ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

基本環境支援型作成例 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

基本環境支援型作成例

プレイヤー:kouyo

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
UGN支部長A
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ソラリス
オルクス
HP最大値
24
常備化ポイント
12
財産ポイント
7
行動値
4
戦闘移動
9
全力移動
18

経験点

消費
+0
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅/欲望
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
侵蝕率基本値0

能力値

肉体1 感覚1 精神2 社会5
シンドローム0+0 シンドローム0+1 シンドローム1+1 シンドローム3+2
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長0 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵1 射撃 RC 交渉
回避1 知覚 意志 調達1
運転:四輪2 情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
アクセル 5 セットアッププロセス 自動成功 単体 視界 3
基本2 P.166 ラウンド間、対象の行動値+[Lv×2]
妖精の手 2 オートアクション 自動成功 単体 視界 4
基本2 P.152 対象が判定ダイスを振った直後、ダイス目1つを10に変更/1回の判定につき1回まで使用可能/1シナリオLv回
導きの華 3 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 単体 視界 2
基本1 P.154 対象が次に行うメジャーアクションの判定の達成値+[Lv×2]
要の陣形 3 メジャーアクション シンドローム 3体 3
基本1 P.152 組み合わせた行動の対象を3体に変更/1シナリオLv回
狂戦士 3 メジャーアクション 〈RC〉 自動成功 単体 視界 5 80%
基本1 P.167 対象が次に行うメジャーアクションの判定のクリティカル値-1(下限値6)さらに、判定ダイス+[Lv×2]個

コンボ

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
コネ:要人への貸し 1 コネ 〈情報:〉 基本1 P.179 判定ダイス+3個/1シナリオ1回
コネ:手配師 1 コネ 〈調達〉 基本1 P.179 判定ダイス+3個/1シナリオ1回
応急手当キット 3 使い捨て 基本1 P.180 メジャーアクションで使用することで、HPを2d10回復

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 0 130 0 0 130 0/130
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

履歴

【作成時の意図】
・行動値を上げることができるエフェクト[アクセル]を取得している理由
支援型の行動値が高いときのメリットは、戦闘の1ラウンド目から自分より行動値の低いアタッカーPCに支援を付与できることです。
ミドルフェイズ戦闘でもクライマックス戦闘でも、戦闘は1~2ラウンド(長くて3ラウンド)で終わることが大半です。なので、「1ラウンド目から多くのアタッカーに支援を与えたい!」と考えるPLが多く、今回もそれを意識して[アクセル]を取得してます。

・対象を複数体に変更するエフェクト[要の陣形]を取得している理由
基本的に3~5人のPCが参加するダブルクロスでは、アタッカーが複数人いる場合が大半です。そのため、支援型を作成する場合に“支援を複数のアタッカーに行う”ことを意識してエフェクトを取得することが多いです(ソラリスの[ポイズンフォッグ(基本1 P.166)]、ハヌマーンの[風の渡し手(基本1 P.134)]など)。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0

チャットパレット