ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

魂の氷の茨2連撃‼︎ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

魂の氷の茨2連撃‼︎

プレイヤー:アルパカ

自由登録 基本ステージ 我が未完の使徒

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
UGNエージェントA
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
キュマイラ
ウロボロス
HP最大値
32
常備化ポイント
4
財産ポイント
2
行動値
4
戦闘移動
9
全力移動
18

経験点

消費
+4
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
その他の修正8デモンズシード(+2点) 原初の黄:氷の茨(+3点) 原初の白:時間凍結(+3点)
侵蝕率基本値8

能力値

肉体5 感覚1 精神2 社会1
シンドローム3+1 シンドローム0+1 シンドローム0+2 シンドローム1+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵2 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 傍らに立つ影(シャドウバディ):妖の招き ウロボロス専用Dロイス。自分の取得しているシンドローム以外のシンドロームから、「タイミング:常時」以外のエフェクトをひとつ選び、1レベルで取得する。これには経験点は必要ない。ただし、エネミーエフェクト、および「制限:ー」以外のエフェクトはこのDロイスの効果で取得できない。この効果で取得したエフェクトの侵食値を+1する。また、このエフェクトは《原初の◯》で取得したエフェクトとして扱う(つまり、ウロボロスのエフェクトとして扱い、《永劫進化》などの効果を受ける)。このDロイスを取得した者は、経験点を使用して、このDロイスで取得したエフェクトを成長させることができる。エフェクトの成長については、ウロボロスのコピー系エフェクトに準じる。あなたがこのエフェクトを使用すると、あなたのアヴァターが姿を現わす。 指定取得エフェクト:妖の招き

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
妖の招き 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 20m 2+1
《傍らに立つ影》により、エフェクト使用時の侵食率上昇値+1 このエフェクトを組み合わせた白兵攻撃で、対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象をあなたのいるエンゲージへ移動させる。このエフェクトは1シーンに1回まで使用できる。
コンセントレイト:ウロボロス 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値−LV(下限値7)
原初の赤:斥力の槌 1 メジャーアクション シンドローム 対決 単体 視界 2+1
エフェクト使用時の侵食値上昇値+1 このエフェクトを組み合わせた攻撃で、対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象は[LV×2]m移動する。この移動では、離脱を行なえる。対象がどう移動するかは、あなたが決定する。
原初の黄:氷の茨 6 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3+1
侵食率基本値+3 そのラウンドの間、あなたのエンゲージから離れたキャラクターのHPを[LV]D点失わせる。選択した任意のキャラクターはこの効果を受けない。
原初の白:時間凍結 1 イニシアチブ 自動成功 自身 至近 5+2 80%
侵食率基本値+3 エフェクト使用時の侵食率上昇値+2 イニシアチブでメイン可。メイン時行動済みも行動可。行動済みにならない。HPを20点失う。1シナリオ1回まで。
吹き飛ばし 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 武器 3
このエフェクトを組み合わせた攻撃で、対象に1点でもHPダメージを与えた場合、対象はエンゲージから[LV×2]m移動する。この移動では、離脱を行なえる。対象がどう移動するかはあなたが決定できる。
1
1

コンボ

組み合わせ
(原初の黄:氷の茨LV6→)吹き飛ばしLV1コンセントレイト:ウロボロスLV2妖の招きLV1原初の赤:斥力の槌(混沌なる者の槍)
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器(至近)
侵蝕値
(4→)11
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
5+3
8
2+-2
12
100%以上
5+3
7
2+-2
12

①《吹き飛ばし》により対象をエンゲージ強制離脱
②1回目の《氷の茨》効果適用(LVD点分のHPを失なう)
③対象を自身のエンゲージに強制移動
④《斥力の槌》により対象をエンゲージ強制離脱
⑤2回目の《氷の茨》効果適用(LVD分点のHPを失なう)

つまり、攻撃力12(+6D〈7D〉のHPダメージ×2)

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
混沌なる者の槍 20 白兵 〈白兵〉 −2 12 4 至近 白兵攻撃時に2種類以上のシンドロームのエフェクトを組み合わせている場合、その判定のダイスに+3個する。この武器を装備している間、他の武器は装備できない。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
デモンズシード 3 その他 レネゲイドウィルスを変質させる謎の種子状の物質。その由来は不明だがエフェクトの力を高める作用がある。取得時にあなたが取得しているエフェクトをひとつ選ぶこと。選択したエフェクトの「最大レベル:」を+1する。ただし、そのエフェクトの「浸食値:」を+1する。「タイミング:常時」のエフェクトは代わりに浸食率基本値への修正を+2する。このアイテムは最大でひとつまでしか常備化できない。
指定エフェクト:原初の黄:氷の茨
ウェポンケース 1 その他 指定した武具をオートアクションで装備可能。
指定武具:混沌なる者の槍
コネ:UGN幹部 1 コネ [情報:UGN]判定ダイス+2個

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 2 109 23 0 134 0/134
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

成長方針
攻撃範囲拡大→《混色の氾濫》取得
《螺旋の悪魔》等の火力増強系エフェクト取得
行動回数確保→《原初の黒:ラストアクション》取得

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
イージーエフェクト取得用 4

チャットパレット