ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

オリジナル種族 古生海 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

オリジナル種族 古生海(アークマリンズ)

基本取引価格:
知名度
形状
カテゴリ
製作時期
概要
夢界にしか現れず、その夢を見る人物にしか姿を現さない。
効果

●種族概要

夢の世界「夢界」に生息している種族です。
普段は古生代に存在する古代海洋生物の姿で暮らしており、
同族、仲間が危険に冒されると人間っぽい姿になり、武器を手に取って味方を守ります。
夢界にしか生息していないせいで、生態についての資料は現状作られてなければ、存在していません。
また、古生海には地質時代順で部族が存在しており、種類によっては性格が違います。
マイペースな「エディアカラ」と「カンブリア」、義を重んじる「オルドビス」、
知識欲盛んな「シルル」、獰猛な「デボン」、臆病な「石炭」、勇敢な「ペルム」の7種類に分けられている。

それぞれバラバラですが、共通としては夢界で仲良くなったキャラクターについていくという癖があり、それで外界を旅する者がいるそうです。人間っぽい姿をしてる事から人族と間違われて蛮族に襲われることもしばしばですが、実力は計り知れないものになります。

生まれてから12歳で成人となり、寿命は400歳となります。(一部は他人から見られても子供にしか見えない)
人知れず冒険者として生涯を閉じる者も存在します。
この種族は人族として扱いますが、PLがこの種族を使用する場合、古生代の海洋生物に関するリアル知識を少し必要とします。

●種族データ

穢れ:0
性別:男女両方存在
初期習得言語:「交易共通語」の会話と読文。「神紀文明語」の読文。オリジナル言語として「古生海のルーン」の会話と読文。
選択不可の技能:デーモンルーラー

●種族特徴

[常]水中適性
[常]陸活可能(古生物に変現状態時)

このキャラクターは陸地での活動も可能になっており、常に浮遊している状態となります。

[常]浮遊&飛行
[補]人身古生変化

人間の姿に変身、または古生物の姿に戻る事が出来ます。
この能力で古生物に変身した場合は固定値キャラクターのデータ(部位は全て1部位のみ)を適用しますが、言語が使用不可能になり、元に戻らない限り、言語を発する事が出来ません(ただし、言語が必要な魔法は使用する場合、無詠唱可能扱いで通常通り使用できる)。また、変身後などにその影響で体力が回復したりしません。

固定値ステータス

HP・MP:変身前のHP・MPのまま
生命・精神抵抗力:変身前の数値+2
防護点:装備している防具に影響、装備している武具の数値+4の合計分になる。
攻撃方法:体当たり、牙のどちらかになる。
命中力:変身前の冒険者レベル+器用B
打撃点:変身前の冒険者レベル+筋力B+装備武器の追加ダメージ分
回避力:変身前の冒険者レベル+敏捷B+1
魔法の概念:喋れなくなるが、習得はそのまま。無詠唱扱いで魔法の行使は可能。魔力は変身前の術者に影響。さらに習得している魔法はこの状態でも使用できる。
錬技・賦術:可能
呪歌&終律・鼓咆・陣率:使用不可
知能系統:人間並みに変更
先制値:冒険者レベル+敏捷B+スカウト(スカウトが無い場合は、スカウト技能なしによる判定になる)
移動速度:変身前の移動力、(浮遊&飛行)を加える。
装備品効果:そのまま受ける。ただし、ブレス系統のバフ魔法は強制解除される。

●能力値決定

種によって、能力値決定ダイスが異なります。
下記を参考にしてください。

●エディアカラの場合

A:1d+4 B:1d+3 C:1d+5
D:2d+6 E:1d+5 F:2d+6

●カンブリアの場合

A:1d+6 B:1d+6 C:1d+5 
D:2d E:1d+6 F:2d 

●オルドビスの場合

A:2d B:2d C:2d+4 
D:2d E:2d F:2d+4 

●シルルの場合

A:1d B:1d C:1d+2 
D:1d E:2d+6 F:2d+3 

●デボンの場合

A:1d+3 B:1d+3 C:2d+5 
D:2d E:1d F:1d 

●石炭の場合

A:2d B:2d C:2d 
D:2d E:2d F:1d 

●ペルムの場合

A:2d B:1d C:2d 
D:2d+4 E:1d+3 F:2d+5

●生まれ

生まれ初期所有技能基礎能力値初期経験点
戦士ファイター技8 体10 心72000点
軽戦士フェンサー技11 体7 心72500点
神職者プリースト技7 体8 心112000点
魔法者ソーサラーorコンジャラー技6 体8 心122000点
斥候スカウト技9 体9 心62500点
知恵者セージ技7 体8 心112500点
野戦者レンジャー技10 体8 心8
格闘家グラップラー技10 体9 心72000点
踊り手バトルダンサー技10 体8 心92000点
錬体士エンハンサー技9 体9 心92500点
射手シューター技10 体9 心62500点
技術興味マギテック技8 体7 心122000点
語り屋バード技6 体9 心112500点
聖騎士ファイター&プリースト技9 体11 心81000点
夢見生物無し技2d 体2d 心2d3000点

●習得能力

この種族は種族特徴の強化が存在しません。
その代わり、1つだけ特殊能力を手に入れます。また以下の内、一つしか習得できません。

[主]治癒の波動/魔力(魔力+7)/任意/消滅

消費MP10
「射程/形状:2(30m)/射撃」で治癒効果のある波動を発射し「対象:1エリア(半径6m)/20」の効果範囲にいる、自分が味方と判断しているキャラクターのHPを「威力35[12]+魔力」点、回復します。

▽士気向上Ⅰ(7でⅡに置き換え、11でⅢに置き換え)
自身が鼓咆の効果を受けると、全ての行為判定に「+1/+2/+3」のボーナス修正を得ます。

▽古生代の意地
自身のHPが3分の2以下(小数点切り捨て)になった時、あらゆる判定に「+3」のボーナス修正を得た上に、ダメージ魔法、回復魔法の追加量が「+8」上昇します。

製作者:ヒラーズフリート