“スリップスター”灰崎 渚
プレイヤー:モノリロ
- 年齢
- 14
- 性別
- 男
- 星座
- 身長
- 153cm
- 体重
- 血液型
- 不明
- ワークス
- レネゲイドビーイングC
- カヴァー
- UGNチルドレン
- ブリード
- ピュアブリード
- シンドローム
- バロール
- HP最大値
- 29
- 常備化ポイント
- 8
- 財産ポイント
- 8
- 行動値
- 19
- 戦闘移動
- 24
- 全力移動
- 48
経験点
- 消費
- +305
- 未使用
- 0
ライフパス
出自 | 両親がUGNエージェントだった。 | |
---|---|---|
結社の一員 | ||
経験 | 人間として死んだが、レネゲイドビーイングとして再生した。本人はそのことに気づいていない。 | |
死と再生 | ||
邂逅 | ||
覚醒 | 侵蝕値 | 何らかの原因で死亡した。そして、生まれ変わった。 |
死 | 18 | |
衝動 | 侵蝕値 | |
妄想 | 14 | |
その他の修正 | 8 | +5(ヒューマンズネイバー)+3(デスレスネス) |
侵蝕率基本値 | 40 |
能力値
肉体 | 2 | 感覚 | 7 | 精神 | 5 | 社会 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シンドローム | 0×2 | シンドローム | 1×2 | シンドローム | 2×2 | シンドローム | 1×2 |
ワークス | ワークス | ワークス | 1 | ワークス | |||
成長 | 2 | 成長 | 5 | 成長 | 0 | 成長 | |
その他修正 | その他修正 | その他修正 | その他修正 | ||||
白兵 | +1=1 | 射撃 | RC | +1=10 | 交渉 | 1 | |
回避 | 知覚 | 1 | 意志 | 4 | 調達 | 2 | |
情報:ヒーロー | 3 | ||||||
情報:噂話 | +5=6 | ||||||
情報:学問 | +1=1 |
ロイス
関係 | 名前 | 感情(Posi/Nega) | 属性 | 状態 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
汲上献 | 懐旧 | / | 不安 | 献姉ちゃん!!! | |||
杭居竜斗 | 懐旧 | / | 不安 | 竜斗は竜斗のままでいるべきなんだ | |||
シトリン | 感服 | / | 恐怖 | いや…ちょっと…何で見てるんですかね…。こ、こわ… | |||
― | |||||||
― | |||||||
― | |||||||
Dロイス | 序列不能 -ブラックアウト- | ― |
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リザレクト | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 効果参照 | ― | |
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 | |||||||||
ヒューマンズネイバー | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | RB | |
衝動判定のダイスを+Lv個する。 『MAX:5+2』 | |||||||||
オリジン:ヒューマン | 4 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | RB | |
そのシーンの間、エフェクトを使用して判定するあらゆる達成値を+Lvする。 『MAX:5+2』 | |||||||||
コンセ:バロール | 2 | メジャーアクション | シンドローム | ― | ― | ― | 2 | ||
クリ値[-Lv](下限7)。 | |||||||||
時の棺 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 10 | 100% | |
相手が判定を行う直前に使用する。『判定を行うものに対してのみ』判定を失敗にできる。シナリオ中1回のみ 『MAX:1』 | |||||||||
魔人の心臓 | 5 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | ― | ― | 4 | 100% | |
そのラウンドの間、対象の判定ダイスを-[LV*3]個する。マイナー消費で解除可能。『MAX:3+2』 | |||||||||
ダークマター | 5 | マイナーアクション | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | 2 | ||
メインプロセスの間、バロールエフェクトを組み合わせた判定ダイスを+LV個する。『MAX:3+2(+1)』 | |||||||||
因果歪曲 | 3 | メジャーアクション | シンドローム | ― | 範囲(選択) | ― | 3 | ||
同じエンゲージ内は選択不可。組み合わせたエフェクトの対象を変える。1シナリオLv回まで。『MAX:3+2』 | |||||||||
悪魔の影 | 1 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 対決 | 単体 | 視界 | 5 | 80% | |
射撃(RC)。命中した場合、つぎに受ける攻撃に対してリアクション不可。組み合わせるとダメ0。 『MAX:1』 | |||||||||
停滞空間 | 2 | メジャーアクション | シンドローム | 対決 | 単体 | 視界 | 5 | ― | |
そのシーンの間、対象の【行動値】は0。マイナーアクションで解除可能。組み合わせるとダメ0。1シナリオLv回まで。『MAX:3+2』 | |||||||||
デスレスネス | 3 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | RB | |
自信が受けるHPダメージを常に-[LV*3]する。侵蝕率で上がらない。 『MAX:5+2』 | |||||||||
死神の瞳 | 4 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 対決 | 単体 | 視界 | 3 | ― | |
射撃攻撃。命中した場合、対象が次に受ける攻撃のダメージ+[Lv+2]Dする。シーン終了するか、効果を適用するまで持続する。組み合わせた攻撃は0。 『MAX:5+2』 | |||||||||
スティルネス | 6 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 15 | 単体 | 視界 | ― | RB | |
対象の侵蝕率-[LV+2]する。ただしあなたの侵蝕率を+[このエフェクトで減少した侵蝕率*2]する。レベルを下げて使用してもいい(最低1)。対象は拒否可能。1シナリオに1回まで。 『MAX:5+2』 | |||||||||
重力収束 | 1 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 対決 | 単体 | 10m | 1 | ||
攻撃力1で射撃戦!!GMの温情!!!!() | |||||||||
調律 | 1 | メジャーアクション | 〈RC〉 | 対決 | 単体 | 至近 | 4 | ― | |
このエフェクトの対象は変更できない。このエフェクトを組み合わせた魔神の心臓の効果はマイナーではなくメジャーを消費しなければ解除できない。シナリオ1回使用可能.。 『MAX:1』 | |||||||||
未来跳躍 | 1 | オートアクション | ― | 自動成功 | 単体 | 視界 | 8 | 120% | |
対象はシーンから退場し、次のラウンドのセットアッププロセスに再度同じ位置に登場する。シナリオ1回使用可能 『MAX:1』 | |||||||||
白星爆砕 | 4 | イニシアチブ | 〈RC〉 | 自動成功 | 範囲(選択) | 視界 | 5D6 | 120% | |
他エフェクトと組み合わせ不可、対象にLvD+RC+精神点分ダメージを与える。シナリオ1回使用可能。 金属片を吸着させた魔眼を暴走させ、ホワイトホール化してまき散らす。 『MAX:5+2』 | |||||||||
ディメンションゲート | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 至近 | 3 | ||
どこでもドア | |||||||||
ポケットディメンション | 1 | メジャーアクション | ― | 自動成功 | 効果参照 | 至近 | ― | ||
違法四次元ポケット | |||||||||
魔王の玉座 | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ||
浮ける | |||||||||
軽快なる積み荷 | 1 | 常時 | ― | 自動成功 | 自身 | 至近 | ― | ||
習得したアイテムを浮かばせた場合、自分が所持している扱いになる。 | |||||||||
カテゴリ:ブラックアウト | 1 | ||||||||
メジャーアクション判定直前に使用。エフェクト一つのLVを+3して算出する。使用回数は変更不可。そのメインプロセスが終了した後、そのラウンド中判定ダイス-5個する。シナリオ中一回のみ。 |
コンボ
やらせねえ!
- 組み合わせ
- 時の棺
- タイミング
- オートアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 単体
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- 10
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%以上
デバフ欲張りセット
- 組み合わせ
- (マイナー) : ダークマター+(メジャー) :バロコンセ+因果湾曲+悪魔の影+魔人の心臓
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- RC
- 難易度
- 対決
- 対象
- 範囲(選択)
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- 14
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満80以上
- 5+5
- 8
- 10
- 100%以上
- 5+6
- 7
- 10
対象の判定ダイスを-15(18)して次の攻撃に対するリアクションを不可にするデバフを全体にばらまく。
ブラックアウトを積めばさらに増える!
デバフ山盛りセット
- 組み合わせ
- (マイナー) : ダークマター+(メジャー) :バロコンセ+因果湾曲+悪魔の影+魔人の心臓+停滞空間
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- RC
- 難易度
- 対決
- 対象
- 範囲(選択)
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- 19
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満80以上
- 5+5
- 8
- 10
- 100%以上
- 5+6
- 7
- 10
対象の判定ダイスを-15(18)して次の攻撃に対するリアクションを不可にするデバフを全体にばらまく。そのシーンの間、対象の【行動値】は0。
ブラックアウトを積めばさらに増える!
がれきで攻撃
- 組み合わせ
- (マイナー)ダークマター+(メジャー)バロコンセ+重力収束
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- RC
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 10m
- 侵蝕値
- 5
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 80以下
- 5+5
- 8
- 10
- 1
- 100以上
- 5+6
- 7
- 10
- 1
GMに感謝
単体デバフ
- 組み合わせ
- (マイナー) : ダークマター+(メジャー) :バロコンセ+悪魔の影+魔人の心臓
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- RC
- 難易度
- 対決
- 対象
- 単体
- 射程
- 視界
- 侵蝕値
- 11
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満80以上
- 5+5
- 8
- 10
- 100%未満80以上
- 5+6
- 7
- 10
防具 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 行動 | ドッジ | 装甲値 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒーローズクロス | 0 | その他 | バックトラックの時に侵蝕率を-10する。 | |||||
パワーソース:デーモン | 20 | その他 | エフェクトを使用する直前に使用。 エフェクトひとつのレベルを+2して効果を算出。限界突破して考える。1シナリオ中1回まで。 |
経験点計算
能力値 | 技能 | エフェクト | アイテム | メモリー | 使用総計 | 未使用 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 32 | 313 | 20 | 0 | 435 | 0/435 |
侵蝕率効果表
現在侵蝕率:
0-59 | 60-79 | 80-99 | 100-129 | 130-159 | 160-199 | 200-239 | 240-299 | 300- | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイス | +0 | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 |
Efct.Lv | +0 | +0 | +0 | +1 | +1 | +2 | +2 | +2 | +2 |
容姿・経歴・その他メモ
自分を人間だと信じて疑わないレネゲイドビーイング中学生。
元の体の主であるオーヴァードは3年ほど前に亡くなり、主が亡くなってから数日後に宿っていたレネゲイドウィルスに自我が宿った。
ずっと体に宿っていたこともあり、一部欠損している記憶はあるもののだいたいの記憶はそのまま引き継いでいる。
そのため自分自身を「灰崎 渚」だと信じている。
死体が元となっているものの、RBとして新しく生まれ変わったため成長も進化もする。
とどのつまり、ただのオーヴァードさ。見かけ上は。
Dロイス《序列不能 -ブラックアウト-》
カテゴリ:ブラックアウト
必要経験点:不可
貴方の存在は一般には公開されていない。
<効果>
メジャーアクション判定直前に使用。エフェクト1つのLVを+3して算出してもいい。使用回数は変化しない。
そのメインプロセスが終了した後、そのラウンド中判定ダイス-5個する。シナリオ中1回のみ。
好きなもの
・自分の先輩であるUGNチルドレンの汲上 献(くみあげ ささぐ)が奢ってくれるそと卯の親子丼(たまに牛丼)。
・かっこいいヒーロー、かっこいいUGNのエージェントたち、献ねーちゃん。
周りの反応
100年前のUGNや上司に当たる人物たちにはRBだということが気づかれている。
しかし、本人はそれを知らない。ゆえに今もずっと自分を人間だと信じて疑わない。
100年後はどうかはわからないが、発生しなくなっている種ではあるため余程のことがなければ気づかれないだろう。多分。
RBになってからの変化
・味覚
甘いもの好きから辛いもの好きに変化した。
七味をかけて食べるのが好き。
・感覚
死体が元となっているためか、痛覚や触覚に関して少し鈍くなっている。味覚の変化もこれが原因。
なお本人的には「オトナ」に近づいた証拠だと思っている。
オリジナルエフェクトの説明
調律
最大レベル:1
タイミング;メジャー
技能;RC 難易度:対決
対象:単体★ 射程:至近
浸食値:4 制限:-
このエフェクトの対象は変更できない。このエフェクトを組み合わせた魔神の心臓の効果はマイナーではなくメジャーを消費しなければ解除できない。シナリオ1回使用可能
タイムスリップしてからエフェクトの出力が上がったが、最近更に磨きがかかっている気がする。態勢を整えられると効果が無くなるという弱点すら補えるようになった。
未来跳躍
最大レベル:1
タイミング;オートアクション
技能;- 難易度:自動成功
対象:単体 射程:視界
浸食値:8 制限:120%
対象はシーンから退場し、次のラウンドのセットアッププロセスに再度同じ位置に登場する。シナリオ1回使用可能
タイムスリップ、一方通行の時間移動。出力を上げれば浦島太郎にもなれるだろう。
白星爆砕
タイミング:イニシアチブ
技能;RC 難易度:自動成功
対象:範囲(選択) 射程:視界
浸食値:5D6 制限:120%
効果:他エフェクトと組み合わせ不可、対象にLVD+RC+精神点分ダメージを与える。シナリオ1回使用可能。
金属片を吸着させた魔眼を暴走させ、ホワイトホール化してまき散らす。
「リスクの大きいエフェクトです、使う機会が無いにこしたことはありません。でも、私は支援が得意だからとそれを伸ばすことだけを考えていました。そして、大事なものを失いました」
履歴
キャンペーン 「背教者の献身」
【レギュレーション】
ステージ:レネゲイドウォー
【トレーラー】
時は2125年。100年前から急激に増え始めたオーヴァードは社会の約1割を占めるようになっていた。社会の裏で行われていたUGNとFHの戦いは今や白昼堂々ヒーローとヴィランが行うものになり、社会はオーヴァードの存在を前提としたものに変わっていった。レネゲイドの利用によりエネルギー・資源問題はある程度の改善を見せたが、治安は悪化する一方。それも当然、只人が超人になるのがレネゲイドウイルスだ。更には衝動が理性を抑えて利己的な行動を取らせやすくなる。年々凶悪化するヴィラン、オーヴァードとノーマル(非オーヴァード)の対立、異形化したオーヴァードへの差別。多くの社会問題を抱えながら、今日もヒーローはヴィランと戦う。
ヒーローになるには養成校を出る必要がある。優秀なヒーローを輩出する名門校夜来学園。物語は少年少女がかの高校を目指すことを決めるところから始まる。
ダブルクロス、其れは――裏切りを意味する言葉
第1話 入試 -Exam-
〇 PC4 頑張れ、ヒーロー
推奨ワークス:中学生 推奨カヴァー:中学生
シナリオロイス:スプリンクレー 推奨感情: 誠意/疎外感
君はUGNのエージェント、あるいはチルドレン、またはイリーガルとして日常を守るために戦っていた。街中で白昼堂々暴れるFHを制圧。手ごわい相手だったが、不思議と調子がよく何とか1人でも勝つことができた。その後やってきた漫画のように妙な格好をしたオーヴァード達に連れていかれてあれこれ言われたが言っている意味が分からない。
ヒーロー?ヴィラン?エフェクト使用ライセンス?そもそもこのオーヴァード達は誰だ?この町のUGNエージェントなら自分が知らないはずはない。壁にかけられたカレンダーに書かれた数字は2125、ここは100年後の世界だった。
現れたのはUGN直属だというオーヴァード。その男からこの世界のことを聞く。オーヴァードは増え、ジャームは消えた。オーヴァードは人知れず日常を守るために戦う存在ではなく個性の一種でしかなくなった。
まだ自分の置かれた状況を呑み込めない君に男――――スプリンクレー――――はこう言った「君、ヒーローやってみない?」ヒーロー、それはオーヴァードの力を悪用するヴィランから人々を守る仕事だという。今までやってきたことと同じ、日常を守るために戦う。ヒーロー、その言葉が妙に心に残り、君は首を縦に振った。
第2話夜来学園 -Hero Academia-
無事夜来学園へ入学することができたPC達。1人は憧れを胸に、1人は青春、1人は真実を求めて、1人は絆に導かれて。個性豊かな教師陣、切磋琢磨していくクラスメイト。これから君たちはヒーローを目指すのだ。
〇 PC4 しっかり鍛えてもらうといい
シナリオロイス:シトリン 推奨感情: 任意
なんとか夜来学園に合格することができた。ヒーロー課は通常のカリキュラムに加え、ヒーローになるための授業があるらしい。バロールを担当するのはシトリンという男(ヒーロー?)なのだが、何故だか視線を感じる。やはり自分は浮いているのだろうか?
第3話 怪物 -Germ-
夜来学園でヒーローになるための日々、それは少年少女達による青春の日々でもある。勉強、友情、恋愛。花の高校生は全て経験して大人になっていく。この日常はいつの世でも変わらないだろう。しかしそんな世界を脅かす怪物が現れる。変身系のヴィラン?いや、それにしては何かがおかしい気がする。だがその答えは分からない、1人を除いて。
〇 PC4 知らない方がいいこともある
シナリオロイス:杭居竜斗 推奨感情:懐旧/無関心
食堂でクラスメイトの杭居竜斗と会った。大きなパフェを食べている………甘いものが嫌いだったしげしげ(杭居重光)とは違う、だがやはり似ている。彼の子孫なのだろうか。自分のいた時代のことを知れたりはしないだろうか?
第5話「合宿 -Turbulence-」
試験を乗り越えた夜来学園の生徒たちは夏休みへと入る……が、ヒーロー課の生徒たちの休みは1週間のみ、後は夏期講習というという名目で学校に缶詰だ。その夏期講習前に合宿という青春イベントがある。
山登り!皆で夕飯用意!温泉!肝試し!学生らしいイベントが盛りだくさん!
なおメインディッシュは地獄の方である。
〇HO4 これは想定外だったな
シナリオロイス:汲上献 推奨感情:憧憬/嫉妬
合宿前夜、君は夢を見ていた。これは昔のこと?いや、そんな記憶はない。UGNの仲間が君を責めている。「灰崎渚の振りをするな、偽物」お前などジャームと大差ないのだと。場面は変わり、汲上献が君を抱きしめている。
「君が受け入れられるようになるまで、この記憶は封じておこう」
第6話 「無力 -guest lecturer -」
合宿の最中襲撃してきたヴィラン、友人たちを守るため少女は己を差し出した。どうせ助けに行くのだろう、その心は無論賞賛されるべきだとも。だけれど、100年前ならまだしも今の世界は数人のオーヴァードで何でもできたりはしないんだ。相手もオーヴァードだから。同じ条件なら他の要素の比重が重くなる。この世界において強いだけというのは、時には無力だ。強く為れヒーロー達。
ダブルクロス――――それは裏切りを意味する言葉。そう言われたこともあった。
〇HO4 まだ早いんじゃないか?
シナリオロイス:杭居竜斗 推奨感情:懐旧/不安
ちび埼、それはしげしげ(杭居重光)が君を呼ぶときの名だ。何故杭居竜斗がそんな言い回しをしたのか。それにあの時彼はディメンジョンゲートで現れた。使えるエフェクトの大半はブラム=ストーカーでそれは使えないといっていたのに。逆にしげしげは使えたが。
セッション履歴
No. | 日付 | タイトル | 経験点 | GM | 参加者 |
---|---|---|---|---|---|
フルスクラッチ作成 | 160 | ||||
1 | 2024/8/27~9/4 | 「背教者の献身」 第1話 「入試 exam」 | 18 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |
2 | 2024/10/9~10/31 | 「背教者の献身」第2話 「夜来学園 Hero Academia」 | 18 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |
3 | 2025/1/5~1/17 | 「背教者の献身」第3話 「怪物 Germ」 | 23 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |
4 | 2025/2/3~2/24 | 「背教者の献身」第4話「新入生-New Hero-」 | 15 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |
5 | 2025/3/1~3/8 | 背教者の献身 第5話「合宿 -Turbulence-」 | 41 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |
6 | 2025/3/19~3/20 | 背教者の献身 第6話「無力 -guest lecturer -」 | 15 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |
7 | 背教者の献身 第7話「襲撃 -snake eye-」 | 15 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) | |
8 | 第8話「指揮者-Conductor-」 | B.D | れいとうたまごレッドMerCleモノズク(敬称略) |