ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

サーシス - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

サーシス

プレイヤー:んも

年齢
25
性別
星座
身長
142
体重
血液型
ワークス
宗教家
カヴァー
エクソシスト
ブリード
トライブリード
シンドローム
ノイマン
ウロボロス
オプショナル
モルフェウス
HP最大値
28
常備化ポイント
2
財産ポイント
2
行動値
8
戦闘移動
13
全力移動
26

経験点

消費
+50
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
安定した家庭
経験
死と再生
邂逅
秘密
覚醒 侵蝕値
素体 16
衝動 侵蝕値
破壊 16
侵蝕率基本値32

能力値

肉体1 感覚1 精神6 社会1
シンドローム0+1 シンドローム0+1 シンドローム3+2 シンドローム1+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC 交渉2
回避 知覚1 意志1 調達
情報:噂話1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 対抗種(カウンター) 攻撃対象がオーヴァードの場合、ダメージロールを+2d10。この効果が適用されたときあなたのhpを-3する。※0になっても良い。このロイスの効果は常に適用される。
ルイス
ハイネ
ライオネル
魔女 純愛 脅威

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
【noi】
アドヴァイス 2 メジャーアクション 〈交渉〉 自動成功 単体 視界 4
的確な助言を行う。対象のクリティカル値を-1(下限6)し、判定ダイスを+LV個する。
戦術 3 セットアッププロセス 自動成功 シーン(選択) 5
仲間に戦術指示を飛ばし、行動をフォローする。対象がこのラウンド間に行うメジャーアクションのダイスを+LV個する。
【ur】
コンセントレイト 2 メジャーアクション シンドローム
c値-LV
無形の影 1 メジャーアクション 効果参照 4
あらゆる判定を【精神】に置き換えられる。1ラウンド1回。
背教者殺し 2 メジャーアクション 〈白兵〉〈RC〉 対決 3
このエフェクトを組み合わせた攻撃で1点でもダメージをあたえた場合、対象のラウンド間のダイスを-[LV+1個]する。
【mol】
カスタマイズ 3 マイナーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 自身 至近 2
あなた専用武器を作成する。このエフェクトを組み合わせた判定ダイスを+LV個する。
インフィニティウェポン 3 マイナーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 自動成功 武器 3
白兵武器を作成する。 技能:<白兵> 攻撃力:+[LV+7] ガード値:3 射程:至近
魂の練成 1 オートアクション 自身 4d10
復活エフェクト。戦闘不能時、HP[lv*10]で戦線復帰する。1シナリオ1回。
クリスタライズ 1 メジャーアクション シンドローム 対決 4 100%
対象を結晶駅を化させる。この攻撃を組み合わせた攻撃力を+[LV*3]、装甲無視でダメージを算出する。1シナリオ3回まで。

コンボ

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 180 0 0 180 0/180
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

ライフパスについて


ライフパスはどんな人生を歩んできて、能力に目覚めたかというところ!

・生誕は生まれのはなし。
 ニキは家族仲もいいしお手紙もやり取りしてるということで「安定した家庭」
 みんなの家庭だいたい問題ないの泣いてしまいますが。推しポイントです。

・どんな経験をしてきたか。これもおソと同じでループの中にいたのとエクソシストということで「死と再生」

・これもおソとおなじ、インセインからなので「秘密」
 ニキ謎しかないしね。

・何がきっかけになって能力が発現したのか。
 もともと人間だけど、HO4のキュート設定が捨てきれないので「素体」!!!
 多分もっと前に覚醒はしてるけど、ウロボロスつかいこなせるようになったのこの辺だとアチチだなって。

・衝動は、どんな時にシンドロームが騒ぎ出すか
 全宇宙が泣いたニキのCSみんなみた?「破壊」しかないじゃん…となって破壊にしました。



闘い方


ニキはとにかく器用さがウリ。
バフ撒ける、自バフある、倒れにくいです。
年長なのともともとのCSで「資産」もっていたので経験点多めにとってるので、とにかく器用。
通常ダメージにさらにボーナスがつくので、常に回想殴りをしている感じ。

基本はバフ撒いてダイスを増やして、武器(暗器)を作って、避けれないところを的確に抜く

セットアップ:<戦術>あってもなくても大丈夫。味方にまくバフなので。
マイナー:
<カスタマイズ>+<インフィニティウェポン>
→ここで武器をつくる

メジャーコンボ:
<コンセントレイト(ur)>+<無形の影>
→自分の判定を有利にしする暗器ぽいかなっていう闘い方。
 ニキは精神が高いので、精神判定にすることでダメージが乗る!

メジャーコンボ2:
<コンセントレイト(ur)>+<無形の影>+<背教者殺し>
→1のにデバフを乗せての攻撃。

メジャーコンボ3:
<コンセントレイト(ur)>+<無形の影>+<背教者殺し>
→ダメ押しコンボ。クリスタライズは相手を結晶化させてダメージを増幅するCUTEエフェクトなので
 暗器で闘うニキが使うともっとかわいいと思います!!3回の切り札。

<アドヴァイス><戦術>で仲間のダイスを増やす。当てやすくする。
メジャーコンボ:
<コンセントレイト(ur)>+<アドヴァイス>
→これは仲間へのバフまき!


<魂の練成>で復活をする。わかるかこの意味が
→効率に乗せたはなしをすると、攻撃が当たると常にニキはHPを消費していくので、
 どうしても倒れてしまう場面はあるけど、リスクなしアイテム不要の復活ができる。



おたくの夢がたくさん詰まったビルドなんですけど一番悪いおたくをしているので
わたしのことを嫌いになってもぽとDXは嫌いにならないでください。

エフェクトのイメージ(実用的なところ)

ニキにはHO的にも絶対ウロボロス(※)持っててほしくて、あと年長と立ち位置的にノイマン(※)で、
闘い方とHOのあれソレを絶対に入れたくて、迷った末のモルフェウス(※)でした。

ニキを半パな構成にしたくなくて、かつのびしろも残した感じにしたかったから、
点数を増やしてエフェクトを増やしたのと、あえてLV最大までとりませんでした。
もとのCSで資産もってたし!

スタイルは前述の通り!
自分と味方に有利にすすめて、確実にダメージを積んでいくかんじ。
ニキ単体での火力はそこまで大きくはないけれど、対抗種の効果でつねにダメボが入るので、
安定したダメージは出る。

暗器感強めにだしたけど、<背教者殺し>というエクソシスト要素も入れているので
とてもかわいい構成になっているのではないでしょうか。可愛いと思います。
めちゃくちゃかわいくない…?
ニキがこれ持ってるの…。

かばうを活かしたかったんだけど、どうしてもこの構成でそこまで欲張ると
そのエフェクトが中途半端になってしまうから泣く泣くてばなしました…。


(※1)ウロボロス
同族食いのおたく大喜びだいすきキュートシンドローム。だいすき。
影のようなもので表現されがち。
色々なシンドロームの始まりなのか終わりなのか不明。すべてのシンドロームのエフェクトを取れる。

(※2)ノイマン
早い話がIQ500000000000という感じのシンドローム。シナプスの情報伝達うんぬんがぬんぬんで
バフまきが得意。ゴリラもできる。かわいい。

(※3)モルフェウス
錬金術師だと思ってもらうとはなしが早い。砂に待つわるものが多いけど、武器を使って闘うならだいたいこれ。
等価交換なしの練成ができる。ベルセルクもブラクラもハガレンもできる!
砂にまつわるもの…ニキなので…とりたくて…。ニキは砂じゃないんですけど…。

エフェクトのイメージ(視覚的)

ニキのウロボロスちゃんのイメージがニョロんっていう影のイメージなんですがどうでしょう。
武器も含め全てウロボロス起点にしているから黒っぽくて影からでてくるかんじ。

おソが光のマミさんならニキは闇のマミさんができる。かわいい。



その他

ずるいよな……………………………………………………………………………………っておもいながら組みましたが
可愛いと思います……………………………………………………………。

あと制限3回ではありますが、ニキが相手を結晶化してダメージ増幅させる<クリスタライズ>と、
1回限定だけど復活できる自己エフェクト持ってるのとてもよいとおもいます。ロマン。
リスクなしなのでEDの…あれそれで あれ ろくろを回しています。。。

ずるいよな……。


悪いおたくをしました。すみませんでした…。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
50

チャットパレット