ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

尾張 メイ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

街角の黒鰭(ワンダリングバイト)尾張 メイ(おわり めい)

プレイヤー:ニシム

自由登録 基本ステージ

年齢
8歳
性別
星座
不明
身長
4m弱
体重
1tくらい
血液型
不明
ワークス
その他動物D
カヴァー
FHマーセナリー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ハヌマーン
オルクス
HP最大値
24
常備化ポイント
10
財産ポイント
10
行動値
6
戦闘移動
11
全力移動
22

経験点

消費
+52
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 不自由だったけど、嫌いじゃなかった
ペット
経験 同族が驚いて離れていくのも無理はない
力の暴走
邂逅 生きるのに適した場所を求めただけだ
生存
覚醒 侵蝕値 どこできっかけを得たのかはわからない
無知 15
衝動 侵蝕値 難しいことは考えないで、食事にしよう
解放 18
/変異暴走 暴走の効果を「行動値を0にする」に書き換える
その他の修正4《バックスタブ》
侵蝕率基本値37

能力値

肉体1 感覚2 精神2 社会4
シンドローム1+0 シンドローム1+1 シンドローム1+1 シンドローム1+2
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC 交渉1
回避 知覚 意志1 調達1
情報:FH1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
D 変異種 ちょっと変わったことができるらしい
観客の子供たち 懐旧 隔意 今も元気だろうか
ファンタズマ 有為 無関心 美味い話を持ってきてくれる

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ウィズダムアップ 1 常時 自動成功 自身 至近
人語を習得する
シェイプチェンジ:ヒューマン 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
人間に変化する
ライブエクスパンド 1 常時 自動成功 自身 至近
活動域と寿命を拡張する
海の魔術師 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
自身と周囲に水中適性を与える
コンセントレイト:オルクス 2 メジャーアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のC値を-Lv
一閃 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
組み合わせた攻撃は全力移動の後に行われる
限界突破 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 3 80%
指定したエフェクトのラウンド1回制限をラウンド2回に変更する。シナリオLv回有効
ディストーション 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
組み合わせた判定を【社会】で行う
縮地 5 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
直後の移動では任意の場所へ移動する
バックスタブ 5 常時 自動成功 自身 至近 リミット
《縮地》を使用したメインプロセスでの白兵攻撃の攻撃力を+Lv*5。侵蝕率でLvアップしない
アンリーシュ 4 イニシアチブ 自動成功 単体 視界 6 解放、120%
対象を暴走させ、ラウンド中の攻撃力を+Lv*5。ラウンド1回有効
万色の檻 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 5 Dロイス
ラウンド中のあらゆる判定ダイスを+Lv*2。シナリオ3回有効

コンボ

かじる

組み合わせ
《コンセントレイト:オルクス》《ディストーション》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
4
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4+5
8
-1
29
100%以上
4+7
7
-1
29

《縮地》《万色の檻》の適用を前提とする

ただよう

組み合わせ
《万色の檻》《限界突破》
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
8
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

ラウンド中の判定ダイスを+6(8)、《アンリーシュ》の回数制限を+1

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
素手 白兵 〈白兵〉 -1 4 2 至近 生体特徴:牙/角
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
生体特徴:牙/角 その他 素手のデータを変更する
デモンズシード 3 指定したエフェクトのLv上限と侵蝕率を+1。《アンリーシュ》を指定

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 -2 181 3 0 182 0/182
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

■概要
名前:尾張 メイ
一人称:あたし
好きな物:鍋物、焼き肉

尾張 メイはシャチのアニマルオーヴァードである。オーヴァードとして覚醒したことで主な生活圏を海から陸へ移し、人間の姿に変化して日常を送っている。陸上での生活を始めて2年ほどになるが戸籍はなく、生活に必要な金銭はFHからの依頼を受けることで稼いでいる。「尾張」という姓は、人間社会で生活する上で便宜的に名乗るようになったものである。口数は多くない一方で、(シャチが元来群れで活動する生物ということもあってか)人間社会で生きる上での最低限の配慮はできるようだ。

■FH所属までの略歴
今から8年ほど前、日本からは離れた土地にある水族館で生まれた彼女は、「メイ」と名付けられた。展示物のシャチとして不自由ながらも安全な生涯を送るはずの彼女だったが、彼女が5歳のころに水族館が業績不振を理由に取り壊されると処分のために海へ放流されることになった。水槽から海へ住処を移したメイは、所属できる群れを探した。だが、彼女はどこの群れにも属することはできなかった。放流されて間もなくして発現したオーヴァードの力を、多くの同族は恐れたのである。

あてどなく洋上を放浪していたメイは、ある日人間同士の争いに巻き込まれる。輸送中の物資を狙ったFHセル同士が戦闘を繰り広げる海域に入ってしまったのである。優勢にあったセルは《ワーディング》下にあっても平然と行動する彼女を敵とみなし排除しようとした。その一方で、劣勢に立たされていたセルは彼女に協力を提案した。最新の重火器の直撃を受けても沈黙せず、エフェクトを駆使した反撃で敵対勢力の船舶に穴をあけた一頭のシャチを好機とみなしたのである。彼女は外敵を排除するためその提案を飲んだ。

戦闘の後、劣勢を覆した一団はメイに礼を述べ去っていった。彼らは別れ際、「メイの持つ力がレネゲイドと呼ばれていること」、「FHがその力を扱うものであること」を明かしていった。彼らは、メイがコミュニケーションをとることができるアニマルオーヴァードだと気づいていたのである。

彼らとのやり取りを受け、メイは陸へ上がることを決めた。海に居ても、同族は力を恐れて遠ざかっていく。人間は全く得体の知れない存在というわけでもない。メイが海を去ったのは、地上でなら群れを見つけられるかもしれないと考えたからだ。

■オーヴァードとしての能力
白兵戦闘に適性を見せるメイはFHから戦闘に関する依頼を受けることが多く、その際には彼女本来の姿で戦闘を行う。知らぬ間に背後に現れ、防御の上から噛み砕く一撃はそれなりの脅威と目されている。

《シェイプチェンジ:ヒューマン》
10歳ほどの人間の少女に変化する。頭髪は黒いが、眉の毛だけが白いため、人によってはシャチのアイパッチを連想することがあるかもしれない。

《万色の檻》
オルクスの「変異種」として持つ力。メイが横たわる床や土などを「海」に書き換える。周囲を一変させるわけではなく、メイの移動に合わせて地形に変化と復元が生じるため、遠目にはシャチが地面を泳いでいるように見える。

■陸上での楽しみ
メイの楽しみは食事である。特に、2人以上で席を囲むことを好むのは、群れを成す生物でありながらこれまでそれを得られなかった反動なのかもしれない。ここ半年ほど、メイはその「楽しみ」に”ディアボロス”こと春日 恭二をつき合わせている。なんだかんだで面倒見の良い彼は、「子供一人では立ち入りを拒まれる店がある」といえば渋々ながら協力してくれるからだ。そして、酒が入った彼が愚痴をこぼす姿もまた、メイにとっては「陸上で見つけた珍味」として楽しみの1つに数えている。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 -2
アニマルオーヴァード用ワークス指定時に自動取得の「生体特徴」分を初期修得技能として扱うため、経験点を2点減算して計算
作成時ボーナス 54

チャットパレット