ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

グリーヴ・F・ランドカルテ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

電導杭シュトラーぜグリーヴ・F・ランドカルテ

プレイヤー:やきだんご

テメェらな、資材は丁重に扱えって言ってンだろうが。
貴重な資源を無駄にすンな!」

年齢
28
性別
星座
蟹座
身長
182cm
体重
62kg
血液型
B型
ワークス
UGN支部長
カヴァー
『スターマイン』社長
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ブラックドッグ
エグザイル
HP最大値
29
常備化ポイント
10
財産ポイント
6
行動値
5
戦闘移動
10
全力移動
20

経験点

消費
+150
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 あァ? 資産家の割には金遣いが変な方向に荒い、だと? バカかテメェ、金は使ってナンボだろうが。ジャンジャンつぎ込んで経済回さねぇでどうすンだ。
資産家
経験 有名ってほどじゃねぇよ。ただあっちこっちで動いてたら勝手にそうなっただけだ。
有名ヒーロー
邂逅 サギノミヤの坊主か、アイツぁ良い。最高だ。金の使い道ってモンをわかっていやがる。成人したらサシで飲みに行きてェやつだな。
友人
覚醒 侵蝕値 どいつもこいつも目先の利益ばっかで未来さきのことなンざこれっぽちも考えちゃいねぇ。腹立つぜ。
憤怒 17
衝動 侵蝕値 どけ。ヒーロー人類の尻拭いはこうやる。
憎悪 18
その他の修正9「秘密兵器」5+《ハードワイヤード》4
侵蝕率基本値44

能力値

肉体4 感覚2 精神1 社会2
シンドローム2+2 シンドローム1+1 シンドローム1+0 シンドローム0+1
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃+6=13 RC1 交渉1
回避 知覚+1=3 意志+1=1 調達3
知識:レネゲイド+4=6 情報:UGN+4=5
知識:+4=4 情報:+4=4

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 秘密兵器 「ブレイカー」「マスターズコネクション」を取得する。侵蝕率基本値+5。
婚約者 慕情 恥辱 色々と手を尽くしたが、未だにデートの誘いもできちゃいねェ。ま、そこがイイんだが。……おいこら、誰がヘタレだと!?
厄介なヤツ BB 感服 脅威 だァから、お気軽にウチの製品ジャックしてんじゃねぇよ!!
シナリオロイス ネットの声 好奇心 猜疑心 最近はやたらとヒーローを干す動きが活発で胡散臭ェ。……面倒なコトになりそうな予感がする。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
C:ブラックドッグ 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値−Lv
アタックプログラム 3 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 2
組み合わせた攻撃の判定の達成値を+[Lv×2]。
MAXボルテージ 1 メジャーアクション シンドローム 対決 4 80%
組み合わせた攻撃の攻撃力を+10、判定のダイスを-1。1シナリオにLv回まで。
デビルストリング 2 オートアクション 自動成功 単体 視界 6
対象が「タイミング:オートアクション」のエフェクトを使用した直後に宣言。対象が使用したエフェクトの効果を打ち消す。1シナリオにLv回まで。
ハードワイヤード 5 常時 自動成功 自身 至近
「データブレイン」×2、「ロックオンサイト」×3を常備化。侵蝕率基本値+4。
ダヴィンチの調和 オートアクション 自動成功 自身 至近 1D10 100%
自身が判定を行う直前に使用。その判定のC値を-1する(下限6)。1シナリオにLv回まで。
アンテナモジュール 1 常時 自動成功 自身 至近
通信用の強力な電波アンテナを個人で所有している。この機能は自らの意志で弱めたり、切断したりすることができる。経験点修正:-2点]
セキュリティカット 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近 1
建物のセキュリティを切ったり、電子的に施錠されたロックを解除するエフェクト。必要であれば〈知覚〉か〈RC〉で判定。経験点修正:-2点]
タッピング&オンエア 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 視界 1
無線電波を傍受したり、電波を放送して画像や音声などの情報を送受信するエフェクト。ケーブルに触れて優先で情報を送受信することも可能。必要であれば〈知覚〉で判定。
電子使い 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
電子機器なしで電磁記録媒体の情報を読み取ったり、書き込んだりできるエフェクト。必要であれば〈RC〉で判定。
電波障害 1 メジャーアクション 自動成功 シーン 視界
無線電波を使用した通信やレーダーを遮断するエフェクト。必要であれば〈RC〉で判定。
人間発電機 1 メジャーアクション 自動成功 単体 至近
接触した機械に電力を供給するエフェクト。必要であれば〈意志〉で判定。
小さき密偵 1 メジャーアクション 自動成功 1
人間が入り込むことのできない小さな隙間、空や水中を調査したり、目立たずに偵察することができる。必要であれば〈知覚〉で判定を行う。
異形の歩み 1 常時 自動成功 自身 至近
肉体を変形させて、どんな場所でも移動を可能とするエフェクト。必要であれば【肉体】で判定。
鍵いらずの歩み 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
自らの身体を変形させることで、ドアの隙間などを通り抜けるエフェクト。
環境適応 1 常時 自動成功 自身 至近
全身を変化させ、高山地帯や寒冷地などの局地に順応できるようになるエフェクト。どの程度まで対応可能かはGMが判断する。
擬態の仮面 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
自らの顔や姿をその場に最も適したものに変化させるエフェクト。元の姿にはオートアクションで戻れる。誰かが見破ろうとした際は〈知覚〉で対決を行う。
十徳指 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
指先を変形させ、専用の工具の代わりに使用するエフェクト。あなたはどんな難しい作業でも熟練の職人のようにこなせる。必要であれば〈知識:機械工学〉で判定。
レスキューアクション 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
登場と同時に人々に迫る危機を阻止することができる。必要であれば【肉体】や〈交渉〉などで判定する。

コンボ

星見の銃火スターライト・バレル

組み合わせ
《C:ブラックドッグ》《アタックプログラム》+「Rストリーミング」
タイミング
メジャーアクション
技能
射撃
難易度
対決
対象
単体
射程
100m
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
2+2
8
13+9-4
20 +1D10
100%~159%
2+2
7
13+11-4
20+1D10
160%~
2+2
7
13+13-4
20+1D10

航海は続く、宇宙の彼方へ翔けるまでポラーシュターン・シュトラーゼ

組み合わせ
《C:ブラックドッグ》《アタックプログラム》《MAXボルテージ》+「Rストリーミング」
タイミング
メジャーアクション
技能
射撃
難易度
対決
対象
単体
射程
100m
侵蝕値
10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%~99%
2+2-1
8
13+9-4
30+1D10
100%~159%
2+2-1
7
13+11-4
30+1D10
160%~
2+2-1
7
13+13-4
30+1D10

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
レールガン 30 射撃 〈射撃〉 -4 20 100m この武器による攻撃に対してはガードを行えない。1シーンに1回まで使用可能。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
マスターズコネクション 0 コネ 効果参照 自身が行う判定の直前に使用。その判定は成功となる。対決による判定には使用できず、GMはこの効果の使用を拒否できる。1シナリオに1回まで使用可能。
ブレイカー 20 一般 シーンに登場しているキャラクターの攻撃の直前に使用。その攻撃は装甲無視となる。1シーンに1回まで使用可能。
サーチレーダー 2 一般 自身が行う〈知覚〉の判定の達成値に+1。
思い出の一品 2 一般 当主の証の指輪。
自身が行う〈意志〉の判定の達成値に+1。
データブレイン×2 0 一般 自身が行う〈知識:〉〈情報:〉の判定の達成値に+2。
ロックオンサイト×3 0 一般 自身が行う〈射撃〉の判定の達成値に+2。
Rストリーミング 10 一般 マイナーアクションで使用。そのシーン中、自身が行うメジャーアクションの判定のダイスに+2個。ただし、メジャーアクションを行うたびに侵蝕率を+2。
サイドリール 15 一般 自身がエフェクトを組み合わせて行う「種別:射撃」の武器による攻撃の判定の達成値に+3、ダメージに+1D10。
ヒーローズクロス 0 一般 正規ヒーローの証。
バックトラックのダイスを振る前に侵蝕率を10点減少させることができる。1シナリオに1回まで。
RGカートリッジ 5 使い捨て マイナーアクションで使用。所持している「レールガン」ひとつの使用回数に+1。3個まで取得可能。
リーダーズマーク 5 エンブレム/一般 選択:【感覚】
自身が行う選択した能力値を使用した判定の直前に使用。達成値に+5。1シナリオに3回まで。
†ナイトエンダー 35 エンブレム/一般 爆発に巻き込まれたり開発データ目的のスパイ兼暗殺者に刺されたりしてもなんでか生きてる。いやオーヴァードって言ってもアレは死んだよね!? なんで生きてるの!? と、元暗殺者の現秘書は語る。
バッドステータスがないときのみHPダメージを常時−20。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 23 137 120 0 280 0/280
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

「絶対の正義なんざねぇよ。こんな世界じゃなおさらな」

「もしも正義があるとすりゃあ、それは『歩みを止めないこと』だ」

「今まで費やしたモノに報いる成果を目指すことこそが、唯一不変の正義だよ」

概要

長い髪を乱雑に束ねた、UGNの若き支部長、兼オーヴァードサポートグッズ開発会社『スターマイン』の社長。ヒーロー事務所もやってる。
自由すぎるオーヴァードたちの後始末や情報収集に日々忙殺されている。

プロフィール

誕生日:6月25日
所属:『スターマイン』社長、UGN支部長
趣味:日向ぼっこ
好きなもの:昼寝
嫌いなもの:要領を得ない報告書

昼寝の時間に急な仕事が入るとキレる。

性格

秩序・中庸。内向的、強気、能動的。
粗雑で粗暴だが横暴でも外道でもない。口は悪いが面倒見は良い足長おじさん。陽華市で活動したがる新米がいた場合、積極的にスカウトする(無論、質によるが)。
新しいモノ好きで、新米を構いたがるのもその一環。好きな言葉は『先行投資』。

身内に甘く、また、意外と熱血というか勢いで生きてる。
自分への損(負債)は割と気にしない傾向にあるため、周囲からすると見ててハラハラする生き物でもある。

人物

世界でも有数の資産家の家に産まれる。
第一次レネゲイドウォーを幼い頃に経験しており、人類同士───力あるものが力無きものを蹂躙し、力に酔い痴れるという光景に辟易した彼は、終戦以降『まだ見ぬ未来あした、まだ無い成果リザルトを目指す』ことを人生の命題に据えた。
6年前、弱冠22歳でオーヴァードサポートグッズ開発会社『スターマイン』を立ち上げる。その傍ら、UGNにコンタクトを取り、陽華市での活動をサポートする契約を結んだ。
街で使用されている電波塔や中継用フルスクリーンテレビなども『スターマイン』の製品であり、『スターマイン』はもはや陽華市の生活に溶け込んでいると言える。

UGNとの契約に伴い、ヒーロー事務所を設立。有名なヒーローだけでなく、『無名だが見込みのある新米』、あるいは『色々な事情で活躍できない訳アリのヒーロー』などを積極的にスカウト、起用している。
その精力的な活動の結果、市民やヒーローからは〝足長おじさんダディ・ロング・レッグス〟の異名で呼ばれるほど有名になったのもむべなるかな、といったところ。

その華々しい功績に反し、自身にかける金銭は驚くほど少ない。
無論、自身やヒーローの活動をサポートするためのアイテムは大量に保持しているが、それ以外の部分───外見や私生活……では、『大企業の社長』感をまったく見せない。
これはグリーヴの根底理念である『未来のためにこそ資源は消費されるべき』という思想からきているもので、そうした一面が一般市民の人気を集めている要因では……と分析する人間もいるとか、いないとか。

なお、一部では『なんで生きてるんですかねあのひと』とも言われている。
あちこちに出没する影響で何度も事件に巻き込まれて『これは死んだだろ』とか思われている中、翌日にひょっこり当たり前のように現れたりするせいであろう。

ランドカルテ

世界有数の資産家。古い貴族の血筋だと言うだけあり、分家が多数存在する。
グリーヴは本家筋の出身であり、凄惨な後継者争いを乗り越えた勝者。具体的になにがあったのかは頑として語らないが、それが第一次レネゲイドウォーの前後であったことを考えれば、真っ当なものではなかったことは想像に難くない。

『叡智を与える』とされる本が代々当主に引き継がれているとされるが、詳細は不明。

コトの顛末

ランドカルテには確かに叡智を与える本───魔導書の類とされる一冊の書物が存在する。
ただし厳密には『叡智を与える』のではなく『全能を与える』、要するにオーヴァードに覚醒させるもの。
代々当主に受け継がれているというのも微妙に誤りで、正確には『この本を得たものがオーヴァードに覚醒し、当主となる』という経緯。
しかしレネゲイドウォーが勃発した今代では、なにがあったのか『当主がオーヴァードになる』ではなく『当主候補をオーヴァードにした上で後継者争いをする』ことになってしまう。紆余曲折あってグリーヴが勝利した。
……そもそも、いくらそういう力を持つ本だからと言って、そうポンポンとオーヴァードに覚醒させることができるというのは些か奇妙な話ではある。
もしかすると、『触れたものをオーヴァードにする』のではなく、『ランドカルテの一族が触れた場合オーヴァードにする』能力なのでは、とも考えられる。
───もしそうなら、ランドカルテの血族とは一体なんなのか。
考えないでもないが、まぁとりあえずいいや、とグリーヴは今日もささやかな疑問を明後日の方向にぶん投げているのであった。

『スターマイン』

オーヴァードの生活、および戦闘をサポートするための道具を開発する会社。グリーヴが使用するアイテムはほとんどが自社製品のサンプルであり、つまりは社長自らテスターを買って出ているということになる。
街中でもそこかしこに『スターマイン』製品は見られ、『丈夫で、長持ち、でもちょっとデザインがシンプル過ぎない? だがそこが良い』と評判のブランド。
主な商品は街の電波塔、無線機などの通信機器、テレビ、医療用機材などなど。『電波を使用するもの』、『大掛かり、かつ高価な機械』を手掛けている。なおそれ以外を手掛けていないとは言っていないのであった。
最近は自称発明家とのユーザー争奪戦や、自社製品である街頭中継用テレビへの電波ジャックが悩みの種。
特に後者に関しては、一回グリーヴがブチ切れて自ら電波ジャックカウンターをキメたため、面白がられてむしろちょっかいをかけられる頻度が増したような気配すらある。ふぁっく。
なおグリーヴ本人は、『こいつ、ウチの秘書とかで引っこ抜けたら面白そうなンだがな……』と密かに思っていたりする。

ヒーロー事務所『ウラノ=メトリア』

グリーヴが所長を務めるヒーロー事務所。強力なヒーローを多数擁する人気事務所……というよりも、元ヴィランなどのいわゆる『ワケあり』のヒーローが多い、一風変わった事務所。
未だ年若く実績の少ないヒーローもスカウトしており、養成所のような場所とも言われる。
抱える人材も別に『戦闘特化のオーヴァード』というわけではなく、調査向きのオーヴァードやエンターテイナーもいるため、半ばなんでも事務所と化している。
人材募集などは基本的にしておらず、加入経緯のほぼすべてがグリーヴ、もしくは事務所の重鎮などのスカウトである。
ロゴには〝VRANO=METRIA〟という文字と星のマークが象られている。

秘書

なにかと忙しいグリーヴの公私を共に支える女性。超有能万能秘書。オーヴァードであり、シンドロームはエンジェルハィロゥ/エグザイルの隠密&バッドステータス付与白兵ビルド。
当然ながら事務所の仕事にも関わっている、というか多忙なグリーヴに代わって事務的な作業の半数近くを行っているのが彼女である。財産点ブーストはぜんぶ彼女の仕事だと思ってほしい。
もし万が一グリーヴが死亡、あるいはジャーム化した際の対処を一任されている。まぁ彼女さえ無事ならインフラが半殺しになっても死にはすまい。

本名は中霧 瑞綺ナカギリ・ミズキ
元はグリーヴ───ランドカルテの御曹司を殺害に来た暗殺者であったのだが、ブッ刺されながら大胆にもスカウトしてきたグリーヴになぜか頷いてしまった。ところで毒も塗ってあったんですけどなんでアレで死なないのん?
口癖は『ほんとなんで生きてるんですか貴方』と『相変わらずバカ、ほんとバカ、マジでバカ』と『ないわー』。

……一応断っておくが、恋愛感情はない。たぶん。少なくともグリーヴにはない。婚約者一筋である。

陽華警察

取引先のひとつ、兼仕事仲間。
街中に存在する電子機器のメーカー、かつグリーヴ自身かなりの便利屋オーヴァードであるため、しばしば捜査協力を要請されている。
なお、とある刑事には戦闘向きのオーヴァードではないのに戦闘を毎度押し付けられている。

陽華市総合病院

取引先のひとつ。
院長のことはその名前と職業から、〝クリミアの天使〟フローレンス・ナイチンゲールに準えて『フローレンス』と呼んでいる。
度々製品のレビューを求めてコンタクトしているものの、そのたびに辛辣な言葉を浴びせられている。
が、言うことは尤ものため貴重なご意見としてちゃんと持ち帰っている。
……なお、取引している機材は勤務者がオーヴァードか非オーヴァードか、オーヴァードだとしてシンドロームはなにか、まで事細かに聞いてカスタムするため、もはや半オーダーメイドだったりもする。
「バッカ、単価が高いんだぞ医療機器は。それならきっちりオーダーに合わせてカスタマイズして売った方が得ってモンだろ。継続メンテやカスタムも仕事になるしな」

愛用の武器〝星導の雷電砲スターバレル

白く長い銃身を持つ射撃用武器。弾丸には電磁加速に耐え得る特殊な鉱石が用いられており、通常のレールガンよりも威力が高い。
正式起動すると『分解された銃身』のような形態に移行する。この形態のバレルはグリーヴの生成する雷をひたすら蓄積・増幅する装置となる。
この状態で針路を定め、通常よりも威力の増大した雷撃を放つのがグリーヴの必殺技である。
針路は指差しで定めるため、婚約者からは〝ハンドピストル・ヴォルテック〟とも呼ばれている。

婚約者

日本人であるということしか情報のない謎めいた人物。……という触れ込みなのだが、婚約者本人は未来の伴侶そっちのけで旅に出ているという噂もある。少なくとも、ミステリアスという言葉からはかけ離れた人物であることは間違いない。
月に一度くらいは顔を合わせるのだが、グリーヴの誘い方が下手すぎることもあって未だに一度もデートすらできていない。婚約を破棄されていないあたり、嫌われているわけではなかろうが……28歳にもなってそれで大丈夫なのか、グリーヴ・F・ランドカルテ。
ちなみに出会いはとある夜会で出会い頭に顔面にパンチを喰らったことらしい。
豪快な性格が気に入ったとか、なんとか。

……さらに言えば、『デートの誘いができていない』だけであって『デートをしていない』とは言っていない。
要するにいつも婚約者の方にリードされている。
周囲から『ヘタレ』呼ばわりされるのも致し方ないといったところだろう。

ロール方針

一人称は『俺』、二人称は『お前』。
基本的に誰にも敬語は使わず、ファミリーネームで呼び捨てる。
口調は荒っぽく、ヤンキーかなにかのように。オラつけという意味ではない。

戦闘方針

「───杭を穿て。導を立てろ」
「あの遠い輝きを目指して、俺たちは未来へ歩み続ける。
 さァブチ上げろ───〝航海は続く、宇宙の彼方へ翔けるまでポラーシュターン・シュトラーゼ〟!!」

セットアッププロセス

特になし。

イニシアチブプロセス

特になし。

マイナーアクション

最初のラウンドであれば「Rストリーミング」を使用。
「レールガン」の使用回数が尽きているようならば「RGカートリッジ」を使用する。

メジャーアクション

普通にコンボで殴る。

リアクション

特になし。ガードは素手以外では不可能のため、回避一択。

クリンナップ

特になし。

GM向け背景

はい、そういうわけでみんな大好き足長おじさんです。
概要だけ見るとライノールですが、周囲の状況に対する振り回され具合はエルメロイ二世に近しいかと。

世界有数の資産家、という設定にしてしまいましたがこれは経歴ガチャの影響ですね。あとアイテム開発に関してはレフ・ライノールのことを思い出してたりも。
『資産家の跡継ぎっていえば跡継ぎ問題だけど、その辺はどうなの?』という点についてはノータッチですので、ご自由に。あ、あとライノール・グシオンの『未来があれば過去も現在もどうでもいい、むしろ嫌い』というスタンスと同一ではありません。あくまでも根底理念をモデルにしただけですので。

燈哉との違い

同じく『しぶとい』『身内を大切にする』等の共通点のある燈哉との違いはなによりもその思想と、自分を蔑ろにしているわけではないという点。
燈哉は周りが傷付くのを見ていられない、許せない……という気持ちから『どれだけ自分を削ろうとも、皆を守る』といういわゆる自己犠牲系のキャラクターだが、
グリーヴは『これ以上はもう無理、死ぬ』という判断基準のラインがすこぶる低いタイプのキャラクター。
要するに頭良いのにバカなのである。
死ななきゃ安いって言いながら死にかけてるヤツなのだ。

事務所について

コナンのメイン特殊技能持ちメンバー丸ごと所属してるって言えば伝わる?
『なんでお前いんの??』みたいなヤツがいても違和感のないごった煮事務所。

婚約者

みんな大好き人間ビーム兵器。……を、イメージした別人。原作立ち絵とか持ちだしたら解釈違いでブッ飛ばすぞ♡

ランドカルテ

65の分家と7の本家筋に分かれている。合計72ですね。深い意味はありませんが。ありませんよ?

ところでミドルネームのFはなんですかって?

そりゃお前さん。フラウロスのFに決まってるじゃんよ。

履歴

セッションLOG

第一話「」

セッションメモ
GM向けLOG
次回セッション方針
育成方針
セッション開始前

ビルド方針としては『火力より便利屋』。
なんだかんだで生存しつつ、なんだかんだ火力を盛り、そしてなんだかんだで役に立つ。
成長で《ゲットダウン》を取るのも悪くないだろう。「秘密兵器」があと一枠残っているため、まぁ色々と悪さもできる。
ひとまず成長方針としては「パワーソース:デーモン」「プレジデント(設定的に)」と《雷神の降臨》《歪んだ腕》の取得かなーと。

他PCデータ

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 150

チャットパレット