じごくえずーくろしょうねつー
白熱、背徳の理、紅蓮の息吹、ヒュドラの怒り使用済。装甲無視。

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
素手 白兵 〈白兵〉 0 1 0 至近
素手(白熱) 白兵 〈白兵〉 0 12(13)(14) 4 至近
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
情報屋 1 コネ 〈情報:裏社会〉 判定D+2個

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 9 166 0 15 190 0/190
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

容姿・経歴・その他メモ

睦炉 瞋(むつろ・しん)
性格:自堕落、偶蹄目、自暴自棄

「俺はマトモな大人なんだよ」
「オマエ等の方が優秀なんだろ?なら俺の代わりにシゴトしてくれよォ…見てるからさァ…ははっ!」
「楽しく生きようぜェ?死にたくないだろ」

遺産:イフリートの腕によって腕が常に燃えるような熱に包まれている男。そのためUGN特製ガントレットを装着して日常生活を送っている。
暇があれば酒を飲み、支部の屋上やベンチで日向ぼっこしながら昼寝している。

突然現れてUGNに所属する事になった。という事以外の過去を語りたがらない。
“六つ目の男”とはフリー時代についた二つ名がそのままコードネームになったものだが、その由来を知る者は少ない。少なくとも、UGNに所属してからはそれらしい姿を見た者はいないだろう。

ウロボロスシンドロームの特異性を言い訳に仕事や外に出ることを渋ることがあるが、単純に面倒くさがっているだけだと思われる。

履歴

秘匿(内容ドラッグ反転で見える)

1年前、死にかけのPC1を必死の形相で抱えて小佐古支部に駆け込んできた男。
燃える腕で幼いPC1の柔肌を傷つけまいと抱きかかえていた姿は、少なくともマトモな大人のそれだったはずだ。

過去篇

幼い頃から強い怒りの感情と暴力性に苛まれ、本人も手を焼いていた。
19の頃、精神科医にも見限られ出家を決意。知り合いの寺へ駆け込む。
しかし己の感情との折り合いは依然つけられず、更生の兆しが見えないまま焦燥感に苛まれる。
32歳の頃、行脚の修行中に古い密教の寺「毘天寺」(ひてんじ)を訪れる。通称「修羅道曼荼羅華」と言われ安置されていた古い図画に出会う。曰く「煩悩による内側の苦を焼き払う」というもの。呪具であり禁忌とされていたが、解脱を求め憔悴していた瞋が封印を解いた。呪具に宿った遺産「イフリートの腕」と憤怒の感情の消失を求めて契約。覚醒により寺を焼いた。

超常の能力を手に入れて、己が犯した罪の重さを自覚する。
変化していく肉体、侵されていく心。恐ろしくなった彼は逃げた。どこへでもない場所。いつからか、逃避行の果てにたどり着いたのは裏社会と呼ばれる碌でなしの楽園だった。

どこに所属するでもなく流されるままに放浪し、彼の戦闘時の姿から”六つ目の男”という都市伝説めいた二つ名が名づけられた。やがて黒崎との衝突を経て彼はこう呼ばれることになる。神出鬼没の豪鬼 ”阿修羅” と。

8年間の潜伏期間で性格も随分と変わりやさぐれてしまったが、己の在り方から逃げてしまった過去への後悔は良い薬になっただろう。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 36
1 2/9,15,16 Code Magenta【紅紫法典】 24 アメスピさん かものさんきょむうどん
3/30 Perfect Gray【曖昧十全】 31+4

チャットパレット