ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

月乃瀬 心 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

千変万化の影奉仕ドッペルゲンガー月乃瀬 心つきのせ しん

プレイヤー:夜猫

はぁ…また面倒ごとか……
生徒会だ。話を聞かせて貰おうか」

年齢
16
性別
星座
水瓶座
身長
156
体重
49
血液型
O型
ワークス
生徒会役員D
カヴァー
生徒会副会長
ブリード
ピュアブリード
シンドローム
ウロボロス
HP最大値
28
常備化ポイント
6
財産ポイント
3
行動値
8
戦闘移動
13
全力移動
26

経験点

消費
+4
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 FHのとある施設にて実験体として囚われていた
実験体
経験 UGNにより助けられてこの学園島アカデミアに編入させてもらった
救い
邂逅 彼との関係は言わば"契約"だ。僕の生活を充実できるものにする代わりに、僕も彼に手を貸すってね
雲雀 宏一
覚醒 侵蝕値 実験体として助けられた日以来の事は朧げにしか覚えていない
無知 15
衝動 侵蝕値
飢餓 14
その他の修正4Aランク:スペシャリスト(4)
侵蝕率基本値33

能力値

肉体2 感覚2 精神4 社会1
シンドローム1×2 シンドローム1×2 シンドローム2×2 シンドローム0×2
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC 交渉1
回避 知覚 意志1 調達2
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 銀なる石レネゲイドクリスタル太陽サン セットアップで使用する。そのラウンドの間、あなたが取得しているエフェクトすべてのレベルに+2する。この時、レベルの上限を超えてもよい。ただし、この効果でエフェクトの使用回数は増加しない。この効果を使用したラウンドのクリンナッププロセスに、あなたの侵蝕率に+1Dする。この効果は1シナリオに1回まで使用できる。
雲雀 宏一 信頼 食傷 うん…彼の事は生徒会として信頼してるよ/ひとつ気に食わないのは、絶対に断れない段階で「おねがい」って言ってくることかな…

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
雲散霧消 5 オートアクション 自動成功 範囲(選択) 至近 4
対象が受ける予定のダメージをー[Lv×5]する。
万象の虹 1 オートアクション 自動成功 効果参照 視界 6
いつでも使用できる。あなたの登場しているシーン内で使用されたエフェクトをひとつ選択する。そのシーンの間、あなたは対象のエフェクトを取得する。取得したエフェクトのレベルは1となる。なお、「制限:ー」以外のエフェクト及びエネミーエフェクトは取得できない。このエフェクトは1シナリオに1回のみ使用できる。
異世界の因子 1 オートアクション 自動成功 効果参照 視界 5 80%
いつでも使用できる。あなたの登場しているシーン内で使用されたエフェクトをひとつ選択する。そのシーンの間、あなたは対象のエフェクトを取得する。取得したエフェクトのレベルは1となる。なお、「制限:ピュアブリード」のエフェクト及びエネミーエフェクトは取得できない。このエフェクトは1シナリオに1回のみ使用できる。
コンセントレイト:ウロボロス 3 メジャーアクション シンドローム 2
メジャーアクションのC値を-Lvする。(下限値7)
無形の影 1 メジャーアクション 効果参照 4
このエフェクトを組み合わせた判定を【精神】に変更する。
禁じられし業 1 オートアクション 自動成功 単体 視界 3
対象がイージーエフェクトを使用した直後に宣言する。対象が使用したエフェクトを打ち消す。
影絵芝居 1 メジャーアクション 自動成功 シーン(選択) 視界
任意の形や大きさを持つ影を作り出し、自由自在に動かすエフェクト。あたかも、その影を作り出している物体が視界外に存在するかのように投影することも可能。

コンボ

変幻自罪スナッチハンズ

組み合わせ
コンセントレイト:ウロボロス無形の影
タイミング
メジャーアクション
技能
解説参照
難易度
効果参照
対象
効果参照
射程
効果参照
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
~99%
4
8
+3
100%~159%
4
7
+3
160%~
4
7
+3

手癖の悪い玄狐フォックス・シン

組み合わせ
万象の虹or異世界の因子
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
効果参照
射程
視界
侵蝕値
6or5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

永遠を喰らいし獣ボア・シン

組み合わせ
雲散霧消原初の灰:異形の捕食者
タイミング
オートアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
12
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

予定

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
学園の腕章 3 その他 〈情報:〉 あなたが〈情報:〉の判定を行った直後に使用する。その判定の達成値に+1する。ただし、あなたはこのアイテムを所持している間、隠密状態になれない。1シナリオに3回まで使用できる。
Aランク:スペシャリスト 0 0 ランク 取得時にエフェクトをひとつ選択(無形の影)。あなたが行う選択したエフェクトを組み合わせた判定の達成値を常に+3する。ただし、あなたの基本侵蝕率を+4する。
銀なる石レネゲイドクリスタル太陽サン 0 0 一般 あなたの取得している「Dロイス:賢者の石」の効果を以下に変更する。
セットアップで使用する。そのラウンドの間、あなたが取得しているエフェクトすべてのレベルに+2する。この時、レベルの上限を超えてもよい。ただし、この効果でエフェクトの使用回数は増加しない。この効果を使用したラウンドのクリンナッププロセスに、あなたの侵蝕率に+1Dする。この効果は1シナリオに1回まで使用できる。
ドロップアウト 5 エンブレム/一般 取得時に、UGN以外の組織のエンブレムデータからひとつを選択する。
あなたは選択したエンブレムデータを取得する。選択したエンブレムデータの必要経験点は別途消費すること。GMの許可が必要なエンブレムデータを選択した場合、取得にはGMの許可が必要となる。
‪†‬特異体イレギュラーブリード‪†‬ 20 エンブレム/一般 自分の取得しているシンドローム以外のシンドロームからエフェクトをひとつ選択し、1レベルで取得する。
強制起動者オーバーユーザー 15 エンブレム/一般 使用回数のあるエフェクトを使用する際に使用する。そのエフェクトは使用回数が0でも使用でき、使用回数を消費しない。ただし、使用後、そのエフェクトはシナリオ終了時まで使用できなくなる。この効果は1シナリオに1回まで使用できる。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 0 94 40 0 134 0/134
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

UGNデータベース

【基礎情報】

登録名:月乃瀬 心つきのせ しん
コードネーム:千変万化の影奉仕ドッペルゲンガー
性別:男性
出身:日本
誕生日:2月22日
身長:156cm
体重:46kg
血液型:B型
所属:オーヴァードアカデミア生徒会
ブリード:ピュアブリード
シンドローム1:ウロボロス
シンドローム2:–––––
シンドローム3:–––––
特記事項:特異監視対象

【能力測定】

・戦闘適性:D
・継戦能力:D
・命令順守:B
・陣頭指揮:C+
・社会適性:C+
・RC技術:B-
・衝動耐性:C
・特異能力:E〜EX

【プロフィール】

・趣味:食べる事
・好物:美味しいもの
・嫌物:美味しくないもの
・苦手:面倒事
・能力:影操作、異能相殺
・設定:UGNの推薦により、オーヴァードアカデミアに編入された少年。
元々はFHの施設で実験体とされていた所をUGNにより救出され、UGNのチルドレンとなる予定だったが、上層部の命令によりオーヴァードアカデミアに編入されるととなった。

普段から何かを口にしていないと落ち着かず、食事になると目を疑うほどの量を食べる。
にもかかわらず、体重は軽量を保っているため「大食いこそが本当の能力なのでは」と言われている。

性格は、面倒事を嫌う性格であることから、生徒会等には興味を示していなかったが、「雲雀 宏一」に目をつけられてしまい、彼の口車に乗ったが故に現在では生徒会副会長として生徒会の仕事をしている。
面倒事を嫌う性格ではあるが、あくまで"避けれる"面倒事は避けるだけで、避けれないものや片付けておかないといけない事については、後々の面倒の方が大きいと判断し、率先して片付けようとする。
そのため、生徒会の仕事や学校内のトラブルは率先して解決するため、傍から見ると「生真面目な副生徒会長」として写ってはいるが、本人の内心では嫌々である。

彼の能力は「影で出来た手」を操るというものと、「影で出来た手で触れた異能を霧散できる」というもの。
影で出来た手を操る能力は、一見するとあまりいい能力には聞こえないが、影自体に五感の作用も付けれるらしく、影で噂話を聞き集めたり高い所へ瞬時に影を使って乗り越えたりと、応用力に優れている。
この能力による不規則な動きで、彼は「Aランク:スペシャリスト」の称号を得たと言っても差し支えない。
なお、異能を霧散させる能力については、彼自身まだ完璧に扱えていないため、まだ解析段階とのこと。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4

チャットパレット