“守護の赫氷狼”RH
プレイヤー:なぐい
- 年齢
- 不詳
- 性別
- 不詳
- 星座
- 不詳
- 身長
- 170
- 体重
- 54
- 血液型
- 不詳
- ワークス
- レネゲイドビーイングB
- カヴァー
- UGN支部長
- ブリード
- クロスブリード
- シンドローム
- サラマンダー
- キュマイラ
-
-
- HP最大値
- 32
- 常備化ポイント
- 4
- 財産ポイント
- 1
- 行動値
- 4
- 戦闘移動
- 9
- 全力移動
- 18
ライフパス
出自
|
人工生命 |
経験
|
記憶喪失 |
邂逅
|
自身(坂月那岐) |
覚醒
| 侵蝕値
|
探求
| 14 |
衝動
| 侵蝕値
|
飢餓 |
14
|
その他の修正 | 5 |
侵蝕率基本値 | 33 |
|
能力値
肉体 | 5
| 感覚 | 1
| 精神 | 2
| 社会 | 2
|
シンドローム | 2+3
| シンドローム | 0+0
| シンドローム | 1+0
| シンドローム | 1+1
|
ワークス |
| ワークス | 1
| ワークス |
| ワークス |
|
成長 | 0
| 成長 | 0
| 成長 | 1
| 成長 | 0
|
その他修正 |
| その他修正 |
| その他修正 |
| その他修正 |
|
白兵 | 1 |
射撃 | 1 |
RC | |
交渉 | |
回避 | |
知覚 | 1 |
意志 | 1 |
調達 | |
| |
| |
| |
情報:UGN | 1 |
ロイス
関係
| 名前
| 感情(Posi/Nega)
| 属性
|
| 状態
|
記憶の中の誰か
| 「calm」
| 慕情 |
/
| 恐怖 |
|
|
邂逅表
| 坂月那岐
| 懐旧 |
/
| 劣等感 |
|
|
HO
| ウォークラフト
| 有為 |
/
| 脅威 |
|
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
Dロイス
| 古代種(エンシェントレネゲイド)
| |
―
| |
|
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限
|
| リザレクト
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 効果参照
| ―
|
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇 |
| ワーディング
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| シーン
| 視界
| 0
| ―
|
非オーヴァードをエキストラ化 |
| コンセントレイト:サラマンダー 2/3
| 2
| メジャーアクション
| シンドローム
| ―
| ―
| ―
| 2
| ―
|
クリティカル値-Lv(下限値7)。 |
| 完全獣化 2/3 キュマイラ
| 2
| マイナーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 6
| ―
|
このシーンの間、【肉体】を使用したあらゆる判定ダイスを+[Lv+2]個する。 持続中、素手を除くアイテム・装備は使用不可。 |
| 氷の回廊 1/5 サラマンダー
| 1
| マイナーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 1
| ―
|
飛行状態で戦闘行動を行う。移動距離+[Lv×2]m。 |
| 白熱 1/10 サラマンダー
| 1
| マイナーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 3
| ―
|
このシーンの間、素手のデータ変更。 種別・技能:白兵、命中:0、攻撃力:+[Lv+5]、ガード値:4、射程:至近 |
| 紅蓮の衣 1/5 サラマンダー
| 1
| メジャーアクション
| 〈白兵〉〈RC〉
| 対決
| ―
| 至近
| 2
| ―
|
ガードを行った相手に対して与えるダメージに+[Lv×5]する。 |
| 軍神の守り 1/1 キュマイラ
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 2
| ―
|
ダメージロール直前に使用する。カバーリングを行う。このカバーリングで行動済にならず、行動済でも使用できる。 1メインプロセス1回まで。 |
| イージスの盾 2/3 キュマイラ
| 2
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 3
| ―
|
自身がガードをおこなう際に宣言。ガード値を+LvD10 |
| 氷雪の守護 2/3 サラマンダー
| 2
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 3
| ―
|
HPダメージが適用される直前に使用。自身が受ける(予定の)ダメージを-(LV+1)D点する。 1ラウンドに1回まで。 |
| 吹雪の守護 1/1 サラマンダー
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 範囲(選択)
| 至近
| 2
| 80%
|
氷雪の守護と同時に使用。対象を範囲(選択)に変更する。 |
| リセット 1/1
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 3
| ―
|
いつでも宣言でき、重圧でも使用可。自身のバッドステータスをすべて回復できる。1シーン1回まで。 |
| 熱感知知覚
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
熱を視覚として知覚できる。残熱による追跡や、体温から感情や体調の変化を読み取れる。GMが必要と感じたら、〈RC〉による判定が可能。 |
| 鋭敏感覚
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| ―
| ―
| ―
| ―
|
犬の嗅覚や鳥の長距離視力を扱える。より広範囲の探索が可能。GMが必要と感じたら、〈知覚〉による判定が可能。 |
| ヒューマンズネイバー 1/5
| 1
| 常時
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| RB
|
自身の衝動判定ダイス+LV個。取得時、侵蝕率基本値+5。 |
| オリジン:ミネラル 1/5
| 1
| マイナーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 2
| RB
|
そのシーンの間、自身の装甲値を+[LV×2]する。 |
コンボ
赫氷は白炎の咢へ
- 組み合わせ
- 完全獣化(済) + 白熱(済) + C:サラマンダー + 紅蓮の衣
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- ―
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 4
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満
- 5+4
- 8
- 1
- 10
- 100%以上
- 5+5
- 7
- 1
- 10
氷点下の冷気を一気に摂氏8000度オーバーまで熱し、
青白い白炎の狼になって攻撃する。
赫氷は白炎の咢へ(獣化)
- 組み合わせ
- 完全獣化+オリジン:ミネラル+白熱+C:サラマンダー+紅蓮の衣+氷の回廊
- タイミング
- メジャーアクション
- 技能
- 白兵
- 難易度
- 対決
- 対象
- ―
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 16
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満
- 5+4
- 8
- 1
- 10
- 100%以上
- 5+5
- 7
- 1
- 10
氷狼の守護のもと
- 組み合わせ
- 軍神の守り + 氷雪の守護 + 吹雪の守護 + 白炎(済)
- タイミング
- オートアクション
- 技能
- ―
- 難易度
- 自動成功
- 対象
- 範囲(選択)
- 射程
- 至近
- 侵蝕値
- 7
- 条件
- ダイス
- C値
- 達成値修正
- 攻撃力
- 100%未満
- 3
- 4
- 4
- 100%以上
- 4
- 4
- 4
武器 | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 命中 | 攻撃力 | ガード 値 | 射程 | 解説
|
| 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般アイテム | 常備化 | 経験点 | 種別 | 技能 | 解説
|
コネ:情報屋
| 1
|
| コネ
| 〈情報:裏社会〉
| ダイス+2個。
|
コネ:要人への貸し
| 1
|
| コネ
| 〈情報:〉
| ダイス+3個。1シナリオ1回まで。
|
経験点計算
能力値
| 技能
| エフェクト
| アイテム
| メモリー
| 使用総計
| 未使用/合計
|
10
| 0
| 159
| 0
| 0
| 169
| 0/169
|
容姿・経歴・その他メモ
【背景】
UGN穏健派のレネゲイドビーイング。人間との対話を望む、穏やかで理知的な性格。
霧谷日本支部長の考えにも同調しており、現在は人々を守るべく支部長として業務に勤しんでいる。
3年前、FH研究施設の跡地にて現在の姿で顕現したが、レネゲイドの個体反応からこの研究所で誕生した実験体のデータと一致している。
本人は現在の顕現体を形作る以前の記憶を失っている。
「RH」は名前の候補の頭文字をとって仮名として名乗っている。
(RH=ラウア・ハティ。ラウアは赤。ハティは月を追い掛け月食を起こす、天文と暦に影響を与える北欧神話の狼。ちなみに「衛星ハティ」は土星(クロノス)に属する。)
【過去】(RH本人は知らない)
RHは20年前前後、FH(またはその前身)の研究施設で発現した。
RHは当時人間の姿を持たず、培養液の中を漂っていたのだが、その研究所に収容されていた幾人もの被検体の子供たちに興味を抱く。その中でも特に気になったのが、双子の弟の代わりに実験に使用され、最も多く培養ケースの前を往復していた少女だった。
『人間と話をしてみたい。あの子をもっと知りたい』
人が探求心と呼ぶその感情が芽生えた時、彼(彼女)は少年の姿を形作り、上層部との取引の末に少女と同じ実験サンプルに加えられた。
彼(彼女)は少女と対話をするために様々な知識を学び、名もない双子に名前を与え、少女はお礼に彼(彼女)に名を送ると約束を交わした。
多くの子供たちにとって地獄でしかないこの施設は、彼(彼女)にとっては正しく楽園だった。
12年前、研究所にて起こった事故が、少女を飲み込むまでは。
【二つ名】
「真神=マカミ」はニホンオオカミを神格視した呼び名。ニホンオオカミはレッドデータブックEX項目に記載される絶滅種。
セッション履歴
No.
| 日付
| タイトル
| 経験点
| GM
| 参加者
|
|
| フルスクラッチ作成
| 39
|
|
|