ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

京月 四織 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

綿毛(パフ・ボール)京月 四織(きょうげつ しおり)

プレイヤー:ノブカツ

自由登録 基本ステージ スタンガンズ

年齢
19
性別
星座
身長
159㎝
体重
45㎏
血液型
ワークス
UGNエージェントB
カヴァー
UGNエージェント
ブリード
トライブリード
シンドローム
オルクス
ブラックドッグ
オプショナル
ノイマン
HP最大値
26
常備化ポイント
12
財産ポイント
2
行動値
16
戦闘移動
21
全力移動
42

経験点

消費
+34
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 集団脱走してから会えていない
兄弟
経験
無為
邂逅 テレーズ・ブルム
恩人
覚醒 侵蝕値
感染 14
衝動 侵蝕値
殺戮 18
その他の修正5実験体+5
侵蝕率基本値37

能力値

肉体2 感覚7 精神2 社会2
シンドローム0+2 シンドローム1+1 シンドローム1+1 シンドローム2+0
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正4 その他修正 その他修正
白兵 射撃10 RC1 交渉
回避 知覚1 意志+1=2 調達4
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
D:実験体 能力+4する
兄弟(スタンガンズ) 連帯感 疎外感 また、会いたいなぁ
テレーズ・ブルム 信頼 猜疑心 信頼してもいいかな。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
リフレックス:ブラックドッグ 2 リアクション シンドローム 自身 至近 2
リアクションのクリティカル-LVする
ゲットダウン 1 リアクション 〈白兵〉〈射撃〉 対決 自身 至近 2
組み合わせた判定でドッジを行える。
運命の切り替え 2 オートアクション 自動成功 単体 視界 3
対象がドッジ失敗時使用、代わりに判定し、成功したら回避扱いとする。1シナリオLV回
反転する運命 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 4 リミット
↑と同時に使用する。成功時、本来の効果に加え、攻撃を相手に命中させる。リア不可 1シナリオ1回
コンセントレイト:ノイマン 2 メジャーアクション シンドローム 2
メジャーのクリティカルの-LVする
コンバットシステム:射撃 2 メジャーアクション
リアクション
〈射撃〉 対決 3
組み合わせた判定のダイスを+[LV+1]個する。
エクスマキナ:射撃 2 メジャーアクション
リアクション
〈射撃〉 対決 4 リミット
↑と組み合わせて使用。判定の達成値に+10する。1シナリオLV回。
ドクタードリトル 1 常時 自動成功 自身 至近
動物の言葉すら喋れる。言葉で困らなくなる。
人間発電機 1 メジャーアクション 自動成功 単体 至近
発電細胞をフル稼働させ、接触した機械に電力を供給、通電していない機械を動かすことができる。

コンボ

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
デコ:拳銃 6 射撃 〈射撃〉 0 4 - 20m グリップを握りやすいものに交換するなど
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ウェポンケース 1 その他 武器を1つ収納する。
収納した武器はオートで装備可能。
思い出の一品 2 0 その他 意志+1
コネ:UGN幹部 1 コネ 〈情報:UGN〉 ダイス+2

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 30 134 0 0 164 0/164
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

購入10/3 マイナーで使用する。射撃の攻撃時の攻撃力に+3する。
──

FHの遺産研究施設「レリック」の元実験体のマスプロ・シリーズ(大量生産)のうちの一人。
その中でも「人間発電機」のEEに目覚めた実験体を集めた兄弟のシリーズ、通称”スタンガンズ”の一人。
遺産継承者を人為的に作り出すための実験体であるが、遺産とは邂逅していない。
施設を脱走した兄弟とは脱走時に離れ離れになっているため、いつか再会するのが願い。
現在はUGNのエージェントとして活動中。

顔の左目の下はオシャレ…ではなく、実験体の管理タグの痕の傷を隠すためのシール。剥がすと微かに番号が読めてしまうので剥がすのは一人の時だけ、仮に他人に見せるのは兄弟(かもしれない人物)や気を許した人物だけという拘りがある。

飲料を含む食事が何であろうと、うま味調味料を入れる癖がある。(出汁の和洋中の拘りはない。)
好きなものはどこでも手軽に持ち込みやすいコンソメキューブ。
趣味は休日に自室で映画鑑賞。

戦闘スタイル(後述)も含め、対象を護衛するような動きが多いため任務は遂行するが、それはそれとして相手との会話も楽しむタイプ。

戦闘では拳銃を使用、近接戦闘に特化したスタイルで戦う。相手の攻撃を躱し、引きつけるなどの撹乱を行い、隙が有れば反撃に転じるスタイル。
ひとことで言うとC.A.Rシステム。ただし正規のトレーナーに教わったものではなく、映画や動画で調べた見よう見まねのもの。そのため我流CARシステムのようになっている。コードネームはその回避する動きから“タンポポの綿毛が舞う所”を連想させるため。
使用する拳銃はH&K P2000の9mm弾仕様。(グリップを握りやすい様にカスタマイズしてある)

その他情報収集、簡単な装備の調達などの後方支援も担当可能。(メインに出来るほどでは無い)


セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4
シナリオ追加点 30

チャットパレット