ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

銃撃の極意1 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

銃撃の極意1

プレイヤー:アルパカ

自由登録 基本ステージ 我が未完の使徒

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
FHチルドレンB
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ノイマン
ウロボロス
HP最大値
27
常備化ポイント
+40=42
財産ポイント
0
行動値
9
戦闘移動
14
全力移動
28

経験点

消費
+4
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
欲望
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
その他の修正7装着者(アイテムユーザー)(+2点) 《ブラックマーケット》(+2点) 《原初の黒:オーバードーズ》(+3点)
侵蝕率基本値7

能力値

肉体1 感覚2 精神5 社会1
シンドローム0+1 シンドローム0+1 シンドローム3+2 シンドローム1+0
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃2 RC1 交渉
回避 知覚1 意志 調達
情報:FH1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 装着者(アイテムユーザー):AIDA このDロイスは、FHワークスを持つキャラクターしか取得できない。 あなたは必要な常備化ポイントが40以下のアイテムをひとつ、常備化ポイントを消費せずに常備化できる。この効果で、FH専用アイテムを選択してもよい。ただし、この効果でユニークアイテムや、FH専用アイテム以外のDロイスで取得するアイテムを常備化できない。このDロイスで得たアイテムを他人に渡すことは可能だが、あなた以外のキャラクターが使用することはできない。このDロイスを取得した場合、あなたの侵蝕率基本値を+2する。また、上記のアイテムとは別に、あなたは『PE』P38〜P42のFH専用アイテムを常備化できる。常備化ポイントは通常どおり消費すること。ただし、このDロイスで取得したアイテムは、基本的にあなた以外に使用、または装備できないし、所持していてもその効果を受けることはできない。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:ウロボロス 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値−LV(下限値7)
原初の赤:マルチウェポン 5 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 3+1
エフェクト使用時の侵蝕率上昇値+1 同じ技能で扱う武器の攻撃力と効果をふたつ合計して使用できる。ふたつの武器は両方とも装備していなければならない。射程は短いもの、攻撃範囲は狭いものを適用する。同一エンゲージに攻撃できない武器と攻撃できる武器を組み合わせた場合は、前者に従う。また、この組み合わせた判定の達成値を−[5−LV](最大0)する。
ヴァリアブルウェポン 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 3 リミット
前提条件:《マルチウェポン》。《マルチウェポン》と組み合わせて使用する。あなたが所持している、攻撃に使用する武器と技能が同じ武器からLV個選択すること。組み合わせた攻撃の攻撃力を+[選択した武器の攻撃力の合計]し、効果もすべて適用する。選択した武器はそのメインプロセスの間、装備しているものとして扱う。
ブラックマーケット 4 常時 自動成功 自身 至近
市場の動きや情報などに手を回して、うまく望みのアイテムを手に入れるエフェクト。 あなたの常備化ポイントを+[LV×10]する。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップしない。このエフェクトを取得した場合、侵蝕率基本値を+2する。経験点修正:-5点]
原初の黒:オーバードーズ 1 メジャーアクション
リアクション
シンドローム 4+2 100%
侵蝕率基本値+3 エフェクト使用時の侵蝕率上昇値+2 生成する物質の量を増加させ、過剰に投与するエフェクト。 このエフェクトと組み合わせた判定では、組み合わせたエフェクトすべてのLVを+2する。この時、LVの上限を超えてもよい。ただし、この効果でエフェクトの使用回数は増加しない。このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。
1
1

コンボ

メジャー戦闘コンボ1

組み合わせ
(AIDA→)原初の赤:マルチウェポンLV5コンセントレイト:ウロボロスLV2ヴァリアブルウェポンLV1
タイミング
メジャーアクション
技能
射撃
難易度
対決
対象
射程
武器(20m)
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
2+3+2
8
2
45
100%以上
2+3+2
7
2
70

レインボウアビリティ適用済み

メジャー戦闘コンボ2

組み合わせ
(AIDA→)原初の赤:マルチウェポンLV5原初の黒:オーバードーズLV1コンセントレイト:ウロボロスLV2ヴァリアブルウェポンLV1
タイミング
メジャーアクション
技能
射撃
難易度
対決
対象
射程
武器(20m)
侵蝕値
15
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
2+3+2
7
2
90

レインボウアビリティ適用済み/シナリオ2回

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
STALKER(ストーカー) ×6 30 射撃 〈射撃〉 0 4(10) 20m 特殊な精神強化を施したエージェント向けに開発された拳銃。肉体の反射を利用して照準を自動的に修正する。
 この武器による射撃攻撃の攻撃力に+[あなたが所持する”精神強化手術“の数×2](最大6)する。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
AIDA(アイーダ):【感覚】・【社会】 一般 戦術支援AI。正確には人工知能ではなく、オーヴァードやレネゲイドビーイングの精神や自分の脳に直接マウントして使用する。
 取得時に能力値ふたつを選択する。あなたが行なう選択した能力値を使用した判定のダイスに+3個する。また、あなたは他のアイテムの効果を参照する際に、“精神強化手術”を3つ所持しているように扱われる。

指定能力値:【感覚】・【社会】
ウェポンケース×2 2 その他 指定した武具をオートアクションで装備可能。
指定武具:STALKER
亡霊の御印(レイスサイン) 5 エンブレム/一般 あなたがコードウェル博士に認められた存在であることを示す証。証自体には何の効力もなく、携帯しないものも多い。
 あなたが取得している「制限:ー」のエフェクトひとつを選択する。あなたが取得している選択したエフェクトのレベルに+1、最大レベルに+1する。

指定エフェクト:ブラックマーケット
最強の一振り(ウェポンマスタリー) 15 エンブレム/一般 あなたは特定の武器の扱いに長けており、その武器であなたの右に出る者はいない。多くの場合、あなたのコードネームはその武器の名を冠したものとなる。
 武器からひとつを選択する。あなたが選択した武器を使用する際、その武器の攻撃力に+5する。選択する武器はあなたが取得している武器でもよいし、取得していない武器でもよい。また、エフェクトなどで作成する武器でもよい。

指定武器:STALKER
レインボウアビリティ:【感覚】×2 10 使い捨て 【感覚】 生命力を犠牲にして、能力を強化する薬品。
 取得時に能力値ひとつを選択する。マイナーアクションで使用する。そのシーンの間、あなたが行なう選択した能力値による判定のダイスに+2個する。ただし、このアイテムを使用したメインプロセスの終了時に、あなたはHPを5点失う。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 0 114 20 0 134 0/134
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

〈成長方針〉↓
〈射撃〉2LV→6LV(8点)
《コンセントレイト:ウロボロス》2LV→3LV(5点)
〈調達〉0LV→6LV(2点〜12点)
「STALKER」追加取得(1個あたり常備化5ポイント)
「デモンズシード」取得・《ヴァリアブルウェポン》指定(3+5=8点)
「サイドリール」取得(15点)
《ラストアクション》取得(15点)
《原初の白:マシラのごとく》取得(15点〜25点)
《巨人の影》取得(15点)
《混色の氾濫》取得(15点〜25点)
【感覚】成長(10点〜)
「メモリー」取得(15点〜45点)
「エナヴェイトD」取得(15点)
「かけがえのない逸品」取得(5点〜15点)

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4
イージーエフェクト取得用(+4点)

チャットパレット