ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

環 狗牢 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

輪廻素体〈月型〉(ルナ・リプレイスメント)環 狗牢(たまき  くろ )

プレイヤー:アメーバ

ボクは無限の鎖、そのひとかけらなのさ」

年齢
13回目
性別
星座
魚座
身長
162cm
体重
53kg
血液型
AB型
ワークス
UGNチルドレンC
カヴァー
UGNチルドレン
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ウロボロス
ブラックドッグ
HP最大値
33
常備化ポイント
4
財産ポイント
0
行動値
11
戦闘移動
16
全力移動
32

経験点

消費
+19
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 別タイプの素体や前任と後任の自分をそう呼ぶのならば、ではあるけれど
複数のきょうだいがいる
経験 一年で記憶は記録になる。この体は寿命を迎え、記憶と能力を次の自分へと引き継ぐ。そういう存在なんだ
実験体
邂逅 無し/どんな出会いも経験も。一年後にはすべて自分(たにん)の話になるのだから
任意
覚醒 侵蝕値 そうあれと作られた紛い者
素体 16
衝動 侵蝕値 自らに課せられた役目すら投げ捨てて。ボクは今、自分になる
解放 18
その他の修正6実験体(ロストナンバー)、イージーフェイカー
侵蝕率基本値40

能力値

肉体3 感覚2 精神7 社会1
シンドローム1+2 シンドローム1+1 シンドローム2+1 シンドローム0+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長0 成長0 成長0
その他修正 その他修正 その他修正3 その他修正1
白兵 射撃 RC7 交渉
回避1 知覚 意志1 調達1
知識:機械工学1 情報:UGN2

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 伝承者(サクセサー):RC 指定した技能を使った判定の直前に使用。C値-1(下限5)。使用後HP-10。シーン1回、シナリオ3回
Dロイス 実験体(ロストナンバー) 能力値+4
Sロイス ブリュメール 慕情 隔意 もう一年早く君に出会えたのならば
記録(きおく) 懐旧 隔意 これまでの自分の記録(きおく)。これからボクが遺すもの
後輩 好意 呆れ ここまでなついてくれるのは嬉しいけど、何と言うかお調子者だなぁ
日野 晴也との思い出 憧憬 悔悟 見ていた。そのつもりだった
日野 晴也 誠意 悔悟 日野 晴也。ボクの後輩だ

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:ウロボロス 3 メジャーアクション シンドローム 対決 2
C値-Lv(下限7)
原初の赤(振動球) 1 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 4
攻撃力+Lv。装甲無視
雷の剣 2 メジャーアクション 〈RC〉 対決 至近 3
HR/攻撃力+5。同エンゲージ可能にする。シーンLv回
雷神の鎚 2 メジャーアクション 〈RC〉 対決 範囲(選択) 視界 3
攻撃力+6。同エンゲージ不可。シナリオLv回
雷の槍 5 メジャーアクション 〈RC〉 対決 視界 2
攻撃力+[Lv*2+4]。ダイス-1。同エンゲージ不可
イージーフェイカー《写真記憶》 1
禁じられし業 1 3
イージーエフェクトを打ち消す
紫電一閃 0 メジャーアクション シンドローム 対決 6 リミット
《雷の槍》と組み合わせて使用する。組み合わせた判定のC値-1(下限6)。シーン1回

コンボ

基幹刻印(ベーシック・ルーン)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+3
7
7
1
100%以上
7+3
7
7
2
160%以上
7+3
7
7
3

装甲無視

模倣(カスタム:)(ランス)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の槍》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
視界
侵蝕値
8
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
7
7
15
100%以上
7+2
7
7
18
160%以上
7+2
7
7
21

装甲無視
同エンゲージ不可
シーン2(3)回

模倣(カスタム:)(ソード)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の剣》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+3
7
7
6
100%以上
7+3
7
7
7
160%以上
7+3
7
7
8

装甲無視
シーン2(3)回

模倣(カスタム:)(ハンマー)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷神の鎚》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
視界
侵蝕値
9
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+3
7
7
7
100%以上
7+3
7
7
8
160%以上
7+3
7
7
9

装甲無視
同エンゲージ不可
シナリオ2(3)回

模倣(カスタム:)戦鎌(サイス)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の槍》+《雷の剣》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
単体
射程
至近
侵蝕値
11
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
7
7
20
100%以上
7+2
7
7
23
160%以上
7+2
7
7
26

装甲無視
シーン2(3)回

模倣(カスタム:)戦棍(メイス)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の槍》+《雷神の鎚》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
視界
侵蝕値
11
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
7
7
21
100%以上
7+2
7
7
24
160%以上
7+2
7
7
27

装甲無視
同エンゲージ不可
シーン2(3)回
シナリオ2(3)回

模倣(カスタム:)戦斧(アックス)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の剣》+《雷神の鎚》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
至近
侵蝕値
12
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+3
7
7
12
100%以上
7+3
7
7
13
160%以上
7+3
7
7
14

装甲無視
シナリオ2(3)回

模倣(カスタム:)雷鎚(ミョルニル)

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の槍》+《雷神の鎚》+《雷の剣》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
至近
侵蝕値
14
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
7
7
26
100%以上
7+2
7
7
30
160%以上
7+2
7
7
33

装甲無視
シーン2(3)回
シナリオ2(3)回

励起(アウェイクン:)雷霆(ケラヴノス)

組み合わせ
《CR:ウロボロス》+原初の赤(振動球)+《雷の槍》+《雷神の鎚》+《雷の剣》+伝承者(サクセサー):RC》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
至近
侵蝕値
14
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
7+2
6
7
26
100%以上
7+2
5
7
30
160%以上
7+2
5
7
33

装甲無視
HP10点消費
シナリオ2(3)回
シーン1回

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ストレンジフェイズ 0 15 その他 〈RC〉の攻撃エフェクトのダイスが+3
エフェクトが月の陰りを得る
思い出の一品 2 その他 〈意志〉の達成値+1
受け継がれてきた小さなピアス。断続的な自身において、唯一継続的にある物
思い出の一品 2 その他 〈意志〉の達成値+1
ブリュメールの銀時計。今もなお時を刻んでいく

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 15 119 15 0 149 0/149
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

履歴

【基礎情報】

登録名:環 狗牢《たまき くろ》
コードネーム:輪廻素体〈月型〉 ルナ・リプレイスメント
性別:男性
出身:日本
誕生日:2月29日  それは、本来存在しないまやかし
身長:162cm
体重:53kg
血液型:AB型
ブリード:クロスブリード
シンドローム1:ウロボロス
シンドローム2:ブラックドック
シンドローム3:―――――

【能力計測】

・戦闘適性:A
・継戦能力:EX C
・命令順守:A+
・陣頭指揮:E
・社会適性:D
・RC技術:A
・衝動耐性:A
・特異能力:EX D

【追加資料Ⅰ】

UGN本部から日本支部に派遣されたチルドレン
多くは学生の身分を持つ他のチルドレンとは違い、純粋なUGN職員として活動している
高いRC技術を持ち、それを利用した様々な武器を模した電撃による攻撃を得意とする。ウロボロスの性質によってハヌマーンに見られる装甲無視攻撃を模倣しているため、彼の雷撃の前では一切の装甲が意味をなさない
その雷撃は月陰のごとく、通常の雷よりもほのかな雷光とそれ以上に苛烈な破壊力を有している

【追加資料Ⅱ】

自身を『無限の鎖のひとかけら』と称する事からも取れるように、日常を守るUGNエージェント……言ってしまえば組織の歯車としての自己認識が強く、プライベートな活動が限りなく少ない
一方で、任務で様々な地域に行く際は前後に時間的余裕を作りその土地を見て回ることが多い
本人は『事前調査と被害確認。あとは……記録に残すため』と言うが、それが彼の精神的安定の一端を担っていることは想像に難くない

【追加資料Ⅲ】

彼は物覚えが良く、日常の何気ない会話すら詳細に覚えている
そのためか、事務仕事や連絡係として正式な職務以外にも小さな『お手伝い』によく頼られている
結果として、一般的なエージェントよりもUGNの持つ情報に詳しいと言えるだろう

【追加資料Ⅳ】

彼はどうも、過去についての興味が希薄なタイプであるらしい
彼に過去の体験についての話題を振ると、どんな些細なものも、あるいは担当し死にかけたような大きな事件でさえもまるで小説か映画の内容を振り返るように語ることがある。古い体験であるほどその傾向は顕著になり、二年も前の話になればそのような反応しか返ってこなくなる。
とは言っても、毎回必ずそうであるという訳ではなく、一般的な反応を返すこともある。

【追加資料Ⅴ】

彼には戸籍が存在せず、書類上『存在しない人間』である
また、その素性はUGNの調査力をもってしても不明であり、本部のアールラボ職員がある日見出して連れて来たのが彼の最初の記録である
元FHチルドレンである、レネゲイドビーイングである、自身の情報を抹消している、UGNが秘密裏に開発した人造人間である、など様々な説があるがどれも証拠はない
ただ、彼がどこか人間味に欠ける印象を与えて来るのは紛れもない事実である

【特記事項】

『輪廻計画』における稼働観察対象、輪廻素体(リプレイスメント)のうちの一体
ブラックドックの〈月型(タイプ:ルナ)〉であり、現在は13体目の『環 狗牢』である。
『輪廻計画』及び『環 狗牢』の素性については計画を主導している本部職員及び配属先である日本支部員の一部にのみ伝えられ、許可無く広める事は禁止されている
また、『環 狗牢』自身は己が計画のために移り変わる素体の一つであることを理解し、受け入れている
今のところは離反の様子はなく、従順である。

【輪廻計画】

テセウスの舟。この計画を一言で表すのなら、こう言うほかないだろう。
全く同じ能力、外見、記憶を持った別人は、別人と言えるのだろうか。
オリジナルは存在せず、世界に常に一人で存在し、死亡すればそれまでの記憶と経験を自身と完全に一致する新しい体にインストールする。
この方法によって群体的不死を確立し、それを足掛かりに完全なる不死や死者の蘇生まで目指すのがこの『輪廻計画』だ。
この計画では、コンピューターで行うような情報のバックアップと復元を生命で行う事で不死身を再現している。
そのために、全く同じ外見と 能力を持った素体を複数用意し、バックアップの受け入れ先としている。
この計画によって産み落とされた人工的な存在こそが『輪廻素体』と呼ばれる人造人間(ホムンクルス)である。
一度に一体しか稼働できないという制限こそあるものの、常時バックアップを取り続け稼動素体が死亡すればそれまでの情報を別の素体にインストールして復活することが可能である
この計画のために作成される素体は様々なシンドロームやブリードのパターンが存在し、自覚の有無やUGNエージェントやイリーガル。その他組織や野良など、様々な環境に置かれデータを集めれらている
中には意図的にジャームにしてから処分し、新たな素体に同期することでジャーム化するのか、遺産と契約させ死亡した場合契約は引き継がれれるのか、四肢や眼球などの体の一部を失った際に次の自分がその器官を持ち合わせる事についてどう認識するかなど、様々な研究が並行して行われている
その非人道的要素を多分に含む実験内容から、アクシズですら一部の限られた者しか存在を把握していない極秘計画となっている

【輪廻素体】

『輪廻計画』における対象となる素体群
生れた時からある程度活動可能な肉体年齢であり、二番体以降は最初から知識もしっかりと継承している
最初となるまっさらな素体の一番体はその寿命の大半を知識やインストルと実体験による齟齬の擦り合わせに費やし、輪廻素体として求められる活動を行うのは二番体以降である
彼らは等しく一年の寿命を持ち、事故や病気、戦闘などで死亡しなくても一年で死亡する
これは万が一脱走や離反を企てた際の対策措置であり、いかなる技術をもってしても延命できないように調整されている
輪廻素体は死亡するとそれまでの知識や経験をバックアップとして計画本部に共有され、新たな素体にその情報をインストールする。この過程で『体験を伴う記憶』は『知っているだけの知識』となるが、記憶の欠落や運動機能、レネゲイド能力の齟齬などは発生していない。そのため、何も知らないものから見れば変化は過去の出来事に関心が希薄になる、程度にしか認識されないだろう
輪廻素体には様々なシンドロームが与えられているが、その影響かウロボロスの要素を発現する素体が多い。
また、シンドローム以外にも様々な型式が存在し、下記の三タイプが主となっている。
白兵攻撃に特化した〈陽型(タイプ:ソル)
射撃攻撃に特化した〈星型(タイプ:エストレジャ)
RC攻撃に特化した〈月型(タイプ:ルナ)
そのほかにも情報収取に特化した素体や防御に特化した素体、強化や妨害、回復や潜入など様々な分野に分かれ、同型式の素体でも攻撃手段や範囲、継戦能力などによって事細かに分類されている
無数の素体がオーヴァードとして活動しているが、その全てを把握しているのは、存在が秘匿されいるこの計画の主導者しかいないと言われている。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
イージー 4
1 月飼い 23 くな アメーバ
15

チャットパレット