ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

荒星 海 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

竜脈の半身ドラゴンカステット荒星 海あらぼし かい

プレイヤー:奏雨

力を貸すぜ。一緒にこの街を護ろう」

年齢
27歳
性別
星座
蟹座
身長
184cm
体重
96kg
血液型
A型
ワークス
ヒーローA
カヴァー
ヒーロー/フリーター
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ウロボロス
サラマンダー
HP最大値
31
常備化ポイント
6
財産ポイント
+2=6
行動値
5
戦闘移動
10
全力移動
20

経験点

消費
+258
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 家族に祝福されて産まれた
待ち望まれた子
経験 七歳の頃、家族が全員死んだ。運よく生き残った彼は実験体にされ、覚醒した
実験体
邂逅 実験を進めていたヴィランはバジリスクの傘下だった
殺意:バジリスク
覚醒 侵蝕値 苦痛から逃れる為に伸ばした先にあったのは、穢れた力だった
渇望 17
衝動 侵蝕値
吸血 17
/変異暴走 【効果書換】暴走中あらゆる手段でHP回復が出来ない。戦闘不能時暴走を回復する
その他の修正23裏切りの正義5+原初の灰5+原初の紫4原初の白3+原初の黒3+原初の虚3
侵蝕率基本値57

能力値

肉体4 感覚1 精神3 社会1
シンドローム1+2 シンドローム1+0 シンドローム2+1 シンドローム0+1
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵11 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志1 調達2
情報:ヒーロー3
情報:裏社会3
情報:ヴィラン1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 裏切りの正義 元敵用アイテムを一つ獲得。経験点を使って更に取得出来る。
固定 竜の懐プリズンメイル連帯感 不安 自分のカンパニー。所属しているのは数人程度だが、信頼をおいている。
固定 フェンリルバイト 憧憬 劣等感 ヴィランに並々ならぬ敵意を持っている点を重ねている。
シナリオ バジリスク 遺志 恐怖 畏れの記憶が強いが、同時に強い殺意を抱いている。

メモリー

関係名前感情
家族 荒星小梅、泉水 寂寞 もう声も思い出せない両親。墓すらない。
元相棒 乱脈なる亀裂メア・リコール後悔 共にヒーローをやれていたかもしれないヴィランの少女。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
CR:サラマンダー 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値-Lv(下限7)
炎神の怒り 1 メジャーアクション
リアクション
【肉体】 3
ダイスLv+1 HP3消費
原初の紫:復讐の刃 2 オートアクション 単体 至近 6+1
対象から攻撃された際、リアクション直前に宣言。リアクション放棄、対象に白兵攻撃を行なう。C値-Lv 
幻想の色彩 3 オートアクション
シナリオLv
視界 4
原初系と組み合わせて使用する。射程を視界にする
破壊の渦動 1 オートアクション
与ダメ時
シナリオlv
5
シーン中装甲無視
喰らわれし贄 3 オートアクション
与ダメ時
シーン1
1+1
シーン中攻Lvx3
原初の白:ミスディレクション 2 オートアクション
範囲攻撃直前
シナリオLv
単体 視界 5+2 80%
単体にして選ばせる
原初の黒:チェンジ 1 オートアクション
単体攻撃直後
ラウンド1
単体 至近 3+2 100%
対象を自分へ変更し、リアクションなども自分が担う
背教者の王 1 メジャーアクション
シナリオLv
〈白兵〉〈RC〉 4 100%
攻+自分の侵蝕率÷10(切り捨て)する
氷熱の軍団 5 イニシアチブ
シナリオ1
シーン(選択) 視界 10 120%
ラウンド間攻Lvx4
原初の虚:巨獣の爪牙 1 マイナーアクション
シナリオ1
2d10+2 120%
メジャーアクションを二回行なうが、素手の白兵攻撃しか出来ない
原初の灰:血染めの獣 1 オートアクション
与ダメ時(白兵)
シナリオLv
4+2 吸血、120%
シーン中白兵攻+10 三回まで累積する
炎の理 1 メジャーアクション
炎を出す
衝動看破 1 メジャーアクション GM要求〈RC〉 単体 至近 1
接触した相手のレネゲイドを吸収分析して衝動を看破する。対象のRCと対決をして、成功すると対象の衝動を知る事ができる。
闇夜の烏 1 メジャーアクション 自身 至近
自分の姿を影に溶け込ませて影を自由に移動する
影絵芝居 1 メジャーアクション シーン(選択) 視界
任意の姿かたちを持つ影を作って自在に動かす
ディテクトエフェクト 1 メジャーアクション GM要求〈RC〉
周囲に残されたレネゲイド物質からその場所で過去に使われたエフェクトを特定する。残留する物質が少ない場合シンドロームのみ判明するとしてもよい

コンボ

身に余る竜槍ダミー・エンパイア

組み合わせ
CR炎神の怒り
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対象
単体
射程
5m
侵蝕値
5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4+2
8
11-2
9+{贄}
100%以上
4+3
7
11-2
9+{贄}
160%以上
4+4
7
11-2
9+{贄}

HP3消費

身に堕す竜蒼アズール・レネゲイド

組み合わせ
CR炎神の怒り背教者の王
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対象
単体
射程
5m
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%~159%
4+3
7
11-2
9+{贄}+n
160%~
4+4
7
11-2
9+{贄}+n

侵蝕率100~109なら+10
侵蝕率110~119なら+11 のように増やしていく

竜頭徹尾

組み合わせ
喰らわれし贄破壊の渦動血染めの獣
タイミング
与ダメ時
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
7+6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
80%~99%
+3
攻+9
100%~159%
+3
攻+12
160%~
+3
攻+15

血染めの獣は攻10ずつ上がる。三回まで

燭影

組み合わせ
ミスディレクション/チェンジ
タイミング
攻撃前後
技能
難易度
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
7/5
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

範囲攻撃を絞って自分のものにする

因果咆哮

組み合わせ
復讐の刃
タイミング
リアクション直前
技能
白兵
難易度
対象
単体
射程
至近/視界
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4
8
11-2
9+{贄}
100%以上
4
7
11-2
9+{贄}

相手の攻撃反映前に白兵攻撃する

付き従う光焔

組み合わせ
氷熱の軍団
タイミング
イニシアチブ
技能
難易度
対象
シーン(選択)
射程
視界
侵蝕値
10
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
120%~159%
攻+24
160%~
攻+28
パワーソース
更に+8

路地駆けペストムーブ

組み合わせ
闇夜の烏影絵芝居
タイミング
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

自分で影を敷き、自在に移動する

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
素手:ゲシュペンスト 白兵 〈白兵〉 -2 9 5 5m つなぎ目を黒影で埋めた銀色の外骨格。
鱗のように右半身を覆って展開される。頬にもかかっている。
手足の爪牙や竜の尾を使って戦うことを想定された、非対象装備
防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
ヒーローコスチューム 5 防具 6 社会のダイス+1 戦闘中適用不可
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ヒーローマニア 1 コネ 〈情報:ヒーロー〉 ダイス+2
Vネットの影 1 コネ 〈情報:ヴィラン〉 ダイス+2
パワーソース:デーモン 20 その他 エフェクト使用前に宣言、Lv+2
シナリオ1
ヒーローズクロス 0 その他 バックトラックのダイスを振る前に使用。侵蝕率を10下げる
シナリオ1
ゲシュペンスト 0 その他 素手のデータ変更
素手変更エフェクト使用時効果が失われる
ブランケット 1 カスタマイズ 指定:ゲシュペンスト
意志達成値+1 未所持の場合達成値-1
「これは俺の業、もう決して裏切らない為の戒めだ」
コンビネーター 15 エンブレム/一般 攻撃によって対象にダメージを与えた場合、ラウンド間対象の受ける攻撃のダメージに+2d10する
贄の心臓 25 一般 喰らわれし贄の効果中攻撃判定ダイス+3
喰らわれし贄の侵蝕率+1
カンパニー『竜の懐プリズンメイル
事務所 2 カンパニー 外装 情報収集に関する判定ダイス+1
パーソナル 0 カンパニー スロット+1
ヒーローガシェットⅠ 10 カンパニー スロット-1 コンビネーター取得

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 35 245 78 30 388 0/388
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

現在

・元ヴィランのヒーロー。活動の報道は控えめにされている
・ヴィランのスパイも兼ねている(厳重な監視付き)
・正面戦闘に長けたヒーロー。やや力を使いすぎる傾向がある
・気さくな人格で責任感が強い。過去の行ないに対して割り切れない面がある

過去

・戦災孤児で、ヴィランの実験体にされた。力を付けてきた頃には自分もヴィランとしての活動を強いられた
・東京の大破壊に乗じてヴィランを裏切る。バジリスクに歯向かいながらも敗北し、様々な制約を背負ってヒーローになる
・地道に信頼を勝ち取って活動している

小ネタ

・コードネームの由来
カステットはジクゾーパズルの意。いずれ竜になる、竜の断片を併せ持つなどの意味を込めた。
・コンビネーター
ヴィラン時の相棒が使っていた装備。強化外骨格の一機能としてチューニングされており、攻撃したものに因子を植え付け、脆弱性を生むEXレネゲイドの感染物。
・ゲシュペンスト
ヴィラン活動時に、力の補助具として支給されたものをチューニングしたもの。
普段はウェストホルダーの形状をしていて、戦闘時は右半身を覆うように展開される。特に竜の尾を模した刺突武器と腕を覆うガントレットが特徴的。
また、身に付けている者に死に至る毒を打ち込む機能がある。ヴィラン時のそれを未だ取り付けており、いざとなった時遠隔で注射される。
・ヒーローズクロス
左腕にブレスレットのようにして装着する。戦闘任務以外では外している。
・元相棒のモチーフは霊亀。

サンプルボイス

龍脈の半身ドラゴンカステット、荒星海だ。よろしくな!」
「ランキングは圏外だからって、舐めてもらっちゃ痛い目見るぜ」
「本気を出す。......ビビんなよ」
「分かってますよ。俺は人の不幸に目もくれなかった。それは決して消えやしない」
「アンタが今回の責任者だな。これを渡しておく、もしも俺に万が一があれば容赦なく使ってくれ」

【PL・GM用運用メモ】


・ミドル戦闘
普通に殴るだけ。喰らわれし贄を最短起動させるのを狙いつつ、低行動値なので殴らずに終わる事も考慮。
場合によっては復讐の刃/幻想の色彩だけで終わらせるかも。色彩は二回までに留めたい。最大火力固定値は武器贄コンビの18+2d10

クライマックス戦闘で急にやることが増える


・イニシアチブ
ギミック系戦闘じゃない限り2ラウンド目を発生させないつもりで行きたい、初動パワーソース氷熱の軍団で全体に32~36の火力固定値を巻く。
その為にはセットアップ時点で120%に持っていきたい。衝動判定が肝。


・被攻撃時
範囲攻撃の場合、判定前にミスディレクション。恐らく1、2回が限度
単体攻撃には判定直後にチェンジ。ここは判定結果を見て剪定者の妖精の手を考慮しておく。
復讐の刃を出来る限り使っていく。なるべく雲散霧消の効く場面で使うことを意識。


・復讐の刃成功時
初撃で与ダメトリガーを三つ起動。
二撃三撃で血染めをフル起動させておく。160%から本番。
フル機動で火力は+48される。自分の手番までに氷熱と合わせて84の固定値を用意しておきたい。


・侵蝕率想定
クライマックス120%スタートで考慮(高かったら逆に悩まなくていいので)
氷熱(10上昇)で130%
与ダメ起動(7上昇)で137%
血染め*3(6x3=18上昇)で155%
復讐*3(7x3=21上昇)で176%  
おい余裕で160%越すじゃねえか
(実際には血染めの三回目は160%に乗らないと撃てない)


オプションは一旦考慮しないでおく。
自番を全力で殴る場合
2d10+2+9*2 つまり20+2d10上がる。おバカ
フルスペを出し切ると侵蝕率は凡そ230台が妥当な位置に落ち着きそう。おおバカ


・メジャーアクション
ボスの距離次第。なるべく使いたくないけど、幻想の色彩を背教者と組ませてエンゲージの距離は解決済。
フルで盛れてる場合の火力は93+2d10+17(背教者分なので全然もっと上がる)*2
これ過剰過ぎるな......

履歴

【基礎情報】
登録名:荒星あらぼし かい
コードネーム:龍脈の半身ドラゴンカステット
性別:男
出身:日本
誕生日:7/18
身長:184cm
体重:96kg
血液型:A型
所属:ヒーローランキング397位
能力ルーツ:デーモン
ブリード:クロスブリード
シンドローム1:サラマンダー
シンドローム2:ウロボロス
シンドローム3:―――――
特記事項:元ヴィランにつき厳正な活用を要する。

【能力測定】
・戦闘適性:A+
・継戦能力:-
・命令順守:B+
・陣頭指揮:D
・社会適性:C+
・RC技術:C
・衝動耐性:B
・特異能力:B

戦闘が長引けば長引く程強力になる反面、強力なヴィランに力の自制がない。
継戦能力については評価しないものとする。

【ヒーローになるまで】

一桁の歳の頃にレネゲイド解放、家族がレネゲイド事件に巻き込まれて死ぬ中、幸運にも生き残る。
残された彼はヴィランに身柄を引き取られてしまい、実験体にされた。
苦痛の中で、竜を原点とした力に目覚める。目覚めて以降も実験体にされ、力を付けてきたらヴィランとして犯罪行為を強要された。
ヴィラン活動中は同じ境遇の人物と相棒関係となり、唯一の心の支えとなった。

ヴィランズイヤー真っ只中(15年前くらいを想定)のとある日、バジリスクが行動を起こす。
バジリスク傘下のヴィランに使われていた彼も、東京で破壊活動やかく乱を命じられた。だが、東京の大破壊に消えかけていた自分の心が刺激され、まず初めに相棒を裏切った。それからバジリスクを止める為に動いて、実験に働いたヴィランらを裏切り、最後にバジリスク自身へ刃を向けた。

消耗していた彼に到底勝てる状況ではなかったが、ヒーローの増援によって命を拾う。
その後エフェクトを行使した尋問(真偽感知を始めとしたもの、拷問ではない)も踏まえ、様々な制約の上ヒーローになった。

【ヒーロー活動について】


十年以上のベテランの割には、ヒーロー歴や知名度、なんなら存在すらも認知が薄いヒーロー。
これは広報が意図的にそうしているからであって、元ヴィランが不況を買っているわけではない(わずかながらヴィラン時代の活動を記憶している一般人は存在する)
自分の功績も他のヒーローの物にされており(相互理解済)その件について当人に不満はない。そんな条件でヒーローが出来るならいくらでも影に徹するという思いがある。

ブラックアウトではないため、あくまで名前は見掛けるけど全然表に出てこないヒーローくらいの立ち位置にいる。ヒーロー活動をしていれば、元ヴィランとまではいかずとも活動していた気がするなぁ、くらいの認識はあるかもしれない。


ヴィラン活動時のパイプを使って、ヴィラン界隈へスパイ活動をすることもある。(相手によっては、ヒーローへスパイ中のヴィランという立場を通すこともある)
裏切ったと知っている人物は大体殺したので、周りとしては生き残りくらいの認識だと思われる。
テロ活動は一切していないため、得られる情報は浅い。


カンパニー名は『竜の懐プリズンメイル
元ヴィランであり、活動が大幅に隠蔽されている彼は、自分の意思で活動方針を決められる大きなカンパニーを持たない。
持つのは自分の拠点程度であり、活動に伴う設備はUGNやR担を介して手続きを行なっている。
とはいえ、活動を支援する支持者は所属しているので、本人にとってはあまり孤独感はない。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成
ヒーローコンストラクション 150
演出用 8
追加経験点 100

チャットパレット