ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ローズ - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

ローズ

分類:人族
知能
人間並み
知覚
五感
反応
友好的
言語
交易共通語
生息地
知名度/弱点値
弱点
先制値
移動速度
生命抵抗力
6 (13)
精神抵抗力
8 (15)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
2d+

特殊能力

[主]マナ代償

 自身の記憶、あるいは生命力を代償とする代わりに、マナを生み出します。
 術者の記憶を代償とする場合、それが術者にとってどれほど大切かによって得られるマナポイントが変わります。

家族やそれと同じくらい親密な人の記憶100マナポイント
大親友のような欠かせない人の記憶50マナポイント
仲の良い友人のような仲の良い人の記憶10マナポイント
生命力を代償とする場合10HPごとに5MP

 術者は代償とした人の記憶を二度と思い出すことはできません。
 尚、能力の使用回数の制限などはありません。

[主]契り(パトゥム)

 対象を一体選ぶ。対象が受けたダメージの十分の一を肩代わりする。三ラウンド継続

[主]夢境の空想世界(フォルレーヴ)

 奈落の魔域の力を利用し、術者の思い描いた夢境の世界を構築します。
 夢境はドーム型であり、出入りは自由に可能です。ただし空間は隔たれており、ドームの向こう側の景色を確認することはできません。
 能力を使用し夢境の世界を構築した時、術者が夢境の世界のコアとなります。術者の願望が読み取られ、それを実現するかのように風景が構築されたり、現象を引き起こしたり、魔物を召喚することができます。無意識の影響により、術者の予期しない現象や魔物が発生する事もあります。尚、術者が夢境の世界(ドーム)から脱出する、MPが枯渇する、あるいは術者が死亡すると能力は強制的に解除されます。能力の解除は補助動作で行えます。
 夢境の世界は術者を中心として円形に展開されます。距離は半径1mごとに3MP消費され、距離の上限は10mです。1ラウンド経過するごとにMPは継続的に消費されます。また、夢境の世界で魔物を召喚する場合、消費MPは(召喚する魔物のレベル)×(召喚する個体数、部位数)×5です。MPの消費は即座に行われなければなりません。
 能力を使用した時、術者の意識は朦朧とし、意識を保つのは困難になります。自我を保ち、意識がはっきりしている場合、夢境の世界を完全にコントロールすることが出来ます。この時、術者の願望通りの現象を発生させることが出来ます。反対に意識がもうろうとしている場合、夢境の世界をコントロールすることが出来ず、以下のランダム表のイベントが発生します。

1d6現象
エリアの一つの地面に亀裂が入る※①
術者より2レベル以下の魔物をランダムにランダムな数だけ召喚する
3~4ランダムな対象に回避力判定ー2
見通しが悪くなり、ランダムな対象に命中力判定ー4
毒ガスが発生する※②

 術者は夢境の世界に入り込んだ対象のうち、4レベル以下の者については自信の能力を必中として取り扱うことができます。夢境の世界は術者の心に影響されて構築されますが、外的要因で対象に直接攻撃することはできません。つまり、マグマの海という世界を構築した場合、強制的にマグマに落とすことは不可能です。
※① 

※②効果は以下の通り

対象1エリア(半径10m)/すべて射程2(30m)/起点指定時間一瞬抵抗なし
属性対象に「威力20+魔力(C値:10)」点の魔法ダメージ
製作者:ポッポ

チャットパレット