“笑裏蔵刀”栫 永遠
プレイヤー:Cafe
- 年齢
- 18
- 性別
- 男
- 星座
- 乙女座
- 身長
- 174
- 体重
- 64
- 血液型
- O型
- ワークス
- 高校生
- カヴァー
- 高校生
- ブリード
- クロスブリード
- シンドローム
- ノイマン
- ハヌマーン
- HP最大値
- 30
- 常備化ポイント
- 8
- 財産ポイント
- 3
- 行動値
- +6=14
- 戦闘移動
- 19
- 全力移動
- 38
経験点
- 消費
- +115
- 未使用
- 30
ライフパス
出自 | 自分の大切な居場所の一つ。好きなことをさせてもらえた。だから、ここまでこれた。 | |
---|---|---|
資産家 | ||
経験 | 昔から、いろんなことで勝てた。そして勝利は自分の原動力、だった。でも今は...。 | |
小さな名誉 | ||
邂逅 | 刀を振った時、今までよりも大きく強く、声が聞こえたような気がした。『修羅へと至らん』 | |
師匠 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | ...いつからか、というのは大した問題じゃない。あのとき山で独り、生まれ変わったのだから。 |
無知 | 15 | |
衝動 | 侵蝕値 | 勝ちは普通にうれしいよ?でも、負けでもいいかなって。ただ、この命の灯が消えるまで...。 |
闘争 | 16 | |
その他の修正 | 2 | 《灰の脳細胞》 |
侵蝕率基本値 | 33 |
能力値
肉体 | 2 | 感覚 | 1 | 精神 | 6 | 社会 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 0+1 | シンドローム | 0+1 | シンドローム | 3+1 | シンドローム | 1+1 |
ワークス | 1 | ワークス | ワークス | ワークス | |||
成長 | 成長 | 成長 | 2 | 成長 | |||
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 8 | 射撃 | RC | 2 | 交渉 | ||
回避 | 1 | 知覚 | 1 | 意志 | 調達 | 2 | |
情報:噂話 | 2 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 達人 | ― | 『LM』P83記載 選択:《コントロールソート》 選択したエフェクトを組み合わせた命中判定のダイスを+2個、攻撃力を+5する。ただし、選択したエフェクトは侵蝕値を+2する。GMの許可があった場合、プリプレイで選択したエフェクトを変更してもよい。 | ||||
導き | 『修羅』 | 傾倒 | / | 執着 | 身体は蝕まれている。ずっと、今という刹那で闘っている。そんな世界に生きている自分は、化物なんかじゃない。「...おれはひとりの修羅になるんだ。」 | ||
大事な親友 | 菜月 紗那 | 友情 | / | 依存 | 過去と今と闘っている、大切な親友。...ずっと一緒。そうだよね...? | ||
シナリオ | 伏見 煉 | 友情 | / | 後悔 | 今と未来と闘っている、大切な親友。...ずっと一緒。そう言ったじゃん... | ||
― | |||||||
― | |||||||
― |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
コンセントレイト:ノイマン | 3 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ― | |
クリティカル値を-LV(下限7)する。 | |||||||||
コントロールソート(EA.90) | 1 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | 対決 | ― | ― | 4 | ― | |
選択:〈白兵〉 このエフェクト取得時に、〈白兵〉か〈射撃〉を選択する。このエフェクトを組み合わせた判定は【精神】で行える。 | |||||||||
獅子奮迅(EA.75) | 2 | メジャーアクション | 〈白兵〉 | ― | 範囲(選択) | 至近 | 4 | ― | |
このエフェクトを組み合わせた白兵攻撃の対象を範囲(選択)に変更する。このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。 | |||||||||
隼の爪(UA.36) | 3 | メジャーアクション | 〈白兵〉〈射撃〉 | 対決 | 単体 | 至近 | 4 | 80% | |
このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力に+[Lv*4]する。この効果は【行動値】が10未満の場合適応されない。 | |||||||||
リミットリリース(EA.78) | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 6 | 100% | |
自身が判定を行う直前に使用する。その判定のクリティカル値を-1(下限値5)する。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。 | |||||||||
灰の脳細胞(RW.40) | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
自身の【行動値】に+【精神】する。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップしない。このエフェクトを取得した場合、侵蝕率基本値が+2される。 | |||||||||
軽功(EA.79) | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
あなたがすさまじく身軽であり、垂直のビルの壁面や水面であろうとも、走り抜けることを表すエフェクト。 | |||||||||
遊戯の神(UA.38) | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ― | |
あなたがチェスや将棋、あるいはビデオゲームなどあらゆるゲームの達人であることを表すエフェクト。 |
コンボ
阿修羅道
- 組み合わせ
- "怨念の呪石"
- タイミング
- セットアッププロセス
- 技能
- 難易度
- 対象
- 射程
- 侵蝕値
- 3
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- +2D+6
刹那流:餓鬼割
- 組み合わせ
- 《コンセントレイト:ノイマン》《コントロールソート》 (《隼の爪》)
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 範囲(選択)
- 射程
- 武器
- 侵蝕値
- 6(10)
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 暴走時
- 6+4
- 7
- 8-1
- 2D+21
- 《隼の爪》
- 6+4
- 7
- 8-1
- 2D+33(37)
「攻撃力:+15」の白兵攻撃を行う。クリティカル値を-3し、判定は【精神】で行い、判定のダイスを+4個する。
刹那流:畜生裂
- 組み合わせ
- 《コンセントレイト:ノイマン》《コントロールソート》《獅子奮迅》 (《隼の爪》)
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 範囲(選択)
- 射程
- 武器
- 侵蝕値
- 10(14)
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 暴走時
- 6+4
- 7
- 8-1
- 2D+21
- 《隼の爪》
- 6+4
- 7
- 8-1
- 2D+33(37)
「攻撃力:+15」の白兵攻撃を行う。対象を範囲(選択)にする。クリティカル値を-3し、判定は【精神】で行い、判定のダイスを+4個する。1シナリオに2回(100%以上で3回)まで使用できる。
刹那流:地獄穿
- 組み合わせ
- 《コンセントレイト:ノイマン》《コントロールソート》《隼の爪》《リミットリリース》
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 武器
- 侵蝕値
- 16
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 暴走時
- 6+4
- 5
- 8-1
- 2D+37
「攻撃力:+31」の白兵攻撃を行う。クリティカル値を-5し、判定は【精神】で行い、判定のダイスを+4個する。1シナリオに1回まで使用できる。
「gg.no re」
- 組み合わせ
- 《遊戯の神》
- タイミング
- 技能
- 難易度
- 対象
- 射程
- 侵蝕値
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空斬・修羅 | 33 | 白兵 | 〈白兵〉 | -1 | 10+6 | 2 | 至近 | 改造元アイテム:"黒の剣" エンブレムアイテム(IA.P184) 衝動の判定の達成値に-4。 暴走中、攻撃力に+6する。 カスタマイズ:ネームド,ヒストリー,カモフラージュ,エンチャント(IA.P49) 選択:《コントロールソート》 | |
木刀(IA.P23) | 3 | 白兵 | 〈白兵〉 | -1 | 3 | 2 | 至近 | ...もう必要のないもの。 だって、空斬がいるから。 |
一般アイテム | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
噂好きの友人(IA.39) | 1 | コネ | 〈情報:噂話〉の判定のダイスに+2個する。 | ||
ウェポンケース(IA.42) | 1 | 一般 | 選択:"空斬・修羅" いつでも使用できる。選択した武器を装備する。 | ||
怨念の呪石(IA.66) | 20 | 一般 | セットアッププロセスで使用する。バッドステータスの暴走を受ける。この暴走を受けている間、あなたが行う攻撃のダメージに+2Dする。この効果を使用したセットアッププロセスの終了時に、侵蝕率に+3する。この効果は1シーンに1回まで使用できる。 | ||
携帯電話(IA.42) | 0 | 一般 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
20 | 23 | 119 | 53 | 0 | 215 | 30/245 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
0-59 | 60-79 | 80-99 | 100-129 | 130-159 | 160-199 | 200-239 | 240-299 | 300- | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイス | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 |
Efct.Lv | +0 | +0 | +0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +2 | +2 |
容姿・経歴・その他メモ
覚醒して数日の新米オーヴァード。一人称は「俺」。光が丘高校の高校三年生。
少し伸ばした髪を後ろで結んでいる。顔立ちは母親似。元剣道部のエース。
町中から少し離れた父親の別邸にて暮らしている。家では気が済むまで刀の素振りをする。
よく笑う。カラカラと鳴る様に。そして、"今"を全力で生きているようにも見える。
モットーは「倒れるときは、前向きに」 好きな言葉は「死を想え」好きな本は『春と修羅』
「詳細と雑多な設定」
刹那主義の享楽者。「人間の死ぬ間際の命の灯の輝き」がこの世で一番美しいという独特な美的観を持つ。
死の間際に幻視した光を「命の灯」と呼んでいる。ただの太陽光や月光か、実際に見たのか定かではない。
何もできずに、成し得ないで自身の「命の灯」が消えてしまうことを何よりも恐れている。
決して人に主義を強要はしない。自ら進んで死にたいとは断じて思わない。美しいと思いこんでいるだけ。
必死に強くなり、魂が燃えるような闘いをし、自身の命の輝きを見届けてもらいたい。
独りきりで死ぬのが極端に怖く、知人の「命の灯」が知らないところで消えることを同じくらい恐れている。
まとめると、「必死に生きて、派手に死にたい!」「...独りにしないで?死なないで?」の2本軸の人間性。
「闇堕ち」と呼ぶ時もありますが、本当に堕ちているわけではない。少し不安定になっていて、今を生きることをずっと考えています。なので、悲しむようことは本当にないです。メンタルが強くなっている一方で脆くなっているだけです。温かい目で見守っていただけると幸いです。
「リビルドについて」
ダブルクロスの世界において、オーヴァードは「レネゲイドウィルス」の侵蝕と常に戦っている。抗っている。
自分自身の衝動を抑え込む訓練というものは必須項目であり、エージェントやチルドレンを問わない。では、
覚醒し自身の力を自覚した上で「力を試したい」と普段から考えている少年に訓練もなく衝動を抑えられるか?
できないのでは?と考えたため、リビルドを行いました。(ここからしか摂取が出来ない栄養素もあります。)
高い〈意志〉による冷静で実直な戦闘スタイルは反転し、荒々しく攻撃的で本能的な戦闘スタイルへ。
"闘争"の中でも「勝ちか負けか」よりも、「良い勝負が出来たのか」を重視するような傾向になった。
エフェクト等は命中率や安定性よりも、攻撃性を前面に出すように取得しなおしている。
《マルチウェポン》で器用に戦うのではなく、1本の刀で全力で戦うように変更しています。
ユニークアイテム"妖刀"をフリーランスエンブレムアイテム"黒の剣"に変更。
妖刀ではあるものの、精神にまで作用するかどうかの違いがある。
精神を狂わす、というよりは、最後に後ろから押し込んだような印象。唆している、かも?くらい。
ちょっとメンタル面が弱くなって、でも強がっているみたいな感じに進化(退化)している感じですね。
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=x1Svqd
エフェクトの採用を変えているパターン。火力を優先するかで悩んだ末に不採用。
《狂戦士》込みの100%以上でタイタスを昇華すればクリティカル値を2にできる。が、やりたくはない。
(コンセントレイト Lv4 -4)+(狂戦士 -1)+(リミットリリース -1)+(タイタス昇華*2 -2)= -8
「KP向け情報」(公開したため、閲覧可)
「RHO情報」
君は、最近自分の身に起きている変化に気付いている。
それはどう考えても現実的でなく、夢物語のようなもので、
親友の二人にすら相談できていない。だってまさか、自分が人間じゃないかもしれないなんて世迷言を言ったら、彼らがどんな顔をするか分かった物じゃないから
「RHOシーン」(長ったらしく書いています。)
そこそこ大きな大会。部内で負けなしになってから初めての大会だった。大会の高揚感か、自分の自信からなのか、異様に調子が良かったのを覚えている。
大会の途中、優勝候補らしい人と戦うと聞いて。
昂っていたのか、普段よりも踏み込みに力が入ってしまったのを感じた。本来の間合いから外れた距離から、異様に長くて疾い一歩を踏んで、そのまま思い切り竹刀を振り下ろした。
明らかにおかしいと自分でも気づいていた。でも、「強くなっているんだ」という幸福感がそれを塗りつぶしていた。
だから、気が付かなかった。その静けさに。
対戦相手が、後輩が、同級生が、先輩が、見ていた大勢が。
その眼が、今までと違っていたことに。
そして、主将であった先輩の一言が全てを物語っていた。
「化物」
最幸な瞬間は最悪な記憶に変わった。
大会は早退した。不正とかなんとか言われることもあったけれど、一瞬の事で見間違いとか、気のせいだったとか思われるようになった。それぐらいありえない事だったから。
部活の人たちも特に言ってこない。何人かに声をかけられたけど、足の負傷とか勉強のためとかテキトーなことを言った気がする。ただ、あの日のことを、あの眼を忘れたかった。
誰にも相談なんてできない。親にも、ましてや友達だなんて。オカルトどころか異常者みたいなものだ。…若干言ってもいい気がしてしまったけれど、見る目が変わるのは怖い。
それ以降、剣道部は退部した。周りの目が、何よりも自分自身が怖かったから。
独りで木刀をふるっているときは、とても落ちつく。それでも、時折考えてしまう。
「...俺は本当に、人間なのか?それとも、化物なのか...?」
履歴
キャラ深堀のためのメモなど
「独白」(がんばってコンパクトにまとめています。)
「転生」
「...ぜってぇ、にどと、やらねぇ...!」山で独り、ただぽつりと呟いた。
霞んでいく視界の中で消えていく太陽の光と、遠ざかっていく風の音の中で。
「侵蝕され切っていなければ生き返る」っていう保険があったからこその決行だったと言うのに。
それを忘れさせるような痛みと、自分の命が消えていくのを掌で感じて。
生き返れたことの安堵と、もしもを想像して涙が止まらなかった。もう泣かないって思ったのに...
「生まれ変わるって辛いものなんだなぁ...」絶対に普通じゃない体験をして、感覚が狂ったのを感じながら。
「...これで、ずっと一緒。そうだよね?そうあってほしいな...」
死ぬときは絶対に誰かに見守られながら。そして、それまで必死に生き抜くことを誓いながら。
人道を外れて、いつジャームになるかわからなくても。
「...それでも俺は人間だ。いままでも、そしてこれからも...。」
「渇望」
俺ハ弱カッタ。俺ガ悪インダ。ダカラ、ソンナ眼デ見ナイデクレ。
「修羅」
刀を振ると、"声"が聞こえてくる。誰の物ともわからない、だけど、ずっと前から聞いていたような。
剣道部の頃から。もしかしたらそれよりも前から。何もわからない。けど、一つだけわかる。
「...俺は強くなる。強くならなきゃいけないんだ。」
親友を迎えに行くために。それと、親友を守るために。二人には、普通に死んでほしいから...。
人間のままじゃ、ダメなんだ...。それこそ、どうせいつかはジャームになるのなら、いっそのこと...
「いや、ないな」
それだけはない。...親友が二人とも悲しむだけじゃ済まなそうだ。
だったら。生まれ変わって転生したんだから、人道を外れたのなら。
闘いの絶えない、日常の裏の暗く辛い世界に来たのならば。そんな"修羅"の世界に来たのなら。
「...おれはひとりの修羅になるんだ。」
「あとがき」著者の言い訳コーナー
自分の中で想定していた以上に重くて暗い感じの話になってしまいました。
自身の文才の低さに悔し涙が止まりません。本当に。
「転生」
キャラクターの心情的には、「友達といっしょに居たい!」という想いから転生(仮)を決行。
成功したからいいものの、想像以上に怖くて辛いものだったため、「絶対に死にたくない」と決意。
ただ、覚醒前のように「天寿を全うする」ことより、「必死に生き抜いて前向きに倒れたい」と考えている。
「渇望」
前編のクライマックスにて、手を伸ばして眺めることしかできなかった自分を悔いている。
また、トラウマとなっている拒絶するような眼を向けられたことで、深く傷痕として残っている。
「修羅」
傷を忘れるため、というよりもその記憶を忘れずに、繰り返さないために強くなることを求めるように。
そのための手段として、ただ訓練するだけではなく、"闘争"を繰り返すことで強くなろうと考えるように。
オーヴァードとしての未熟さや衝動に飲まれてしまうような要素がここに少しあるイメージ。
親友を迎えに行く。また、親友を隣で守りたい。という想いで衝動に飲み込まれていないくらいの塩梅。
「衝動にのまれかけている」の表現を、"暴走"を主体とした構成へのリビルドで描写(出来ていたらいいな)
結論!闇墜ちっぽく見えますが、違います!!(と、言い張りたいが説得力がないためこれを書いてます)
これらの長文は自分への自己暗示や思考の整理が目的です。「キャラ深堀のためのメモ」なので!
セッションが楽しみです。とても!(4/1 21:30のPLより)
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 54 | ||||
1 | 3/20 | 「Judge Myself」-「Past days, Beautiful days」 | 31 | なかゆう | 烏龍水 プルシアン Rio.noia |
2 | 4/3 | 「Judge Myself」-「I want to, You want to」 | 30 | なかゆう | 烏龍水 プルシアン Rio.noia |