ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

蛇ノ宮 イズナ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

蛇ノ宮 イズナへびのみや いずな

プレイヤー:arcsinh_aurcus

人間らしく……えっと……喜び、の、舞……なのだ(ぎこちない動き)

年齢
16歳
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
ヘビ
カヴァー
UGNチルドレン
ブリード
ピュアブリード
シンドローム
ウロボロス
HP最大値
31
常備化ポイント
2
財産ポイント
2
行動値
9
戦闘移動
14
全力移動
28

経験点

消費
+30
未使用
20
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値 原初の青で+3。
侵蝕率基本値0

能力値

肉体3 感覚2 精神5 社会1
シンドローム1×2 シンドローム1×2 シンドローム2×2 シンドローム0×2
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長1 成長1
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃 RC 交渉
回避1 知覚1 意志2 調達
情報:ヒーロー1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 超血統 1つのエフェクトを選び、レベルを+1、最大レベルを+2する。リザレクト・ワーディング・コンセントレイト・リフレックス以外の一般エフェクトを取得できない。
PC1 興味 恐怖 転校生っていうのも人間界あるあるらしいのだ、はやく会いたいのだ。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
原初の青:毒蛇(BC) 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 4
素手のデータ変更(種別:白兵、技能<白兵>、命中:-1、攻撃力:+2、ガード値:0、射程:至近)。この武器で対象にHPダメージを与えた場合、対象にBS邪毒(ランクLV)を与える。
シャドーテンタクルス(EA) 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 効果参照 1
組み合わせた白兵攻撃の射程を10mに変更する、<無形の影>を組み合わせた場合は射程を視界に変更する。
コンセントレイト・ウロボロス 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値-LV
無形の影(EA) 1 メジャーアクション 効果参照 4
組み合わせた判定は【精神】で判定を行える。1ラウンド1回。
混沌なる主(EA) 2 効果参照 シンドローム 2
<原初の◯>で取得したエフェクトと組み合わせて使用。組み合わせた判定の達成値+[LVx2]。1シーン3回まで。
巨人の影(BC) 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 4
ーヴァードに1点でもダメージを与えた場合、エフェクト一つ選択する。そのLVを+2する。1シーン1回。
ウィズダムアップ(CE) 1 常時 自動成功 自身 至近
人間の言葉で会話し、人間の文字を読むことができる。<ウィズダムアップ>を取得したキャラクター同士のみがわかる会話を行える。
シェイプチェンジ:ヒューマン(CE) 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
人間に変身できる。誰かがこの変化を見破ろうとした場合<知覚>の対決が必要。元の姿にはオートアクションで戻れる。
マルチフィーチャー(CE) 5 常時 自動成功 自身 至近
生体特徴からLV個選択し、常備化できる。このエフェクトは侵蝕率によるレベルアップ効果を受けない。

コンボ

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
デモンズシード 3 選択したエフェクトの最大Lv+1。侵蝕値+1。
生体特徴:毒性所持 その他 素手で攻撃を行い、対象に一点でもHPダメージを与えた場合、対象に邪毒を与える。邪毒のランクは、所持しているこの生体特徴ひとつにつき1となる。
生体特徴:毒性所持 その他 【マルチフィーチャー】素手で攻撃を行い、対象に一点でもHPダメージを与えた場合、対象に邪毒を与える。邪毒のランクは、所持しているこの生体特徴ひとつにつき1となる。
生体特徴:毒性所持 その他 【マルチフィーチャー】素手で攻撃を行い、対象に一点でもHPダメージを与えた場合、対象に邪毒を与える。邪毒のランクは、所持しているこの生体特徴ひとつにつき1となる。
生体特徴:毒性所持 その他 【マルチフィーチャー】素手で攻撃を行い、対象に一点でもHPダメージを与えた場合、対象に邪毒を与える。邪毒のランクは、所持しているこの生体特徴ひとつにつき1となる。
生体特徴:毒性所持 その他 【マルチフィーチャー】素手で攻撃を行い、対象に一点でもHPダメージを与えた場合、対象に邪毒を与える。邪毒のランクは、所持しているこの生体特徴ひとつにつき1となる。
生体特徴:毒性所持 その他 【マルチフィーチャー】素手で攻撃を行い、対象に一点でもHPダメージを与えた場合、対象に邪毒を与える。邪毒のランクは、所持しているこの生体特徴ひとつにつき1となる。

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
20 3 114 3 0 140 20/160
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

容姿・経歴・その他メモ

もともとは「ただのヘビ」だったが、レネゲイドの影響で人間の姿を獲得し、人間社会に適応しようとしているアニマルオーヴァード。UGNに保護され、現在はUGNチルドレンとして活動中。UGNの考え方には基本的に賛同しており、人間を守るべき存在と捉えている。

人間に憧れがあり、常日頃から「人間らしく振る舞う」ことを意識しているが、何だかんだで演技がぎこちないことが多い。語尾に「~なのだ」「~のだ」とつけるのも、人間らしさの表現の一環……らしい。(ほんとか?)
寒い日は活動が鈍く、ストーブ前にいることが多い。(今後ライブエクスパンドを取得して、寒い中でも動けるようになるかもしれない。)

セリフ例 ※「~なのだ」「~のだ」とわざとらしく話すが、たまに棒読み。
「ふふふ……獲物は逃がさないのだ」
「おかしいのだ。人間たちは寒くても普通に動くのだ……」
「ぬくぬく……ここは良い場所なのだ」
「◯んだもん?◯ム太郎?……ちょっとよくわからないのだ」
「ま、負けるわけにはいかないのだ……!」
「人間らしく……えっと……喜び、の、舞……なのだ(ぎこちない動き)」

===============================================
攻撃エフェクトを他のシンドロームからつまみ食いするウロボロスピュアです。
ヘビやるんだったらとことんやりたいなと思ったので、邪毒を入れることを前提に、素手白兵で組みました。
<邪毒>サイレンとかも考えましたが、地獄だと思ったのでやめました。

■今後やること■
<邪毒>関連のエフェクトのレベルを上げる。目指せロマン砲
範囲攻撃で<邪毒>をまき散らせるようになりたい。
寒いところに行くなら<ライブエクスパンド>を取得する。ちなみに蛇の寿命は長くても20年。

キャラクター画像
Picrewの「常盤製 制服女子メーカー」
https://picrew.me/share?cd=muWwV8KHGW

履歴

※アニマルオーヴァードの<生体特徴>の影響で、初期の技能値が「-2」の状態になっています。(技能が1つ少ないため。)
 ここにアニマルオーヴァードの自動取得イージーエフェクト<ウィズダムアップ>を経験値修正なしで取ることで、経験点をプラスマイナス0に調整しています。

★初回ハンドアウト

PC2:かつて転校してきたUGNチルドレン
君は、UGNによって学園に連れられてきたオーヴァードだ。
そしてまた今度はPC1という転校生がこの学園に来るらしい。
しかし、最近この学園は少しぴりぴりしている。
最近、FHのエージェントが潜入しているという噂が立っているのだ。
どの人間かはわからないが、転校生(PC1)がそうなのだろうか?
真偽を確かめる必要がある。

ロイス:PC1 P興味/N恐怖

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 30
1 2025/04/25 第一回 かみのさん PC1: だいふくさんPC2: あーくPC3: ふわとさん

チャットパレット