ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖

“バトルメイジ” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖

“バトルメイジ”

プレイヤー:よりくる

メインクラス
メイジ
サポートクラス
ファランクス
称号クラス
種族
アーシアン
年齢
不明
性別
不明

成長点

使用
35
残り
5
総計
40
キャラクター
レベル
3
HP
53
MP
+3=51
フェイト
5
/使用上限: 1
能力
基本値
能力
ボーナス
クラス修正
メイン/サポート
スキル
能力値 スキル
判定
+ダイス数
筋力 21 7 1 3 11 11+2D
器用 9 3 1 4 4+2D
敏捷 8 2 2 2+2D
知力 9 3 1 1 5 5+2D
感知 10 3 1 4 4+2D
精神 12 4 1 5 5+2D
幸運 8 2 -1 1 1+2D

ライフパス

出自
境遇
目的
装備品 重量 命中
修正
攻撃力 回避
修正
物理
防御力
魔法
防御力
行動
修正
移動
修正
射程 備考
右手 マジックスタッフ 5 -1 4 -1 至近
打撃・狩猟/片300ハンターウェポン適用
左手 ハイクオリティシールド 3 5 -1
400
頭部
胴部 スーツアーマー 12 -2 10 -3
全身250
補助防具
550
装身具 ギアマッスルX 1
筋力+1
100
合計 武器 8/21 -1 0 4 0 -2 15 0 -2 -3
防具 13/21
戦闘 命中
判定
【器用】
攻撃力 回避
判定
【敏捷】
物理
防御力
魔法
防御力
【精神】
行動値
【敏捷】
+【感知】
移動力
【筋力】+5
スキル
アームズマスタリー、サバイバルスタイル、スマッシュ、アーシアン:事故、ウェポンルーラー、オートガード
15 14
b=13+2+2
d=13+2+1
ダイス数修正 -1
ハーデンボディ
ダメ軽減11
ダイス数修正
合計+ダイス数 3+1D 4+2D 0+2D 30 19 4 13

特殊な判定

スキル その他 合計+ダイス数
トラップ探知(【感知】) 4 +2D
トラップ解除(【器用】) 4 +2D
危険感知(【感知】) 4 +2D
エネミー識別(【知力】) 5 +2D
スキル その他 合計+ダイス数
アイテム鑑定(【知力】) 5 +2D
魔術判定(【知力】) 1 6 +4D
呪歌判定(【精神】) 5 +2D
錬金術判定(【器用】) 4 +2D

スキル

取得元 分類 名称 Lv タイミング 判定 対象 射程
コスト
使用条件
カバーリング 0 DR直前 自動成功 単体 至近 2 防御中1回
カバー
サイバーオーガン ハーデンボディ 1 DR直後 自動成功 自身 3 防御中1回
ダメージ-筋力
ハンター サバイバルスタイル 1 セットアッププロセス 自動成功 自身 10 狩猟装備
物理、魔法防御に+筋力。武器を使用した命中判定に-1D。マイナーアクション使用か、シーン終了まで持続。
種族 アーシアン:事故 1 パッシブ
メイキング
物理、魔法防御に+2。メイキング時に現代アイテムを1/100の価格で購入可能
種族 インプルーフ 1 パッシブ
スキル1つのコスト-2(ハーデンボディに適用済み)
サイバーオーガン ハードワイヤード 1 パッシブ
(選択能力:筋力)選択能力に+2、幸運に-1。
ハンター ワイルドパワー 1 パッシブ
筋力、精神基本値に+3
ハンター ハンターウェポン 1 アイテム 効果参照
SL個の武器に種別:狩猟を追加、重量+2、攻撃力+3、行動修正-1。SL上限5
一般 インテンション 1 パッシブ
MP+CL
一般 トレーニング:筋力 1 パッシブ
選択基本値+3
一般 ロール バトルメイジⅠ 1 戦闘前
フェイト1点消費。シーン間物理魔法防御+3
ハンター サバイバルアデプト サバイバルスタイル 自動成功 自身 4 狩猟装備
ダメージ軽減を行うスキルやパワーの効果を受けるとき、効果に+SL*2。自分以外からに限る。サバイバルスタイルの効果終了まで持続。SL上限5
メイジ エアリアルスラッシュ 1
メイジ コンセントレイト 1
ファラン
クス
ファランクススタイル 1
%%%%
%%%%

スキルLv合計[10/10] / 一般スキルLv合計[3]

携帯重量/携帯可能重量
5 / 21
所持金
160 G

携行品・所持品

冒険者セット5
バックパック-5
MPポーション*55

所属ギルド
夜明けの明星
ギルドマスター
ランカ

コネクション

なし

容姿・経歴・その他メモ

えんぱわー・ふるぱわー
変わったサウナスーツを着込んでおり普段は大柄な男の見た目である。
それを脱げばマシンアームむき出し
いつも筋トレを欠かさないが、力の多くは機械部品だよりである。
身体を機械化した際に頭蓋にも動力を詰め出力優先(脳まで筋肉な最高に知的な状態)にしたため、言語野がつぶれて口数が少なくなっている。
「ぱわー!!」「ああ...!」(無言でグッドポーズ)

戯言

ある世界線、人類の繁栄していた地球は、外宇宙より来た大いなる種族により支配された。大いなる種族たちは人間たちを部品に、日々生態機械を設計していた。このとき手軽に用いられたのが、地球に既に発展していた機械文明と人間自身の融合による機械化人間であった。そのなかで、力作業に特化したモデル"一般矮生物制一次機械いっぱんわいせいぶついちじきかい"略して"ぱわいち"。その輸送中、こぼれ、次元のはざまを漂い、幸運にもエリンへと流れついたその個体が、彼である。

コンセプト

セットアップ シーン持続 10
マイナー ラウンド持続 5
カバー 2
ダメージ軽減 3

枠効率がいい値参照系を集めればいろんなことができるんじゃないでしょうかという試み
参照項目:筋力→ダメージ軽減、物理、魔法防御、ダメージ いずれも等倍
筋力1で物理魔法に対して-2,おまけにその他にも-1できるようになるのは破格の防御性能だ。
攻撃できないシチュエーションにおいて、スキルが3つ腐ってしまうのを圧倒的な枠効率でカバーしているといえる。その3つぶんを防御に回せば(オートガード、サバイバルアデプト等)さらに頑強な盾となるだろう。そういう意味では遊ぶことができている構成と言える(フレーバー的要素はほとんどないが)。

筋力を参照するのも武器重量を参照するのも大差ないように思える...

1回目の冒険を通して
チューシによるMP回復が無ければかなり、リソースが苦しくなるはずだ。1回のダメージが致命傷になる環境で、1回分のカバー+ダメージ軽減のコストを支払い、かつポーションも飲めなくなってまで攻撃するには、コンパイルブースト等の支援がないと踏み切りづらい。攻撃は優先低め?
回避型を前線に放置して後ろでガードするという感じで、隠密カバーと言う発見?もあった。
フェイトの切りどころ:命中
(攻撃回数が少ないなら、ボルテクスアタックが高い貢献度になれるかも)
成長→コストを抑えてパッシブで攻める。伸ばすべきは:(攻撃/命中/)防御

レベルアップ履歴

CL 能力値上昇 クラスチェンジ
or フェイト増加
習得スキル
筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運
1 +5 アーシアン アーシアン:事故
メイジ インプルーフ エアリアルスラッシュ コンセントレイト
サイバーオーガン ハードワイヤード ハーデンボディ
2 ハンター ワイルドパワー サバイバルスタイル
3 ファランクス ハンターウェポン ファランクススタイル

セッション履歴

No. 日付 タイトル 成長点 上納 ゴールド GM 参加者
キャラクター作成 40 1,500
取得総計 40 0 1,500

収支履歴

初期作成

冒険者セット::-10
ギアマッスルX::-100
マジックスタッフ::-300
ハイクオリティシールド::-400
スーツアーマー::-250
MPポーション::-50*5
バックパック::-30

欲しいもの

ファインポイントアーマー: :-550
怪力の籠手: :-2000 筋力+2but双だから盾捨て

チャットパレット