“黒晶の歯車”白銀
プレイヤー:AffE
- 年齢
- 23
- 性別
- 男
- 星座
- 牡牛座
- 身長
- 176.6
- 体重
- 59.4
- 血液型
- O型
- ワークス
- UGN支部長D
- カヴァー
- 大学院生
- ブリード
- トライブリード
- シンドローム
- バロール
- エグザイル
- オプショナル
- モルフェウス
- HP最大値
- 26
- 常備化ポイント
- 14
- 財産ポイント
- 2
- 行動値
- 6
- 戦闘移動
- 11
- 全力移動
- 22
経験点
- 消費
- +30
- 未使用
- 2
ライフパス
出自 | ||
---|---|---|
経験 | ||
邂逅 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | |
無知 | 15 | |
衝動 | 侵蝕値 | |
15 | ||
/変異暴走 | 暴走を受けている間、同じエンゲージ内に他のキャラクターがいる限り、あらゆる判定の達成値が-10 | |
その他の修正 | 3 | 「業師」取得分 |
侵蝕率基本値 | 33 |
能力値
肉体 | 2 | 感覚 | 2 | 精神 | 2 | 社会 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 0+2 | シンドローム | 1+1 | シンドローム | 2+0 | シンドローム | 1+1 |
ワークス | ワークス | ワークス | ワークス | 1 | |||
成長 | 成長 | 成長 | 成長 | ||||
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | 射撃 | RC | 交渉 | 1 | |||
回避 | 知覚 | 意志 | +1=3 | 調達 | 4 | ||
情報:UGN | 1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dロイス | 業師 | ― | 《時の棺》取得/侵蝕率基本値+3 | ||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
― |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
[Lv]D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ワーディング | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | シーン | 視界 | 0 | ― | |
非オーヴァードをエキストラ化 | |||||||||
時の棺 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 12 | 100% | |
対象が判定を行う直前に使用し、判定を失敗させる/シナリオ1回 | |||||||||
魔人の盾 | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ― | |
ガードを行う際に宣言し、このガード間、ガード値を+[Lv×10]/シーン1回 | |||||||||
グラビティガード | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ― | |
ガードを行う際に宣言し、このガード間、ガード値を+[Lv]D | |||||||||
孤独の魔眼 | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 至近 | 4 | ― | |
自身を対象に含む「対象:範囲」の攻撃の判定が行われる直前に使用し、その対象を「対象:単体」とし、自身一人に変更する/シナリオ[Lv]回 | |||||||||
特異点定理 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 4 | リミット | |
《孤独の魔眼》を使用する直前に宣言し、そのメインプロセス間、ガード値+[Lv]D/シナリオ[Lv]回[経験点修正:-15点] | |||||||||
命のカーテン | 2 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 4 | ― | |
《崩れずの群れ》を使用する直前に宣言し、10m離れたキャラクターにカバーリングを行える/シナリオ[Lv]回 | |||||||||
崩れずの群れ | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ― | |
ダメージロールの直前に使用し、カバーリングを行う/メインプロセス1回 | |||||||||
デモンズウェブ | 3 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 2 | 80% | |
対象へのダメージが算出された直後に使用し、対象が受けるダメージを-[Lv+1]D/ラウンド1回 | |||||||||
守護者の巨壁 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 視界 | 6 | リミット | |
攻撃の判定が行われる直前に使用し、対象を「対象:単体」とし、自身一人に変更する/シナリオ1回[経験点修正:-15点] | |||||||||
砂の加護 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 3 | ― | |
判定の直前に使用して、判定のダイスを+[Lv]個/ラウンド1回 | |||||||||
砂塵の帳 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 7 | 120% | |
対象が判定を行う直前に使用し、判定を失敗させる/シナリオ1回 | |||||||||
ディメンジョンゲート | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 至近 | 3 | ― | |
空間をねじ曲げて、遠く離れた自分が知っている場所に繋がるゲートを作り出す |
コンボ
停滞の歯車
- 組み合わせ
- 《崩れずの群れ》《グラビティガード》《魔人の盾》+《命のカーテン》
- タイミング
- オートアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 6(8)
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
100%未満:ガード値+[20+2D]、シーン1回
100%以上:ガード値+[30+3D]、シーン1回
収束の歯車
- 組み合わせ
- 《孤独の魔眼》《特異点定理》+《グラビティガード》
- タイミング
- オートアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 自身
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 8+2
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
100%未満:範囲攻撃カバーリング、ガード値+3D、シナリオ2回
100%以上:範囲攻撃カバーリング、ガード値+5D、シナリオ3回
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジェラルミンシールド | 8 | 0 | 白兵 | 〈白兵〉 | -3 | 2 | 6 | 至近 |
一般アイテム | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
要人への貸し | 1 | 0 | その他 | 〈情報:〉 | 任意の〈情報:〉判定のダイスを+3個/シナリオ1回 |
思い出の一品 | 2 | 0 | その他 | 〈意志〉 | 〈意志〉判定の達成値+1 |
ウェポンケース | 1 | 0 | その他 | ― | 選択「ジェラルミンシールド」/イニシアチブで装備、所持の切り替えが可能 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 152 | 0 | 0 | 158 | 2/160 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
0-59 | 60-79 | 80-99 | 100-129 | 130-159 | 160-199 | 200-239 | 240-299 | 300- | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイス | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 |
Efct.Lv | +0 | +0 | +0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +2 | +2 |
容姿・経歴・その他メモ
容姿
経歴
コンボ演出
運用方針
トライブリードにより他のガード型と比較してガード値が低いため、相手の攻撃を完封するよりは味方への攻撃を肩代わりする使い勝手となる
ボスの攻撃を《時の棺》《砂塵の帳》、あるいは《守護者の巨壁》で止め、取り巻きの攻撃をカバーリングする
侵蝕率がかさむエフェクトが多いので、状況によってはエフェクトを使わずに受ける等の判断も必要となる
成長方針
エフェクト
セットバック
バッドステータス対策。これがないと重圧を受ける度にタイタスを昇華する必要がある
灰色の庭
係数3の【行動値】下降。味方の【行動値】次第では取得しても役立たない
虚無の城壁
係数3の装甲値強化。装甲値無視に滅法弱いため優先度は低い
異形の守り
バッドステータス対策。受ける度に回復可能なため《セットバック》と使い勝手が異なる
異世界の因子
エフェクトコピー。パーティ内に有能なエフェクトがあるのであれば候補になる。「制限:100%」のエフェクトは取得できない
サポートボディ
味方のダイスサポート。攻撃もドッジもしない(できない)のでペナルティを踏み倒せる
アウェイクン
蘇生。空いているメジャーを埋めつつ、味方のロイスを節約できる。「射程:至近」なのが微妙に使いづらい
ヒール
回復。空いているメジャーを埋めつつ、自身のHP管理ができる。一応味方の回復もこなせる
アイテム
クリスタルシールド
常備化する盾の理想
応急手当キット
回復アイテム。普通に購入できるが一つくらい常備化しておいても良い
技能
意志
暴走すると防御性能が下がるため、4レベル程度はあっても良い
調達
7レベルまで上げることで「クリスタルシールド」を常備化可能
イージーエフェクト
擬態の仮面
変身・変装用
履歴
成長1回目
成長2回目
成長3回目
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 30 |