ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖

ヴォルガング - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖

ヴォルガング

プレイヤー:sada

……

メインクラス
エクスプローラー
サポートクラス
バード
称号クラス
種族
ヴァーナ
年齢
不明
性別

成長点

使用
1090
残り
60
総計
1150
キャラクター
レベル
15
HP
138
MP
+15=136
フェイト
5
/使用上限: 3
能力
基本値
能力
ボーナス
クラス修正
メイン/サポート
スキル
能力値 スキル
判定
+ダイス数
筋力 20 6 6 6+2D
器用 19 6 1 7 7+2D
敏捷 25 8 2 10 10+2D
知力 9 3 3 3+2D
感知 18 6 2 1 9 9+2D
精神 15 5 1 6 6+2D
幸運 7 2 1 3 3+2D

ライフパス

出自 暗殺ギルドに身を置いていた時期もあった。
犯罪組織
境遇 スラム街の生まれで幸運な出会いにより知識を得た
天涯孤独
目的 腐れ縁の馬鹿と処女を奪った相手を探して放浪
人捜し
装備品 重量 命中
修正
攻撃力 回避
修正
物理
防御力
魔法
防御力
行動
修正
移動
修正
射程 備考
右手 スタンウィップ 2 -2 14 0 至近
短剣/片ダメージ時にスタン+放心
左手 トライエッジ 8 -1 14 0 -1 0 至近
短剣/片命中ダメージ時にHPロス10点を追加
頭部 蝶の帽子 3 3 1
バタフライダンスを習得しているので+3
胴部 ストライダークローク 7 0 2 9 3 2
行動値に+3
補助防具 トリックマント 4 0 5 0 0
メジャーアクション
武器のダメージに+2D
装身具 軍略家の駒 1 0 0
チェックメイトの効果に+5
合計 武器 10/20 -2 -1 14 14 5 15 0 2 2
防具 15/20
戦闘 命中
判定
【器用】
攻撃力 回避
判定
【敏捷】
物理
防御力
魔法
防御力
【精神】
行動値
【敏捷】
+【感知】
移動力
【筋力】+5
スキル
3 5 0 1 5
狼族+5
ハンターショット命中+3
ダイス数修正
10 0 5 0 15
ラピッドハンド +敏捷値(10)
バタフライダンス+回避1D
ランドランナー
ダイス数修正 1 0 1
合計+ダイス数 7+3D 43+2D 15+3D 20 6 22 33

特殊な判定

スキル その他 合計+ダイス数
トラップ探知(【感知】) 1 10 +3D
トラップ解除(【器用】) 1 8 +3D
危険感知(【感知】) 1 10 +2D
エネミー識別(【知力】) 3 +2D
スキル その他 合計+ダイス数
アイテム鑑定(【知力】) 3 +2D
魔術判定(【知力】) 3 +2D
呪歌判定(【精神】) 6 +2D
錬金術判定(【器用】) 7 +2D

スキル

取得元 分類 名称 Lv タイミング 判定 対象 射程
コスト
使用条件
種族 ヴァーナ:狼族  1
【行動力】に+1 【移動力】に+5
種族 ハンターショット 1 パッシブ 自動成功 自身
パッシブの命中+3
一般 ファインドトラップ 1 パッシブ 自身
トラップ探知の判定に+1Dする。トラップ探知失敗でも作動しなくなる。
一般 リムーブトラップ 1 パッシブ 自身
トラップ解除の判定に+1D
一般 インテンション 1 パッシブ 自身
最大MPに+CL
一般 エンラージリミット 1 パッシブ 自身
装備重量制限が筋力×2
一般 アンチトラップ 1 パッシブ 自身
トラップ感知、トラップ解除、危険感知の達成値に+1 自身が発生させたトラップ判定の達成値に+2
一般 モンスターロア 0
一般 トレーニング 筋力 1 パッシブ 自身
トレーニング:筋力 筋力+3
一般 トレーニング:敏捷 1 パッシブ
敏捷+3
一般 トレーニング:器用
器用+3
一般 トレーニング:精神 1 パッシブ 自身
精神+3
一般 フェイス:ブリガンディア 1 パッシブ 自身
リアクションの達成値に+1
一般 イミューンウェイト パッシブ
装備の移動修正を0に
一般 エンチャントウェポン<無> メジャーアクション 魔術判定 単体 至近 3
対象の攻撃を<無>属性の魔法攻撃に変更
一般 フックダウン 1 クリンナッププロセス シーン1回
クリンナッププロセス時にポーション種別のアイテムを使う
シーフ バタフライダンス 1 パッシブ 自身
回避判定に+1D
シーフ インタラプト 1 効果参照 自動成功 単体 視界 シナリオ1回
タイミング・パッシブ・アイテム 以外の行動を阻害する
シーフ スティール 1 DR直後 自動成功 自身 3 シナリオSL回
白兵攻撃のダメージロールの直後にドロップ品を得る
フォー
キャスター
グランドマスター 1 パッシブ 自身
フォーキャスターの全てのスキル消費ー2 (登録時に減らしておく)
スペシャライズ<短剣> 1 自動成功 自身 1
短剣の命中判定に+SL ダメージに+SL
フォー
キャスター
魔術 チェックメイト 5 DR直前 自動成功 単体 20m 2
攻撃ダメージ増加 +[(SL)D]自分を対象にできない
シーフ アンビデクスタリティ 1 パッシブ 自身
右手武装と左手武装の命中・攻撃・行動修正を合計して扱う
シーフ ナイフパリィ 1 DR直後 自動成功 自身 3
ダメージ軽減 物理ダメージー装備武器の攻撃力合計
フォー
キャスター
ルアーリング 1 セットアッププロセス 魔術判定 単体) 10m 7 シナリオ1回
相手に逆上を与える。 成功判定に+SL値
他スキル 蓄積されし知恵 判定直前 自動成功 自身 シナリオ1回
判定直前に使用する。その判定に+1Dする。シナリオ1回使用可能。
魔術 1
ストリートワイズ メジャーアクション 幸運 自身
情報収集を幸運判定で行う。その幸運判定に+1Ⅾする。
シーフ アームズマスタリー 1 パッシブ 自身
短剣の命中+1D
シーフ ワイドアタック 1 メジャーアクション 命中判定 範囲 武器 4
対象に武器攻撃 対象2体以上の場合ダメージにSL+2 クリティカル:ダイスロール増加
シーフ ドッジムーブ 2 効果参照 自動成功 自身 2 盾非装備
回避判定と同時に使用 回避判定の達成値にSL+2 (4)
シーフ 魔術 ピアシングストライク 2 DR直前 自動成功 自身 5
武器攻撃直前に行う。ダメージにSL分のダイス追加
セージ コンコーダンス 1 パッシブ 自身
射程:視界にエネミー識別を変更
セージ ナチュラルヒストリー 1 パッシブ 自動成功
エネミー識別判定に+2D
セージ エフィシエント 1 パッシブ 自身
ダイスで求める分類:魔術の 回復/ダメージに+SL×2
セージ エンサイクロペディア 1 セットアッププロセス 自動成功 自身
セットアッププロセスでのエネミー識別を可能に
バード 呪歌 ジョイフルジョイフル 2 メジャーアクション 呪歌判定 単体 20m 7 シーンSL回
行動済みのキャラクターを未行動にする
バード 呪歌 ファイトソング 1 セットアッププロセス 自動成功 単体 20m シナリオ1回
対象がすでに使用した回数制限スキル一つの使用回数に+1
セージ ラーニング 0 パッシブ
選択した種族スキルを習得/→ナチュラルヒストリー
エクス
プローラー
シャドウハイド 2 効果参照 自動成功 自身 10 シーンSL回
回避と同時に使用。回避成功時メジャーアクションを一回。マイナー/ムーブは使用不可
エクス
プローラー
インテュイション 1 パッシブ 自動成功 自身 シナリオ1回
敏捷+1d
エクス
プローラー
ラピットハンド 1 パッシブ 自身
<短剣>使用の攻撃に+敏捷値
シーフ ジャストディフェンス 1 判定直後 自動成功 自身 シーンSL回
回避判定に+2
ストップトラップ 1 判定直後 敏捷 視界 15 シーン1回
相手の命中判定を基準として敏捷判定(達成値にSL×2)を行う。成功すれば相手の行動を止められる
エクス
プローラー
アフターイメージ 1 ムーブアクション 自動成功 自身 12
シーン終了まで 命中+1D 回避+1D継続
ラーニング:ナチュラルヒストリー 1
エクス
プローラー
パッシブ マジックカット 1 パッシブ 自身
ナイフパリイを魔法に対して有効化
エクス
プローラー
タイムマジック 1 ムーブアクション 自動成功 自身 15
ムーブアクションを2つ同時に使用できる
ツインフェンサー 1 自身
短剣使用の攻撃の命中+1D
エクス
プローラー
ダッシュアタック 1 ムーブアクション 自動成功 自身 5
戦闘移動後に 白兵攻撃+2D メインプロセス中継続
エクス
プローラー
ダガーアーツ 1 パッシブ 自身
回避判定にSL+1  (現在+3)
エクス
プローラー
コンストレイン 1 メジャーアクション 命中判定 単体 武器 7
武器攻撃で1点でもダメージを与えた対象に、対象の回避判定にー2D クリティカルでダイスロール増加
他スキル プレシヴィジョンアイ イニシアチブ 単体 視界 6
対象にエネミー識別判定を行う。この判定に成功した場合、GMは対象の現在HPを『最大HPのn%(小数点切り捨て)』という形で開示する。 対象を行動・動作を観察し、その状態を見抜く狩人の観察眼。
エクス
プローラー
ゲイルスラッシュ 2 メジャーアクション 自動成功 自身 15 シーンSL回
<ワイドアタック>を2回実施する (コストはゲイルスラッシュのみ) 対象は同じでも別でもよい
エクス
プローラー
レイザーストーム 1 ワイドアタック 自動成功 自身 シナリオ1回
ワイドアタックと同時使用/対象:範囲を 対象:視界に変更 エンゲージ外も可
エクス
プローラー
ディテクト 1 判定直前 自動成功 自身 8 シーン1回
回避の直前に使用。一つでも6を出せばクリティカル化
狩人の洞察 1 パッシブ 自動成功
エネミー識別の達成値に+6

スキルLv合計[48/45] / 一般スキルLv合計[10]

携帯重量/携帯可能重量
7 / 45
所持金
G

携行品・所持品

ベルトポーチ/バックパック 携帯可能重量+7
ポーションホルダー/バックパック ポーション携帯可能重量+5
冒険者セット5
筆記用具1
毒消し×21
HPポーション×30
MPポーション×10
ハイHPポーション×50
ハイMPポーション×50
万能薬×30

所属ギルド
―――
ギルドマスター
―――

コネクション

なし

容姿・経歴・その他メモ

スラム生まれで親の愛を知らずに育つ。
盗賊ギルドや暗殺者ギルドなどを経由し様々な戦場や酒場を渡り歩いた過去がある。
人並みの倫理観などは運良く器の大きい人物に見いだされ教えを受けたことで身についた。


軍や諜報部といった組織に所属しており、その任務の過程で様々な所で英雄と関わることとなる。
つかみどころのない英雄に翻弄され辟易することも多いが任務であれば本気で殺しにいく程度の関係。
出自や職業柄からか人を容易に信用しないが心の奥の部分では家族や親友といった絆に対する憧れを捨てきれない。





PC3 英雄のライバル
幾多の戦場で英雄とぶつかり合ったことのある猛者。
ぶつかり合った理由はなんでもいい。傭兵なのかもしれないし、魔族に与するものであるのかもしれない。
終始敵だったのかもしれないし、肩を並べた味方同士のライバルポジションなのかもしれない。
ただ、戦いの中でお互いに通じ合うものがあったのであろう。
英雄を倒すことにこだわっている。
果たして英雄にこだわる理由は宿敵という感情だけなのか。それとも…
PC2とも顔見知りである。

レベルアップ履歴

CL 能力値上昇 クラスチェンジ
or フェイト増加
習得スキル
筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運
1 +2 +3 ヴァーナ ヴァーナ:狼族 
シーフ バタフライダンス インタラプト スティール
フォーキャスター チェックメイト グランドマスター
2 アンビデクスタリティ ナイフパリィ パーペチュアルチェック
3 スペシャライズ<短剣> ピアシングストライク チェックメイト
4 ピアシングストライク アームズマスタリー  チェックメイト
5 ワイドアタック ドッジムーブ チェックメイト
6 セージ チェックメイト コンコーダンス
7 ラーニング:ナチュラルヒストリー エフィシエント エンサイクロペディア
8 バード ファイトソング ジョイフルジョイフル
9 ドッジムーブ ハンターショット ジャストディフェンス
10 エクスプローラー シャドウハイド インテュイション
11 ラピットハンド ストップトラップ アフターイメージ
12 マジックカット タイムマジック ツインフェンサー
13 ダッシュアタック ダガーアーツ コンストレイン
14 レイザーストーム ディテクト ゲイルスラッシュ
15 ゲイルスラッシュ アクロバットドッジ シャドウハイド

セッション履歴

No. 日付 タイトル 成長点 上納 ゴールド GM 参加者
キャラクター作成 0 500
50
一話終了 90
二話終了 200 50,000
三話終了 300 150,000
三・五話終了 200 0 13,600
四話終了 310 150,000
取得総計 1,150 0 364,100

収支履歴

初期金額::+2500
・ファインダガー::-250
・ファインダガー::-250
・サークレット::-250
・レザージャケット::-100
・クイックバンド::-1200
・シーブズツール::-50
・ベルトポーチ::-15
・バックパック::-30
・冒険者セット::-10
・筆記用具::-1
・毒消し×2::-20
・HPポーション×3::-30
・MPポーション×3::-150
イベント前金::+1000
・ポーションホルダー::-150
・装備売却ファインダガー::+125
・装備売却レザージャケット::+50
・第一話報酬::+4144

・マジックマント::-4100
・万能薬×3::-900
・三話終了時の装備更新::-48500
・ハイMPポーション×5
・ハイHPポーション×5
・前の装備はまだ売っていない

・軍略家の駒::-9000
・トライエッジ::-57700
・ストライダークローク::-32400
・ランドランナー::-30000
/

auto

チャットパレット