ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

“試作” - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

“試作”

プレイヤー:美味しいお米

年齢
15
性別
星座
蟹座
身長
166
体重
61
血液型
O型
ワークス
ヒーロー候補生B
カヴァー
私立烏瓜学園生
ブリード
トライブリード
シンドローム
ブラックドッグ
モルフェウス
オプショナル
ノイマン
HP最大値
27
常備化ポイント
2
財産ポイント
+2=2
行動値
+3=12
戦闘移動
17
全力移動
34

経験点

消費
+174
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 25
ヒーローの子
経験 60
逃走
邂逅 25
主人
覚醒 侵蝕値 5
渇望 17
衝動 侵蝕値
破壊 16
侵蝕率基本値33

能力値

肉体3 感覚4 精神1 社会1
シンドローム2+1 シンドローム1+2 シンドローム1+0 シンドローム0+1
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃13 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達
情報:ヒーロー1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
D 業師
主人 霧谷雄吾

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ポルターガイスト 1 6 100%
水晶の剣 3 6
ハードワイヤード 4
コンセントレイト:ノイマン 3 2
マルチウェポン 4 3
ヴァリアブルウェポン 1 3 リミット
砂の加護 2 3
砂塵霊 2 3 リミット
1
1

コンボ

組み合わせ
タイミング
技能
射撃
難易度
対象
射程
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4+7
7
13+-4
{LC1}+{LC2}+{LC3}+8+3D
100%以上
4+8
7
13+-5
{LC1}+{LC2}+{LC3}+{LC4}+12+3D

組み合わせ
タイミング
技能
射撃
難易度
対象
射程
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
4+8
7
13+-5
{LC1}+{LC2}+{LC3}+{LC4}+{LC1}+12+3D

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
リニアキャノン1 射撃 〈射撃〉 -2 12 - 20m
リニアキャノン2 射撃 〈射撃〉 -2 8 - 20m
リニアキャノン3 射撃 〈射撃〉 -2 8 - 20m
リニアキャノン4 射撃 〈射撃〉 -2 8 - 20m
防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
RMAアーマー 10 防具 3 -3 15
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ヒーローズクロス 0 その他
カテゴリ:ルーキー 0 その他
パワーソース:ビサイド 20 その他
サイドリール 15 その他
エピック 15 その他
デモンズシード 3 その他
怨念の呪石 20 その他
ヒーローマニア(パトロン*3) 1 コネ
ハイドアウト 1 その他
事務所 2 カンパニー外装
ごく小規模 2 カンパニー規模
スパリゾート施設 5 カンパニー追加施設①
サウンドチーム 10 カンパニー追加施設②

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 33 169 102 0 304 0/304
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

周辺情報

カンパニーデータ

カンパニー名称
略称
リーダー
組織形態/規模
取得形態/消費経験点
カンパニー外装
カンパニー追加施設
チームメンバー
設定

リレーションデータ

性格

詳細

ESFJ
人の役に立つことを生きがいとする、優しい「みんなのお母さん」といった性格である。外向型でかつ現実的な性格であり、一人一人のニーズに応えるため積極的に様々な人と交流する。頼られたいと思っているので面倒ごとも喜んで引き受け、悩みは親身になって聞き、共感してもらい泣きする。

人との感情の共有を求めるタイプであり、素直に人の言うことを受け止めてしまう。または疑っていても、場の雰囲気に飲まれてスルーしてしまう。そのため八方美人だと非難されたり、悪人の食い物にされてしまいがちである。

また、周囲の状況について熟考したり、自分の振る舞いを内省することが苦手になる。そうすると、「あの人は敵でこの人は味方」といった単純なイメージに縛られたり、自分の個人的な問題を他人に投影して八つ当たりしたり、短絡的に争いを回避しようとして衝動的な行動をとったり、また逆に過度に従順になったりといった面が出てくる。

一方、時には他人の感情を操作することで理解を得ようとしたり、自分の望むように人を操つろうとしたりするため油断ならない部分もある。

ゲーム上の性能

詳細

ミドル戦闘

{LC1}+{LC2}+{LC3}+8+3D
18(LC1)+14(LC2)+8(LC3)+8(DG)+3D(SR,CSoG)=64.5

クライマックス戦闘

{LC1}+{LC2}+{LC3}+{LC4}+{LC1}+12+3D
18(LC1)+14(LC2)+14(LC3)+8(LC4)+18(PG)+12(DG)+3D(SR,CSoG)=100.5

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 174

チャットパレット