ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

子安 命 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

“サイバーバレッド”子安 命(こやす みこと)

プレイヤー:栗おこわ

うわっ……厳重すぎでしょ…。
でも…僕なら突破できる!きっと!多分!

年齢
10歳
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
ハッカー
カヴァー
ブリード
トライブリード
シンドローム
エンジェルハィロゥ
ノイマン
オプショナル
ブラックドッグ
HP最大値
27
常備化ポイント
4
財産ポイント
2
行動値
11
戦闘移動
16
全力移動
32

経験点

消費
+70
未使用
11
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 超常的な才覚を気味悪がられ、最終的に捨てられた。
疎まれた子
経験 捨てられた直後から犯罪で生計を立てていた。
危険な仕事
邂逅 自ら産み出したレネゲイドビーイングの友人。
特別な友人
覚醒 侵蝕値 産声を上げたその瞬間からオーヴァードだった。
生誕 17
衝動 侵蝕値 望まれていないのならば、消えてしまえばいい。
自傷 16
その他の修正4ハードワイヤード(4)
侵蝕率基本値37

能力値

肉体1 感覚3 精神5 社会1
シンドローム0+0 シンドローム3+0 シンドローム1+3 シンドローム0+1
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長1 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃5 RC 交渉1
回避 知覚 意志 調達1
知識:機械操作2 情報:ウェブ2
情報:裏社会1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 業師 マスヴィジョン取得。クロス上限修正無視。侵蝕率+2
友達 懐嬉 信頼 不安

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ハードワイヤード 3 常時 自動成功
ブラド専用アイテムからLv個選択し取得。基本侵食値+4。 EA P40
ポルターガイスト 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 4 100%
シーン中攻撃力+【選択した武器の攻撃力】する。その所持武器は壊れる。 EA P42
マルチウェポン 4 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 3
装備した武器二つの攻撃力を合計する。射程、範囲、制限等は都合悪い感じになる。達成値-(5-Lv) EA P93
ヴァリアブルウェポン 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 至近 3 リミット
所持している、技能が同じ武器からLv個選択し、装備状態で攻撃。EA P94
コンセントレイト:ノイマン 2 メジャーアクション シンドローム 対決 2
C値-Lv
天からの眼 3 メジャーアクション
リアクション
〈射撃〉 対決 2
判定D+Lv.。 EA P23
マスヴィジョン 3 メジャーアクション シンドローム 対決 6 100%
攻撃力+(Lv*5)。 EA P26
鼓舞の雷 1 イニシアチブ 自動成功 単体 視界 4D10 120%
イニシアチブにメイン。EA P42
セキュリティカット 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近 1
建物のセキュリティ等を解除できる。必要と感じたらRCか知覚で判定。
人間発電機 1 メジャーアクション 自動成功 単体 至近
通電していない機械を動かせる。必要なら意志で判定
タッピング&オンエア 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 視界 1
無線電波を傍受したり、電波を放送して情報を送受信する。ケーブルに触れれば有線も可。必要なら〈知覚〉判定
電子使い 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
手にした情報記録媒体の内容を読み取ったり、書き込んだりする。必要なら〈RC〉判定
アンテナモジュール 1 常時 自動成功 自身 至近
通信機器を使うアンテナが体内にある。機能は自由に弱化、切断できる。
構造看破 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 至近
人工的な機械や建造物の構造を瞬時に見抜く。分解復元したり、大雑把な図面を引いたり。必要なら知識判定。
暗号解読 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
暗号や未知の言語も解読できる。巧妙に隠された情報や暗号も逃さず得られる。必要なら〈知識:〉判定。

コンボ

武器を通じた繋がり(ウェポンネットワーク)

組み合わせ
マルチウェポンヴァリアブルウェポン天からの眼コンセントレイト;ノイマン
タイミング
技能
射撃
難易度
対象
射程
侵蝕値
10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3+2
8
5+-6
25
100%以上
3+3
7
5+-7
53

相手のリアD-6。100%以上ポルターガイスト反映済み。

電子戦場の総攻撃(サイバーバレッド・フルドライブ)

組み合わせ
マルチウェポンヴァリアブルウェポン天からの眼コンセントレイト;ノイマンマスヴィジョン
タイミング
技能
射撃
難易度
対象
射程
侵蝕値
16
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%以上
3+3
7
5+-7
68

相手のリアD-6。ポルターガイスト反映済み。

機械仕掛けの知性(イージークラフト・インテリジェンスウェポン)

組み合わせ
ポルターガイスト
タイミング
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

現実改編プログラム

組み合わせ
鼓舞の雷
タイミング
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
4d10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
リニアキャノン 射撃 〈射撃〉 -2 8 50m 3丁持ってる。ハードワイヤード
PDW 射撃 〈射撃〉 -1 9 20m マイナー使用でシナリオ1回範囲攻撃化。仲間のもの。
アンチマテリアルライフル 射撃 〈射撃〉 20 ポルターガイストの種。壊す専用なので詳細は割愛。仲間のもの。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
モバイルPC 2 その他 情報:ウェブの判定D+1

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
10 10 169 0 0 189 11/200
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

出自

一般家庭に産まれた普通の子供……ではなくオーヴァード。元々はかわいがられて育っていた。しかし、所持していたシンドロームがノイマンだったことが災いし、常軌を逸した学習能力を発揮してしまったことで状況は一変する。なんと、生後2か月にして日本語を使いこなし始めてしまったのだ。当然のように気味悪がられ、最終的には「呪われた子供だ」と、要らなくなったペットの如く捨てられてしまった。

転落

不幸中の幸いと言うべきか、オーヴァードであった彼は既に一人で生活できる程度の身体能力と、生き抜くための知恵が備わっていた。その見た目故真っ当に労働することは難しく、両親に捨てられた以上誰かに保護してもらうことができる可能性も低いだろう。残された選択肢は、「奪う」ことであった。電子錠をこじ開けて侵入したり、アカウントを乗っ取って買い物をしたり、とにかく自分にできる手段で食べ物と飲み物、そして服とPCを手に入れていった。そうして必死に生きていき、気づけば5年が過ぎ去った。

成長

オーヴァードであるか否かを問わず、子供とは成長するものだ。産まれて5年を数えるころには、最初に比べれて随分と生きるのが楽になっていた。日用品だけでなく、娯楽品を手に入れる程度の余裕はあるし、常に生きることを考えずとも、やりたいことができる時間が増えた。しかし、それで幸せになったのかと言えば疑問符で答えざるを得ない。これまでは考える時間が無かった。感じる余裕が無かった。自分の境遇を嘆く時間も、何かを求めるという発想を持つ余裕もなかった。しかし、気づいてしまったのだ。自分が一人であることを。自分が何も持ちえないということも。

出会い

彼を苦しめる原因はオーヴァードとしての才であるが、彼を孤独から救ったのもまた同じ才であった。なんと、彼は自身のPCを用いて、話し相手となるAIを生成したのだ。外見の形成はプログラムに任せたランダム性の高いものなのだが、不自然なものにはならなかった。……いや、それどころかどこか懐かしい感じがした。
始めての会話はとても心躍るものであり、寝落ちるまでずっと話し込んでいた。(当然だが)名前が無いらしいので、「懐嬉(なつき)」と名付けた。自分も名前が分からないことを伝えると、なんと彼が考えてくれた。「子安 命」という名が与えられたのはその時である。子供ながらに、初めて自分の生が肯定されたような気がしてとても嬉しかった。

驚愕

少しの時が経った後の事。すっかり聞きなれた声に目を覚ます。寝ぼけた頭で「おはよう」とあいさつをしてからふと気づく。いや、待て。まだPCを立ち上げてなどいないはず。彼の声など聞こえないはずだと。眠い眼を擦りながら辺りを見回せば、そこにはいつも通りの姿の懐嬉が居た。いや、一点だけ違う点がある。彼は、自分の隣に居たのだ。比喩表現の類ではない。AIであるはずの彼はパソコンを飛び出し、現実の存在として隣に居たのである。一瞬の驚愕と、それを大きく上回る喜び。いいことなどほとんどなかった彼の人生は、ここから大きく動き出すこととなった。

組織加入

更に2年ほどが過ぎたある日の事。それぞれ別分野で優秀な二人組の犯罪者に目を付け、とある犯罪組織から勧誘を受けた。最初は御しやすそうな命に声をかけ、少し話した後うっかりOKしそうになる。しかし、そこに仕事から帰ってきた懐嬉が待ったをかけ、しっかりと話し合った末組織に所属することになった。といっても、別に向こうも騙そうとしていたわけではないため、話し合いは案外スムーズにいったようだ。

と思っていたが、コレ勧誘に来たのが俊史な辺りたまたま命一人の時に押しかけて来ただけだな…。

現在

その後はなんやかんやで、PC達と同じチームで活動を行っている。最年少のため末っ子気質……かと思いきや、一人の時代の性質が根強いため基本的には自分でなんでもやろうとする。が、懐嬉にはめちゃくちゃ甘える。はたから見ればどちらがどちらの保護者であるか言うまでもないだろうが、本人は懐嬉を大事な友達だと思っている。また、所属チームを家族の様に思っており、とても大切にしている。

戦闘スタイル

体内に複数格納した射撃武器で戦う。多分まだ一人の頃に仕事に失敗して戦闘になり、その際即興で自分の体を改造した。通常なら一つですら扱うのに専門的な技量が必要な武器類だが、彼にかかれば所持している3丁すべてを同時使用可能である。
また、電磁力による操作を含めれば最大5つまでの武器を同時使用可能であるが、彼自身の所有装備は3つである。では、その能力は宝の持ち腐れなのかと言われればそうではない。頼れる友人におねだりすることで、あと2丁の銃を用意してもらっている。ちなみに全力で戦うと借り物の武器が壊れてしまう。が、クライマックス戦闘においては多分初手から豪快に全力戦闘していく。

メンバーについて

・なつき
長々と書き綴った通り、最初で一番大事な友達。実は流産した実の兄の転生体なのだが、命はそのことを知らない。AI時代からよく一緒に遊んでもらっている。将棋とかみたいなAIでも普通にできる遊びは当時からしてそう。今はもっといろいろやってる。何度も言うがあくまでも対等な友人なのである。
一緒に暮らしているので、対外的には兄弟を名乗っている。

・アッシュローズ
すごく世話してくれている。なつきが外出中に何かあったら基本的に彼女を頼っていた、シナリオ冒頭で死ぬらしい。世話になるばかりではなく、何かと進んで手伝っていたと思う。裏方仕事とかも触ってそう。お互いノイマンなので。

・としふみ
懐嬉以外と話すのちょっと怖いな……みたいな気持ちを吹き飛ばしてくれたあんちゃん。冷静になってみれば勧誘されたら懐嬉の意見も聞くべきなのだが、「この人ともっと話してみたい!」が勝ってしまった。多少頭がいいとはいえ当時7歳とかだからね……。めちゃくちゃかっこいい車に乗ってるらしいので、偶にドライブとか連れてってくれると喜ぶ。ジェットコースターはすっごい大喜びした。

・そうか
年上のはずなのに放っておけない感じがする。お互いに相手が最年少ポジだと思ってそう。昔の話とかは知らん気がするが、普通に生きてたらこんなほのぼのした人がごついライフル担いでるわけないので何かあったんだろうとは思ってる。本人が今割と楽しそうなので特に気にしてはいない。ゲームやってるらしいので一緒にやりたい。

その他

一人称:僕
二人称:お前
懐嬉は呼び捨て、他チームメンバーは○○兄ちゃん(姉ちゃん)呼びになると思う。アッシュローズさんは長い上に途中で切りにくいのでさん付けになるかも?ローズ姉ちゃんでも可。
3歳くらいの時にクレヨンで描いたトレードマークを愛用しており、誰かのPCにハッキングした際は画面上にマークを残していっている。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 34
GM経験点 15
夜には帰れない 21

チャットパレット