ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

PC3 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

PC3

プレイヤー:レイ

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
医者
カヴァー
医者
ブリード
トライブリード
シンドローム
ハヌマーン
ノイマン
オプショナル
ブラックドッグ
HP最大値
29
常備化ポイント
6
財産ポイント
6
行動値
9
戦闘移動
14
全力移動
28

経験点

消費
+34
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
その他の修正8
侵蝕率基本値8

能力値

肉体1 感覚1 精神7 社会3
シンドローム1+0 シンドローム1+0 シンドローム1+3 シンドローム1+1
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長 成長0 成長0 成長
その他修正 その他修正 その他修正3 その他修正
白兵 射撃 RC12 交渉
回避 知覚 意志1 調達
知識:医療4 情報:学問1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
実験体

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:ハヌマーン 2 メジャーアクション シンドローム 2
先手必勝 2 常時 自動成功 自身 至近
スタートダッシュ 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3
戦闘移動を行える。離脱を行える。1シーンに1回まで
雷の槍 4 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 2
攻撃力+「LV×2+4」の射撃攻撃を行う。ダイス-1、同エンゲージに攻撃できない
振動球 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 3
攻撃力LV 装甲無視
さらなる波 4 メジャーアクション シンドローム 対決 2
このエフェクトを組み合わせた攻撃力+LV×2
1
1

コンボ

組み合わせ
タイミング
技能
RC
難易度
対象
射程
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7-1
8
12
12+1+8
100%以上
7-1
7
12

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
RCブースター×4 RC判定の達成値を+2する。重複する。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 30 134 0 0 164 0/164
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

履歴

PC3:無所属のオーヴァード。PC1の父・想思の同僚。
PC③用ハンドアウト
カヴァー/ワークス 医者/任意※
シナリオロイス:前世持ち
P:執着/N:脅威
追加指定:※ワークスは組織に所属していないことが望ましい。

キミは経ツ折町の町医者であり、PC1の父・想思の同僚だ。想思と共に"前世持ち"の研究を重ね、とある「薬」を開発したキミは、想思の失踪後も「薬」の生成を続け数多の患者を診てきた。

もうすぐ7月7日。『経ツ折夏祭』がやってくる。8年前想思が失踪したその日が。
「先生も夏祭りに行ってきたらどうですか。息抜きも大事ですよ」という部下の言葉に背中を押され、キミは夏祭りへと足を運ぶことにした。
・《装甲無視》エフェクトを最低1人は取得推奨。
・〈射程:至近〉の場合、移動エフェクトや射程を変更するエフェクトの取得推奨。
・シナリオの性質上、レネビPCは非推奨。
・PC2の《非オーヴァードを覚醒させるエフェクト》について、使用制限のあるエフェクトではなく、制限なしのエフェクトの中から取得してください。(例:《抱擁》《世界樹の葉》《ヨモツヘグリ》)
・PC2のオープニングフェイズは「PC1とPC2が仲良くなったきっかけのシーン」を描きます。事前に関係性を相談しておくと、セッション当日にスムーズに進行することが出来るでしょう。
・PC1はオープニングフェイズで「白いトカゲ」という謎の生物を拾い、面倒を見ることになります。どんな名前にするか考えておくとより物語を楽しめるかもしれません。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
34

チャットパレット