ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

ノア・サーストン - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

黒衣(Silhouetter)ノア・サーストン

プレイヤー:K.MYON

自由登録 基本ステージ

年齢
66
性別
星座
蠍座
身長
187cm
体重
67kg
血液型
B型
ワークス
FHエージェントA
カヴァー
アシスタント
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ウロボロス
エグザイル
HP最大値
30
常備化ポイント
8
財産ポイント
+5=9
行動値
6
戦闘移動
11
全力移動
22

経験点

消費
+66
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 レネゲイドの根源、力を現出させる感情の色彩。我々は「神秘」の探求者である。
結社の一員
経験 人の殻など疾うに捨て、頭は木偶へと成れ果てた。それでも、我の欲求が満たされることはなかった。
喪失
欲望 我々が「神秘」に辿り着くことは終ぞなかった。しかし、彼女たちなら?
知識の探求
覚醒 侵蝕値 我は影。謙譲の美徳の信奉者であるが故、その姿は黒衣に準えられる。
素体 16
衝動 侵蝕値 いわゆる「崇高」というものは二つの側面を持っている。ひとつは「神秘」、そしてもうひとつは……
恐怖 17
その他の修正4《原初の赤》《イージーフェイカー》分を含む。
侵蝕率基本値37

能力値

肉体4 感覚2 精神2 社会1
シンドローム1+2 シンドローム1+1 シンドローム2+0 シンドローム0+1
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵4 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志 調達3
芸術:手品1 情報:FH1
芸術:演技1 情報:ビジネス1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 傍らに立つ影(シャドウバディ) 連帯感 不快感 No.64。自身が取得していないシンドロームから「制限:」のエフェクトを1レベルで取得する。このエフェクトは《原初の●》で取得したエフェクトとして扱う。
歓喜 “Sorriso” 感服 疎外感 今一度、此処に神秘の顕現を。そして、素晴らしき演者らに……喝采を。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
コンセントレイト:ウロボロス 3 メジャーアクション シンドローム 2
組み合わせた判定のクリティカル値を-Lvする(下限値7)。(EA/p,129)
尾を喰らう蛇 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 至近 4
自身は1D10点のHPを失い、「自身がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用可能」と書かれたエフェクトのひとつを使用できる。(HR/p,84)
骨の剣 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
そのシーン間、素手のデータを変更する。詳細はアイテム欄を参照。(EA/p,68)
死招きの爪 3 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3 リミット
前提:《骨の剣》《骨の銃》。《骨の剣》か《骨の銃》と組み合わせて使用、その武器の攻撃力を+[Lv×5]する。そのシーン間、他の武器は装備できない。(BC/p,61)
シャドーテンタクルス 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 効果参照 1
このエフェクトを組み合わせた白兵攻撃の射程を10mに変更する。《無形の影》を組み合わせている場合、射程を視界に変更する。(BC/p,68)
背徳の理 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
自身がオーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用可能。そのシーン間、自身が行うウロボロスのエフェクトを組み合わせた判定のダイスを+[Lv×2]個する。(EA/p,124)
原初の赤:血の宴 2 メジャーアクション シンドローム 対決 範囲(選択) 3+1
このエフェクトを組み合わせた攻撃の対象を範囲(選択)に変更する、シナリオ中Lv回まで。(ブラム/EA/p,48)←コピー系エフェクト、タイミング:メジャー。エフェクトの侵蝕値+1、回数制限がある場合、侵蝕率基本値+3。(EA/p,122)
イージーフェイカー:スポットライト 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 視界
光を屈折させ、任意の場所に光源を設置するエフェクト。色や角度、演出は任意。(EA/p,27)←コピー系エフェクト、イージー。侵蝕率基本値+1。(EA/p,127)
影絵芝居 1 メジャーアクション 自動成功 シーン(選択) 視界
任意の形や大きさを持つ影を作り出し、自由自在に動かすエフェクト。(EA/p,127)
傍らの影法師 1 メジャーアクション 効果参照 自身 至近
自分の影を立体化させ、人間や動物の姿に変えて付き従わせるエフェクト。(EA/p,127)
道化の出し物 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 1
エフェクトによって発生する事象の外見だけを、他のエフェクトに偽装するエフェクト。(EA/p,127)
見放されし地 1 メジャーアクション 自動成功 効果参照 視界 0+1
光の屈折率を操り、すべての光が遮断された空間を作り出すエフェクト。(EA/p,27)

コンボ

「影衣」

組み合わせ
《尾を喰らう蛇》+《背徳の理》
タイミング
セットアッププロセス
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
+6
100%以上
+8

「影喚」

組み合わせ
《骨の剣》+《死招きの爪》
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
6
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

「影呑」

組み合わせ
《コンセントレイト:ウロボロス》+《シャドーテンタクルス》+《原初の赤:血の宴》
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
範囲(選択)
射程
10m
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
4+6
7
4+-1
25
100%以上
4+8
7
4+-1
31

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
カヴァリエーレ 白兵 〈白兵〉 -1 +[Lv+5] 6 至近 データは《骨の剣》(EA/p,68)。
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
フローズンリリー 5 エンブレム/その他 財産ポイント+5、自身は「シーンに登場している他のキャラクターが行う判定」に自身の財産ポイントを使用できる。(HR/p,37)
ジョーカー 10 その他 「種別:コネ」のアイテムと同時に使用する。その判定の達成値に+5する。シナリオ中1回まで。(HR/p,88)
コネ:UGN幹部 1 コネ 〈情報:UGN〉 〈情報:UGN〉の判定のダイス+2個。(Ⅰ/p,179)
コネ:コーポレート 1 コネ 〈情報:ビジネス〉 〈情報:ビジネス〉の判定のダイス+2個。(Ⅰ/p,179)
情報収集チーム 2 コネ 〈情報:〉 〈情報:〉の判定を行う直前にオートアクションにて使用、その判定の達成値+2。シナリオ中3回まで。(Ⅱ/p,193)

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 13 168 15 0 196 0/196
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

「影は虚構を写し、時に真実と為る。崇高の果てに至るは、神秘か、恐怖か、或いは……」
頭が木偶でできたFHエージェント。彼が示す禁戒は、釈明の法度、再演の不承、真実の秘匿。

基本情報

【好きなもの】……「黒いもの」「奇術」「“Sorriso(ソリッゾ)”」
【嫌いなもの】……「光に照らされること」「目立つこと」「金銭管理が杜撰な人」
・正体不明のFHエージェント。表舞台に出張ることは少なく、裏から手繰る役を担うことが多い。
・自身が恐ろしい見た目をしているのは自覚しているため、FHセル内では奇術のアシスタントとして用いるコスチュームだと言い張っている。

関係者リスト

Master Illusionista(マスター イリュージョニスタ)”「芳須絵麻(よしずえま)

ノアの所属するFHセルである“Sorriso(ソリッゾ)”のセルリーダーであり、“マスターイリュージョニスタ”の名を冠するFH幹部、マスターエージェントの一人。奇術師としての腕や笑顔を届けたいといった理念に共感し、“Sorriso(ソリッゾ)”に所属する。
ノアが彼女を“マスター”として見ることはなく、彼女も望まないだろうと考えている。そのため上下関係なども考えず、フラットな関係で接することが多い。“Sorriso(ソリッゾ)”において、資金調達はともかくとして経理を担当しているノアとしては金遣いの荒さをどうにかして欲しいと思っている。


メモ

折り畳み

11月15日 青のロベリア 謙譲の美徳
説明読む限りDロイス【傍らに立つ影】でイージーエフェクト取ってもいいよね?
《スポットライト》と《見放されし地》でイッツショータイム!できそう
こいつが何言ってんのか自分でも分かんねぇや

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 66

チャットパレット