ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

美樹智恵 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

呪詛から祝詞へまじない美樹智恵みきともえ

プレイヤー:枝黒

年齢
15
性別
星座
乙女座
身長
159cm
体重
52kg
血液型
AB型
ワークス
FHマーセナリーD
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ウロボロス
オルクス
HP最大値
25
常備化ポイント
28
財産ポイント
25
行動値
+3=10
戦闘移動
15
全力移動
30

経験点

消費
+449
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 平凡でしたよ。今はそこにいれませんけど。
安定した家庭
経験 四肢を折られて、首がねじ切れた経験ってないですよね。
死と再生
欲望 先輩や仁美、家族が普通に生きて普通に死ねる世界。私はそれが欲しい。
世界を築く
覚醒 侵蝕値 あの化け物に殺されて、私も気づいたら同じ化け物になっていた。
18
衝動 侵蝕値 ・・・・・・一緒に死のうよ、先輩。
憎悪 18
その他の修正10原初の黄+原初の紫+原初の黒
侵蝕率基本値46

能力値

肉体1 感覚2 精神3 社会3
シンドローム1+0 シンドローム1+1 シンドローム2+1 シンドローム0+2
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC 交渉1
回避 知覚 意志+1=11 調達11
知識:レネゲイド1 情報:FH1
情報:裏社会1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 傍らに立つ影 アクセルを侵蝕率+1で所得。このエフェクトはウロボロスのエフェクトとして扱う。
黒瀬 舞 感服 悔悟 WH
六道 理恵 信頼 不安 GR

メモリー

関係名前感情
先輩であり初恋の人 園崎恭介(そのざききょうすけ) 慕情 先輩であり好きな人。
クラスメイトであり親友 鹿目仁美(かなめひとみ) 信頼 幼馴染の親友。
今はいれない私の居場所 美樹家 幸福感 私の家であり家族。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
アクセル 5 セットアッププロセス 1+1
ラウンド間行動値+LV*2
原初の黄:加速装置 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 2
ラウンド間自身の行動値+LV*4 基礎侵蝕率+3
原初の紫:異形の守り 1 オートアクション 2+1
重圧中でも使用可能。デバフを受けた時暴走以外のデバフ一つを解除する。基礎侵蝕率+4
要の陣形 3 メジャーアクション シンドローム 3体 3
このエフェクトを組み合わせた行動の対象を3体にする。シナリオLV回
導きの華 5 メジャーアクション 〈RC〉〈交渉〉 単体 視界 4-1
次のメジャーアクションの判定達成値+LV*2。購入判定には適用されてない。
原初の赤:戦乙女の導き 3 メジャーアクション 〈RC〉 2+1
次のメジャーアクションの判定ダイス+LV個。攻撃の場合攻撃力+5
原初の白:狂戦士 3 メジャーアクション 〈RC〉 4+2 80%
次のメジャーアクションの判定ダイス+LV*2,CL値-1(下限値6)
妖精の手 3 オートアクション 4
判定のダイスの出目一つを10に変更する。シナリオLV回
妖精の輪 1 オートアクション 4 リミット
妖精の手と合わせて使用する。素手に妖精の手を適用した判定に妖精の手をもう一度使える。シナリオLV回。
力の法則 3 オートアクション 4 100%
ダメージロール直前に使用。そのダメージダイス+LV+1D。ラウンド一回。自身は対象にできない。
ウインドライダー 5 オートアクション 1
判定直前に使用。その判定ダイス+2D。この効果は一度の判定に何度でも使用可能。シナリオLV回。
傍らの影法師 1
影を立体化させる。
影絵芝居 1
影を自由に作り好きに動かせる。
まだらの紐 1 1
影に知覚能力を付与する。
闇夜の烏 1
影の中に姿を隠せる
透明存在 1
自分の行動が他人に意識されなくなる。カメラやオーヴァードには効果がない。
機械の声 1
簡単な作業に限定されるが機械を自由に動かす。
仕組まれた幸運 1
限定的な内容の幸運を引き寄せる。
地獄耳 1
領域内で起こったことをすべて知覚できる。
土くれの金貨 1
見た目だけの偽物を作れる。
テレキネシス 1
シーン内の物品一つをシーン内の任意の場所に移動させる。
猫の道 1
自分だけの近道を作れる。
隠された世界 1 オートアクション 1D10 100%
対象が行う対象:単体ではない攻撃の判定直前に使用。その対象を単体に変更する。対象は改めて選択する。シナリオ一回。
スモールワールド 3 オートアクション 単体 視界 7 80%
対象の判定直後に使用可能。その達成値-LV*5。シナリオ一回。
原初の黒:幻惑の蝶 5 オートアクション 単体 視界 7 100%
対象の判定直後に使用可能。その達成値-LV*5。シナリオ一回。基礎侵蝕+3
領域の盾 2 オートアクション 単体 至近 4
対象にカバーリングをさせる。シーンLV回。
影送り 1
影から影に瞬時に移動する。
領域封鎖 1
自身が認めたもの以外は入れない領域をつくる。

コンボ

陣形構築

組み合わせ
原初の黄:加速装置アクセル
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

ラウンド間行動値+22。エフェクトレベル増加で+6

呪いの加護

組み合わせ
導きの華原初の赤:戦乙女の導き要の陣形(原初の白:狂戦士)華美なる花
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
自動成功
対象
3体
射程
視界
侵蝕値
9(15)
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3
100%以上
3

次のメジャーアクションの判定ダイス+3D,判定達成値+10,攻撃力+10
80以上で狂戦士追加で判定ダイス+6D,CL値-1(下限値6)
エフェクトレベル増加でダイス+3D,達成値+2,

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
思い出の一品 2 一般 意志判定の達成値+1
要人への貸し 1 コネ 〈情報:〉 判定ダイス+3D.レアアイテム
ナイフ(フレーバー) 持ち運び重視のポケットナイフ。
デリバリー 5 エンブレム/一般 行動値+3
Rバランサー 10 エンブレム/一般 導きの華選択。選択したエフェクトの浸蝕率-1(下限値1)
リマインドソウル 15 エンブレム/一般 バックトラックのダイス+1D
ミーミルの覚書 5 一般 情報収集の判定直前に使用。使用する際に種別:コネから一つ選択。シーン間このアイテムはそのアイテムと同じ効果を持つ。シーン一回。
妖精樹の種*2 30 使い捨て マイナーで使用。オルクスの制限のないエフェクトの使用回数+1。このアイテム使用後、浸蝕率+4。このアイテムは3つまで常備化できる。
華美なる花*3 30 使い捨て 導きの華と同時に使用。導きの華を適用したキャラクターの次の攻撃の攻撃力+5。シナリオ3回。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 48 391 95 45 579 0/579
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

黒髪のショートヘアをしている一見するとどこにでもいる普通の女の子。
実際彼女は数か月前までは普通の高校生だった。
同性の親友がいて初恋の先輩にアプローチする方法を悶々と思い悩むような家でも学校でも特に波風のない幸せな人生だった。
そう『だった』。数か月前に友人と分かれての下校中彼女はジャームに襲われて殺された。その後オーヴァードに覚醒しその怪物から受けたダメージを全て跳ね返して殺害した。
その後は力に戸惑いと恐怖を覚えていたところ、そのジャームを使った実験をするつもりだったコードウェル博士が発見し、彼女に何らかの世界を変えようとする意志を見たのか彼女をFHに引き入れ、レネゲイドの基礎知識と力の使い方を一通り教えた後は時計と新しい戸籍を残して去ってしまった。
そのころには初めから感じていた自分の中のアバターの存在を感知していた彼女は日常に戻ることをあきらめてFHマーセナリーとして活動を始める。
先輩や親友、そして家族が『普通に生きて、普通に死ねる世界』そんな平凡のようでどこか具体性に欠ける願いを胸に抱きつつ・・・。

〇彼女のアバターについて
彼女のアバターはジャームに殺された際に生まれた彼女の呪詛そのもの。抑え込もうとしてもふとした拍子にその呪詛はあふれ、他者を憎み、何より好意を抱いている彼女の大事な人を同じところ(死の世界)に引きずり込もうとする。
そのため彼女は彼らから距離を置いた。しかし、これも彼女の本心の一部であることには変わりない。(あくまで一部だけを抽出しただけ、だが。)

〇彼女の望む世界
彼女が望む世界とは『大事な人たちが自分のような理不尽及び突発的な死に遭遇することなく平穏に寿命で死んでほしい』という意味である。
勘違いされやすいが彼女にとっての平穏な世界は今の世界を守ることと=ではない。
彼女の欲望を果たすための世界の形が定まった瞬間、彼女はその欲望のために動き出すだろう。今の世界を壊してでも。

〇戦闘時
智恵の能力は自身が受けた痛みを代償として相手にも支払わせる能力。その場で受けた傷の一部を相手にも負わせることはもちろん、過去の自分が受けた傷もアバターの力によって『線』という形で出現させることができる。(こちらは実際に受けたダメージと違い、その出現した線に干渉を行う必要がある。これは智恵以外でも構わない。)

履歴

〇CP中の変化
1話で目の前でオーヴァード化させてしまった(実際は当人の意志だが、智恵的には似たようなもの)少女、黒瀬舞と友好を育むうちに彼女を親友と重ねそうになる罪悪感、アバターに関しての恐怖などがあり舞が2話で前回昏倒してしまった友人を助けるために隠し事や身勝手な行動をしたことに関する罪悪感を感じているのを見たのをきっかけに嫉妬が再燃、暴走しそうになるも過去に世界も大事な人も両方救った人物、楠瀬灯架に励ませられ、発破をかけられて自身の願い(よくぼう)を再認識する。
その後勇気をもって改めて舞と友人になった。

3話で吸血鬼の事件を追っているうちに友人であり傭兵でもある六道理恵の正体やそれに関する彼女の苦悩に直面する。
舞や灯架のような強引な脅迫(せっとく)と違い言葉しか届けられず、あれなしだと折れてたかも・・・と落ち込む智恵にあなたの言葉と思いが一番救われたと理恵から言われ、同じように救われる。

その後、始皇帝との戦闘を経て自身の戦闘スタイルが他の面々と合っていないこと、一人で抱え込む必要がなくなり、また守るべきものをなくさないことに意識が向いた結果、アバターが持っていた能力とは違う能力が覚醒、ブリードもウロボロスピュアからウロボロス/オルクスのクロスブリードに変化し、線を相手に付与するのではなく、自分が見えている線を特定の人物と共有し、味方に加護を与えるという方向に変化。
呪い(のろい)は呪い(まじない)に姿を変えていくことになる。

4話では最後の最後にロキという神の悪意によって友人である舞を射殺させられる。またも身勝手な化け物のエゴで大事な日常を失った智恵の精神は非常に不安定且つ衝動に流されやすいジャーム寸前の状態になっており、月の脅威などの問題よりも仇のロキをいかに徹底的に殺し尽くすかを最優先で考えるようになっている。その影響で呪い(のろい)の部分が一部再燃し反射の特性が強く出てきている。

5話ではメモリーの面々との再会を果たし受け入れられたことで呪いの部分がほとんど消えて呪いに戻った。あと仇のロキについては一発ぶん殴った以降は完全にいないものとして認識したため、それの末路にはもう微塵も興味がない。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 200
1 ノーブルプライマル・ストラグルオブレガリア』第一話【始まりの歌】 52 赤茄子さん Lieさんこくとうましろさん黒猫さんリスコさん自分
原初の白:要の陣形LV1を新規所得。死神の瞳と鏡の盾をそれぞれ4⇒7に。
2 Malice From the Past 46 赤茄子さん Lieさんこくとうましろさん黒猫さんリスコさん自分
原初の黄:加速装置をレベル1で新規所得。使徒の衣を所得。
3 The Emperor 53 赤茄子さん Lieさんこくとうましろさん黒猫さんリスコさん自分
4 50 こくとうましろさん Lieさんこくとうましろさん黒猫さんリスコさん自分
48

チャットパレット