ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

QED-237“白無垢” - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖
11

QED-237“白無垢”

分類:魔動機
知能
命令を聞く
知覚
五感
反応
命令による
言語
魔動機文明語
生息地
バルグスト地下水路
知名度/弱点値
18/21
弱点
氷属性ダメージ+3点
先制値
16
移動速度
15
生命抵抗力
14 (21)
精神抵抗力
14 (21)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
押しつぶす(大白球) 11 (18) 2d+16 10 (17) 12 250 110
翼(翼) 11 (18) 2d+13 10 (17) 5 30
嚙み潰す(口) 11 (18) 2d+13 10 (17) 5 30
拳(腕) 11 (18) 2d+13 10 (17) 5 30
熱線(目) - 10 (17) 5 30
なし(鱗) - 10 (17) 5 30
なし(神経) - 10 (17) 5 30
部位数
1()
コア部位
大白球

特殊能力

●大白球

[補]器官創出

肉体を変形させ、感覚器を増加させます。1d6をロールし、対応する[部位:翼][部位:目][部位:口][部位:腕][部位:鱗][部位:神経]のいずれかを生成します。この能力はHPを『20』点消費します。この能力は1Rに3回まで使用できます。

[常]攻撃障害+4・+4

多数の器官が攻撃を妨げます。
この部位への近接攻撃・遠隔攻撃は難易度が『+4』されます。この効果は[部位:大白球]以外のこの魔物の部位数が『4』以下のとき、失われます。

[宣]〈ターゲッティング〉〈魔法拡大/数〉〈魔法収束〉〈魔法制御〉
[主]魔動機術11レベル/魔力12(19)
[常]射撃形態

[部位:大白球]はマギスフィア小を持っているものとして扱い、マギスフィアが破損した場合、補助動作でHPを『5』点消費することにより復活します。

●翼

[常]飛翔器官

この部位が2つ以上存在する場合、この魔物は〇飛翔を獲得し、全部位に命中・回避に『+2』のボーナスを得ます。

●口

[常]捕食器官

この部位1つごとに、この魔物の全部位の打撃点が『+5』点されます。

●腕

[宣]〈全力攻撃Ⅱ〉〈かばうⅡ〉を習得しています。
[常]長い腕

この部位による近接攻撃は『射程10m/起点指定』として扱います。

[常]狩猟器官

この部位1つごとに、この魔物の全部位の命中力が『+1』、打撃点が『+4』されます。

●目

[宣]〈ターゲッティング〉〈鷹の眼〉
[常]知覚器官

この部位1つごとに、この魔物の全部位の回避力が『+1』されます。

[主]熱線照射/13(20)/生命抵抗力/消滅

溶接用の熱線を照射し、対象を焼き切ろうとします。
抵抗に失敗した対象に『2d+16』点の炎属性魔法ダメージを与えます。この行動にはMPを『5』点消費します。

●鱗

[常]守護器官

この部位1つごとに、この魔物の全部位の防護点が『+3』されます。

●神経

[常]叡智器官

この部位1つごとに、[部位:大白球]の魔力が『+1』されます。

戦利品

自動
緊急整備用冊子(売却不可)
自動
乳白の粘土装甲(300G/緑A)*撃破部位数
2~5
軸の黒鉄(600G/黒A)*1d6
6~11
万能形質(1200G/白A)*1d6
12~
黄金長方形(12000G/金S)

解説

あらゆる手を尽くし、"全能"に手を伸ばした技術の果てに生み出された、体積を器官に変換する魔動機です。たまごのような外見から無数の感覚器や翼、手を生やして行動します。
自身の思考器官すら増殖させることが可能ですが、知能の急激な増加によって自意識を獲得する"失敗例"が跡を絶たなかったため、その機能は封じられています。
有機物を変形させる機構であるために未整備で活動可能な時間が短い希少な魔動機であり、現代に動いているものは絶無と言えるでしょう。

製作者:NASUBI

チャットパレット