ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

西口 士郎 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

不吉なコウモリ(オミノスバット)西口 士郎(にしぐち しろう)

プレイヤー:サワキ

自由登録 基本ステージ

年齢
17
性別
星座
身長
162
体重
64
血液型
ワークス
UGNチルドレンA
カヴァー
高校生
ブリード
ピュアブリード
シンドローム
ハヌマーン
HP最大値
28
常備化ポイント
8
財産ポイント
2
行動値
+12=18
戦闘移動
23
全力移動
46

経験点

消費
+20
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 義理の親
義理の両親
経験 戦友
汚れ仕事
邂逅 玉野椿
師匠
覚醒 侵蝕値
感染 14
衝動 侵蝕値
解放 18
その他の修正4
侵蝕率基本値36

能力値

肉体3 感覚2 精神2 社会2
シンドローム1×2 シンドローム1×2 シンドローム1×2 シンドローム1×2
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長0 成長0 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵2 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達2
知識:医療1 情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセ:ハヌマーン 2 メジャーアクション シンドローム 対決 2
LV分-C値
疾風迅雷 2 メジャーアクション シンドローム 対決 3 ピュア
選んだ対象は回避(ドッジ)不可 シナリオLv回
マシラのごとく 5 メジャーアクション シンドローム 対決 単体 5 80%
攻撃LV×10 判定-5D
浸透撃 1 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 単体 武器 2
攻撃対象のガード不可 シナリオLv回
音速攻撃 3 メジャーアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 武器 2
攻撃判定+LvD
先手必勝 4 常時
行動値+Lv×3 浸蝕+4
蝙蝠の耳 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
聴覚の超強化 例:10km以上離れていても知覚可能 GM次第で【知覚】経験点修正:-2点]
空の楽器 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 視界
どこでも大音量&演奏ができる。このキャラの場合、主にエコーロケーションとして使う経験点修正:-2点]

コンボ

ソニックブレイカー

組み合わせ
コンセ:ハヌマーン疾風迅雷マシラのごとく浸透撃音速攻撃
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器
侵蝕値
15
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3
2
100%以上
3
2

避けることを許さず、防ぐことも許さぬ攻撃
凄まじい速度の攻撃が触れた地点から体の芯に衝撃が伝わる。
元ネタは鎧通し、寸頸、寸打など

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
ナイフ 2 0 白兵
射撃
〈白兵〉〈射撃〉 -1 2 0 0m/10m
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
UGN幹部 1 コネ 〈情報:UGN〉 情報(UGN) +2d
手配師 1 コネ 〈調達〉 調達 +3d シナリオ1回
要人への貸し 1 コネ 〈情報:〉 情報(制限なし) +3d シナリオ1回
専門家 1 コネ 〈知識:〉 知識:武術 +2d

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 5 145 0 0 150 0/150
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

UGNの元ごみ処理(表にできない暗殺や護衛など)係
気配の消し方と相手の確実な仕留め方、その行動へのためらいのなさから適正を見出され裏方で動く部隊にいた経験がある。
外の世界の日常を認識した時に今、自分が行っている行動に違和感を感じるようになる。
このことを上官に話したところ、部隊を外されてUGN支部の担当になる。隊長いわく「その感性を持ったお前にこの仕事はできん。俺の知ってる支部にちょうどいい所があるからそこで違和感の答えを見つけてこい。」
その意味を理解しきってはいないが、自分に変化が起きたのは理解している。隊長に勧められたのだから意味があるのだろう、と日々を過ごすようになる。同僚からは趣味を探すのがいい。と言われ戦い以外の趣味を探していろいろ挑戦している。

性格はマイペース。直観型で獣の様に割り切った考えをよくする。人と関わるうえでの表の顔は気配りのできる優しい好青年。ややドライな人だともいわれている。

CNはどこにいても密閉空間以外の場所なら対象を見つけ出せる能力に由来する。『空の楽器』で音を出し、その音の跳ね返りを『蝙蝠の耳』で聞いて場所を特定する。
出会ったら最後、防御不可、回避不可の攻撃をしてくるという話もセットで知られている。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
EE 4
20

チャットパレット