ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【蒼の呪術師式・外法呪詛術】 - ゆとシートⅡ for SW2.5 - ゆと工公式鯖

【蒼の呪術師式・外法呪詛術】

(ハールーン魔術研究王国)
入門条件
タマモ・ナインテイルズのコネクション<貴重な友人>の所持あるいは<貴重な友人>を持つ者からの紹介

ハールーン魔術研究王国の名家、ナインテイルズ家の稀代の天才であるリカントのタマモ・ナインテイルズが異界の門から外なる神の神力を引き出すタマモの御業です。
タマモの信念であるラクシア世界の安寧を目指すためにタマモ本人が独自で修行していた、自身の肉体を素材にして組み替える呪術を用いて、彼女自身の体を使って行われる物理現象というのが原理となっているらしい。
しかし、その超常的な現象は現在のラクシア世界の学術では説明がつかない神秘的でありながら憂虞されるべき神業は、傾国と謳われる彼女の内なる神通力のなせる技なのかもしれない。

流派装備

玉藻鎮石(たまものしずいし)のレプリカ
分類:冒険者技能用アイテム(装備可能な箇所:その他)
価格:10000+100名誉点
備考:「蒼の呪術師式・外法大立ち回り術」秘伝を使用可能にする。このアイテムはアーティザン技能を持っていれば追随して浮遊する。

秘伝

《一夫多妻去勢拳(うわきぼくめつらいだーきっく)》

必要名誉点
0
タイプ
主動作型
前提
《魔力撃》《鎧貫きⅢ》《バトルマスター》《弱点看破》
限定条件
<キック>
使用
グラップラー技能
適用
リスク
概要
強烈なキックを2発、魔力撃による飛び蹴りを1発行う
効果

主動作を用いて「対象:1体」「射程:接触」に2回のキックによる攻撃を行った後に、「魔力撃」を乗せた飛び蹴りを放ちます。
この秘伝での攻撃時に、この秘伝で覚えることのできる宣言特技以外の宣言特技を宣言できません。
この秘伝は他のいかなる主動作とも両立しません。手番に複数回主動作を行える場合、そのすべてをこの秘伝として実行することはできますが、この秘伝と他の主動作が1手番内に両方とも行われることがあってはなりません。
この攻撃が命中した場合、攻撃対象の防護点を半分として扱い、クリティカル無効能力を無視し、クリティカル時には防護点を0とします。
また、対象が男性である場合、威力表使用時の2dの最初の出目を「6」「6」(合計12)にできます。

《太陽面爆発に比類する女子力の発露(フレアスカート・バンカーバスター)》

必要名誉点
0
タイプ
主動作型
前提
《一夫多妻去勢拳》、《跳躍攻撃》
限定条件
<キック>
使用
グラップラー技能
適用
リスク
行為判定-4
概要
あらゆる防壁を貫く、スピンキックを放つ
効果

主動作を用いて「対象:1体」「射程:全エリア」に自身のマナを全て開放したあらゆる障壁を破壊するスピンキックを行います。
この秘伝での攻撃時に、この秘伝で覚えることのできる宣言特技以外の宣言特技を宣言できません。
この秘伝は他のいかなる主動作とも両立しません。手番に複数回主動作を行える場合、そのすべてをこの秘伝として実行することはできますが、この秘伝と他の主動作が1手番内に両方とも行われることがあってはなりません。
この攻撃が命中した場合、クリティカル無効能力を無視し、クリティカル時には防護点を0とし、現在の残りのMPをすべて消費し、消費したMPと同じ分の衝撃属性魔法ダメージを与える。
この攻撃はあらゆる攻撃障害の影響を受けず、遮蔽物を全て破壊します。

秘伝魔法

任意の魔法使い系技能15レベル+デーモンルーラー技能15レベルがないと習得不可能。
この秘伝は玉藻鎮石のレプリカを装備していないと使用できません。

15
【水天日光天照八野鎮石】
必要名誉点
0
消費
MP0
対象
全エリア(半径30m)/
すべて
射程/
形状
術者/
時間
10秒(1ラウンド)
抵抗
任意
属性
呪い
概要
全ての消費MPを0にする
効果

彼女の鏡「玉藻鎮石(たまものしずいし)」という神宝を一時的に開放し、呪詛によって常世の理を遮断し、マナ行使のコストを無くす結界を張る。
「対象:全エリア/30」「射程:術者」のキャラクターはあらゆる消費MPが0となる。
この秘伝は、戦闘特技「魔法制御」を必要とせず、エリア内の対象を任意に指定することが可能です。
この秘伝は1日に1回しか使えず、また異界の門から魔神を召喚している間にしか使えません。

15
【常世咲き裂く大殺界(ヒガンバナセッショウセキ)】
必要名誉点
0
消費
MP50
対象
全エリア(半径30m)/
空間
射程/
形状
術者/
時間
一瞬
抵抗
必中
属性
呪い
概要
威力80ダメージ、行為判定-4、生死判定-20
効果

玉藻鎮石の呪詛を凝縮させた黒い魔力を放出し、対象に「威力80+魔力」点の魔法ダメージを与えます。
対象が抵抗に失敗した場合、あらゆる行為判定に-4のペナルティ修正を与え、この効果でHPが0以下になった場合、対象は直後の生死判定に-20のペナルティ修正を受ける。
この魔法の使用時に「魔法収束」「魔法制御」を宣言することはできず、術者のHPが30%以下の時にしか使用できません。

製作者:サハサ