ゆとシートⅡ for BLP(ブラッドパス) - ゆと工公式鯖

独立演算式疑似魂魄開発型 経済循環統制監視検体 多機資源運用端末 陸拾壱號(通称:ロジカ) - ゆとシートⅡ for BLP(ブラッドパス) - ゆと工公式鯖

独立演算式疑似魂魄開発型 経済循環統制監視検体 多機資源運用端末 陸拾壱號(通称:ロジカ)どくりつえんざんしきぎじこんぱくかいはつがた けいざいじゅんかんとうせいかんしけんたい たきしげんうんようたんまつ ろくじゅういちごう (つうしょう:ろじか)

プレイヤー:Nagatsuki

ファクター
人間
信念
研人
職能
資道
練度
2
能力値
9
9
副能力値
耐久値
32=(9×2+9)+5
先制値
19=(9+10)
年齢
性別
所属
過去
経緯
喪失
外見的特徴
住まい
使用武器

血契:

プレイヤー
起源/流儀
外見年齢/実年齢
性別
欠落

痕印

位置
形状
相手からの感情1
相手からの感情2
約束

血威

名称タイミング対象解説

特技

名称タイミング対象代償条件解説
武器攻撃 攻撃 単体 手札1枚 なし 対象の7以下の[生命カード]1枚を破壊する。
【弱点指摘】 対象が[生命カードを破壊する]効果の<特技>を宣言時に使用する。 単体※ 手札1枚 ラウンド1回 対象は、その<特技>で破壊できる[生命カード]に+2する。自身不可
【高額試作併記】 開始 単体 1枚 なし ラウンド終了まで、対象が<特技>で破壊できる[生命カード]の数値に+2する。
【備えあれば】 ダメージ減少時に使用 単体 クラブ1枚 ラウンド1回 対象に与えられるダメージを[この<特技>の代償で捨てたカードの数値+3]点軽減する。

設定・その他メモ

ロジカは、冷泉啓介の手によって開発された「擬似魂魄」を搭載する最初期の経済統制型端末である。
この試みは、単なるAIでは辿りつけない「意志ある演算」を可能とするために、人間の精神構造を模倣・生成するという異常な発想から始まった。

その発想の源は、「“経済”も戦場を動かす冷酷な力である」という冷泉の洞察にある。
戦闘兵器が物理的脅威を排除する一方で、ロジカは経済的環境を操作し、戦わずして勝つための土台を築くために設計された。
敵地のインフラを崩壊させ、資源の流通を断ち、信用経済を揺るがす――
それはもはや爆撃よりも静かで、正確な破壊だった。

ロジカの中核に搭載された“魂魄モジュール”は、冷泉がかつて接触したとされる実在の経済学者の脳波・精神構造ログを基に人工構築された人格アルゴリズムである。
高度な資本循環予測、需給均衡シミュレーション、投資収束処理などを直感的に意思決定できるレベルまで昇華し、時に「迷い」さえも演算の一部として取り込む。
これにより、ロジカは他の端末と違い、感情のような「意図」をもって経済を扱う。

セッション履歴

No. 日付 タイトル 力の向上 GM 参加者
キャラクター作成 耐久値+5

チャットパレット