ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

黒塚 轍 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

巡星の旅人(ヴェルザンディ)黒塚 轍(くろつか わだち)

プレイヤー:宇佐見 円

年齢
41
性別
星座
身長
175
体重
血液型
ワークス
研究者
カヴァー
考古学者
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ノイマン
ウロボロス
HP最大値
31
常備化ポイント
10
財産ポイント
8
行動値
11
戦闘移動
16
全力移動
32

経験点

消費
+34
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 資産家の家に生まれた。うん、あんまり家には戻らないんだけどね。
資産家
経験 世界中いろんなところを転々としてるよ。
海外生活
邂逅 腐れ縁も縁、大事にしないとね。
腐れ縁
覚醒 侵蝕値 とある遺跡の調査中に覚醒した。
探求 14
衝動 侵蝕値 ああ、そうか我々(レネゲィド)の『起源(はじまり)』は・・・そういう事だったのか
妄想 14
その他の修正3原初の白+3
侵蝕率基本値31

能力値

肉体1 感覚1 精神9 社会1
シンドローム0+1 シンドローム0+1 シンドローム3+2 シンドローム1+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長0 成長0 成長3 成長0
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC 交渉
回避 知覚1 意志2 調達4
運転: 芸術: 知識:遺産4 情報:学問1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 特異点(シンギュラリティ) 判定を行う直前に使用する。その判定の達成値を+20する。1シナリオ1回。 HR:P68
UGN 誠意 脅威 助けてもらった恩があるからね、出来る限りの事は協力するよ。
学会 連帯感 疎外感 出席しなきゃダメかなぁ・・・。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト/ウロボロス 2 メジャーアクション シンドローム:ウロボロス 2
C値-LV(下限7)
原初の赤:黒の鉄槌 3 メジャーアクション 〈RC〉:ウロボロス/バロール 対決 視界 1+1
攻撃力+(LV×2+2)の射撃攻撃を行う。この攻撃では同エンゲージを対象にできない。 EA:P122/30
戦闘嗅覚 1 メジャーアクション 効果参照:ノイマン 対決 4 80%
あらゆる攻撃の命中判定と組み合わせることができる。このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力+【精神】する。1シーンLV回。 EA:P93
フェイタルヒット 3 オートアクション :ノイマン 自動成功 自身 至近 4 100%
ダメージロールの直前に使用。そのダメージを+LVDする。1ラウンド1回。 RW:P40
原初の白:異世界の因子 1 オートアクション :ウロボロス/エグザイル 自動成功 効果参照 視界 5+2+基本3 80%
自身の登場しているシーン内で使用されたエフェクトをひとつ対象とする。そのシーンの間、対象のエフェクトをLV1で取得する。エネミーエフェクト・「制限:ピュアブリード」のエフェクトは取得不可。1シナリオ1回。 EA:P125/69
無形の影 1 メジャーアクション 効果参照 4
このエフェクトを組み合わせた判定は【精神】で判定を行える。1ラウンド1回。 EA:P124
シャドウダイバー 1 メジャーアクション 自動成功 単体 至近 2
影を媒介に、他者の感情を読み取るエフェクト。対象の影に触れることで、対象の現在の感情を知ることができる。対象が感情を隠している場合、自身の〈RC〉と対象の〈意志〉で対決を行う事。あくまでもわかるのは感情のみで思考の内容までは読み取り不可。  EA:P127
代謝制御 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近
「どんなところでも寝起きできるよ~。」脳神経を完全にコントロールすることで、その代謝機能を完璧に掌握するエフェクト。GMは必要に応じて〈意志〉による判定を行わせてもよい。。 EA:P95

コンボ

孤独の海蛇(アルファルド)

組み合わせ
《コンセントレイト/ウロボロス》+《原初の赤:黒の鉄槌》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
9
8
8
100%以上
9
7
10

同エンゲージ攻撃不可。

道示す竜骨(カノープス)

組み合わせ
《コンセントレイト/ウロボロス》+《原初の赤:黒の鉄槌》+《戦闘嗅覚》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
8
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%以上
9
8
17
100%以上
9
7
19

同エンゲージ攻撃不可。
1シーン1回(100%で+1回)

先駆けの子犬(プロキオン)

組み合わせ
《コンセントレイト/ウロボロス》+《無行の影》
タイミング
メジャーアクション
技能
難易度
対決
対象
射程
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
9
8
100%以上
9
7

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
サポートプログラム 0 5 使い捨て 効果参照 〈運転:〉〈芸術:〉〈知識:〉〈情報:〉の判定直前に使用する。その判定のダイス+2個。 上級P69
思い出の一品 2 その他 効果参照 〈意志〉判定達成値+1。少し古いタイプのデジタルカメラ。 基本1P180

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
30 10 119 5 0 164 0/164
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

容姿

灰色
青<薄紫

経歴

海外をを転々とするフリーの考古学者。

『特異点』という星の下に生まれたことが災いか幸いか、乗っていた船や飛行機がテロリストの襲撃に合うことは日常茶飯事。駐留中のキャンプに隕石が落ちてきたり、偶々拾った石ころが歴史的資料だったり、地殻変動で遺跡が出現し、その遺跡の中に住んでいたレネゲイドビーイングと仲良くなったり……。

ひとつの場所に留まることが出来ず活動拠点を置くことがない為、常に所在地不明の人物。
「一期一会もまた縁だよねぇ~」と本人はまったく気にしていない様子。


とある遺跡の調査中に覚醒し、その際UGNのエージェントに保護された経緯からUGNには協力的である。

『黒塚 轍』という人物について

元はノイマンシンドロームのオーヴァード。
『特異点』になる前は優秀な考古学者でありUGNから依頼を受け遺産の調査などを主に活動していた。

だが、とある遺跡での発掘調査中に遺産が原因とされる事故に遭遇。
辛うじて生き残り、ジャーム化は回避したものの、事故後UGNに保護されてしばらくの間は人が変わったようだったとUGNの記録に記載されている。

現在は『特異点』という厄介な存在であることをを除けば元の黒塚轍と同じ 穏やかな考古学者としてUGNに協力している。

後天的ウロボロスシンドロームへの覚醒が確認されている。上記の発掘調査事故が原因で覚醒したのではないかと言われているが真偽は不明。

『       』とう人ついて

『       』‟星を追う影”
UGNに所属するウロボロスシンドロームのエージェント。
ウロボロスの得意とする『模倣』能力を巧みに扱う人物。
闘任務が主な任務だったが、敵地潜入やUGNが保護した人物の護衛も行っていたとされる。

とある人物の護衛中に事故に巻き込まれ、その自身の肉体と存在を消失。



『特異点』と為った際に自身の存在を世界から拒絶された張本人。上記の事故が起きた際、「入れ替わり現象」に近い事象が発生したと推定される。(自身はその肉体と存在(自分がここにいることの証明方法)を消失。『黒塚』は肉体が残ったがその存在(中身)が消失)

現在は『黒塚』の肉体を借り自分ではない他の人間…『黒塚 轍』として辛うじて存在しているが、消失した『黒塚 轍』という一人の人間の存在証明の為、該当人物の『模倣』を繰り返した結果

今は 自分の本名 すら思い出せない

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4
30
0
0

チャットパレット