ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

カカワ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

カカワ

プレイヤー:まっきぃ

年齢
不明
性別
不詳
星座
不明
身長
132.5cm
体重
36kg
血液型
不明
ワークス
レネゲイドビーイングK
カヴァー
放浪者
ブリード
クロスブリード
シンドローム
サラマンダー
エンジェルハィロゥ
HP最大値
+60=87
常備化ポイント
2
財産ポイント
2
行動値
15
戦闘移動
20
全力移動
40

経験点

消費
+170
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
人類への興味
経験
人類の調査
邂逅 Dロイス『究極のゼロアブソリュート・ゼロ』に差し替え
任意
覚醒 侵蝕値
生誕 17
衝動 侵蝕値
恐怖 17
その他の修正131NPCによる固定値
侵蝕率基本値165

能力値

肉体2 感覚6 精神3 社会1
シンドローム2+0 シンドローム0+3 シンドローム1+1 シンドローム1+0
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長 成長2 成長1 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃1 RC6 交渉
回避1 知覚2 意志5 調達
芸術:歌唱1 知識:ヒト1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 究極のゼロアブソリュート・ゼロ 《コンセントレイト:サラマンダー》か《リフレックス:サラマンダー》を組み合わせた判定のダイスを+3個する。ただし、組み合わせた判定で上昇する侵蝕値の合計を+1する。
Eロイス 怯えのまなざし
Eロイス 未知なる姿
Eロイス ありえざる存在β 取得時に、本シナリオに導入されていないサプリメントから「制限:ー」のエフェクトひとつを指定する。あなたは指定したエフェクトを任意のレベルで取得する。ただし、エフェクトに記載されている最大レベルを超えて取得することはできない。
Eロイス 絶対拒絶
Eロイス 悪意の伝染

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ヒューマンズネイバー 1 常時 自動成功 自身 至近 RB
あなたが行う衝動判定のダイスを+Lv個する。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップしない。侵蝕率基本値+5
オリジン:??? 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2 RB
オリジン不明
コンセントレイト:サラマンダー 2 メジャーアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のクリティカル値を-Lvする(下限値7)。
リフレックス:サラマンダー 2 リアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のクリティカル値を-Lvする(下限値7)。
氷の塔 5 メジャーアクション 〈RC〉 対決 範囲(選択) 視界 4
「攻撃力:+[Lv×3]」の射撃攻撃を行う。あなたと同じエンゲージにいるキャラクターを対象にできない。
氷炎の乱舞 3 メジャーアクション 〈RC〉 対決 4 リミット
《災厄の炎》か《氷の塔》と組み合わせて使用する。組み合わせた攻撃の攻撃力を+[Lv×3]する。ただし、このエフェクトを組み合わせた判定のダイスを-2個する。
氷神の悲しみ 3 メジャーアクション
リアクション
【感覚】 3
このエフェクトを組み合わせた判定のダイスを+[Lv+1]個する。ただし、あなたは3点のHPを消費する。
神の眼 1 リアクション 〈知覚〉 対決 自身 至近 1
このエフェクトを組み合わせた判定で、あなたはドッジを行える。
光芒の疾走 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
あなたは戦闘移動を行う。この移動では、離脱を行える。また、移動中に他のエンゲージに接触しても移動を終える必要はなく、封鎖の影響も受けない。このエフェクトは1シーンにLv回まで使用できる。
光の手 1 メジャーアクション
リアクション
〈RC〉 2
このエフェクトを組み合わせた判定は【感覚】で判定を行える。
鏡の中の人形 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
対象がリアクションとしてドッジを行い、失敗した直後に使用する。あなたは、対象の代わりに、リアクションとしてドッジを行う。これに成功すれば、対象がドッジに成功したかのように回避する。このエフェクトは1シナリオにLv回使用できる。
ミラーイメージ 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 4 80%
そのラウンドの間、あなたの行うドッジの判定のクリティカル値を-1する(下限値6)。ただし、そのラウンドの間、あなたの行う攻撃の攻撃力は-5される。このエフェクトは1シナリオにLv回まで使用できる。
スターダストレイン 2 メジャーアクション 〈RC〉 対決 シーン(選択) 視界 6
このエフェクトを組み合わせた射撃攻撃の対象をシーン(選択)に、射程を視界に変更する。ただし、その攻撃の攻撃力を-[20-Lv×5](最大0)する。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。
光の守護 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 4D10 120%
重圧を受けていても使用可能。あなたにHPダメージを適用する直前に使用する。そのHPダメージを0にする。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。
幻影の騎士団 3 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 2
そのラウンドの間、あなたが行う攻撃の攻撃力を+[Lv×3]する。ただし、この効果はあなたが1点でもHPダメージを受けると終了する。経験点修正:-25点]
生命増強 2 常時 自身 至近
このエネミーの最大HPを+[Lv×30]する。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップしない。経験点修正:-20点]
瞬間退場' 1 オートアクション 自動成功 自身 至近
いつでも使用できる。このエフェクトを使用することで、このエネミーはシーンから退場する。経験点修正:-15点]
蘇生復活 1 オートアクション 自動成功 自身 至近
重圧を受けていても使用可能。このエネミーが戦闘不能、死亡となった時に使用する。戦闘不能、死亡を回復し、このエネミーのHPを1点まで回復させる。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。経験点修正:-15点]
不老の身体 1 常時 自動成功 自身 至近 RB
このエネミーの身体は成長するが老いることがなく、病気にならないことを表すエフェクト。経験点修正:-15点]
第三の瞳 1 オートアクション 〈知覚〉 対決 効果参照 効果参照
このエネミーが登場していないシーンの終了時に使用する。そのシーンで起きた事象をすべて知ることができる。この効果に抵抗したいキャラクターは〈RC〉で対決する。勝利したキャラクターの発言や行動は、このエネミーには感知できなかったことになる。経験点修正:-15点]
天候操作 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 効果参照
このエフェクトを使用することで、快晴であろうが、暴風雨であろうが、望む天候を生み出すことが可能となる。経験点修正:-15点]

コンボ

組み合わせ
《災厄の炎》《氷炎の乱舞》《魔獣の本能》《コンセントレイト:サラマンダー》
タイミング
メジャーアクション
技能
RC
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
至近
侵蝕値
12
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
2-2
8
6
24
100%以上
2-2
7
6
30

「攻撃力:+24(100%以上で+30)」の射撃攻撃を行う。判定を【肉体】で行い、判定のダイスを-2個、クリティカル値を-2(100%以上で-3)、

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
30 25 245 0 0 300 0/300
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

容姿・経歴・その他メモ

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 170
KはカカワのK。〈情報:UGN〉の代わりに〈知識:ヒト〉を取得している以外はレネゲイドビーイングBと同じ

チャットパレット