ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

鳳 誾 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

天穹の槍術士(ミーティア)鳳 誾(おおとり ぎん)

プレイヤー:連理

自由登録 基本ステージ

年齢
17
性別
星座
天秤座
身長
170
体重
60
血液型
O型
ワークス
UGNエージェントB
カヴァー
高校生
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ソラリス
キュマイラ
HP最大値
27
常備化ポイント
10
財産ポイント
3
行動値
3
戦闘移動
8
全力移動
16

経験点

消費
+4
未使用
5
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自 親戚
親戚と疎遠
経験 旧友
喪失
邂逅 霧谷雄吾
保護者
覚醒 侵蝕値
犠牲 16
衝動 侵蝕値
妄想 14
侵蝕率基本値30

能力値

肉体3 感覚1 精神1 社会4
シンドローム0+3 シンドローム0+0 シンドローム1+0 シンドローム3+1
ワークス ワークス1 ワークス ワークス
成長 成長 成長0 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃1 RC1 交渉
回避 知覚1 意志 調達1
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 賢者の石 シナリオ1回 C値-2 下限2 効果を使用後侵蝕+1D
大怪我させてしまった幼馴染 執着 偏愛 守りきれたとは思っていない
霧谷雄吾 尊敬 食傷 ごはんがおいしいけどおおい
六白傷無(むつしろ・きずな) 懐旧 悔悟 彼女のことはずっと忘れることのはないだろう。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
鷹の翼 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
シーン間、飛行状態になる ドッヂダイス+Lv
タブレット 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
ソラリスのエフェクト使用時に使用 組み合わせたエフェクトを視界に シーンLV回
コンセイトレイト:ソラリス 2 メジャーアクション シンドローム 2
C値-LV
アドレナリン 3 メジャーアクション
リアクション
【肉体】 3
判定ダイスLv+1
獣の力 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
攻撃力+(LV*2)
旅する魔獣 1 常時 自動成功 自身 至近
鳥や魚に変化 動物が存在できる場所なら身一つで移動できる あくまで移動手段を確保するのみである。
声無き声 1 メジャーアクション 自動成功 シーン(選択) 視界
幻覚物質を媒介として思念を伝えることができる 相手が心を開いているなら相手の思考も読める

コンボ

装備

組み合わせ
ウェポンケース 混沌なる者の槍
タイミング
オートアクション
技能
難易度
対象
射程
侵蝕値
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力

武器を装備

飛行

組み合わせ
鷹の翼
タイミング
マイナーアクション
技能
難易度
自動成功
対象
自身
射程
至近
侵蝕値
2
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
100%以上

飛行状態+戦闘移動10m

組み合わせ
コンセントレイト:ソラリスアドレナリン獣の力  混沌なる者の槍 グリードフェザー
タイミング
メジャーアクション
技能
白兵
難易度
対決
対象
単体
射程
武器
侵蝕値
7
条件
ダイス
C値
達成値修正
攻撃力
100%未満
3+4+3+3
8
-2
14
100%以上
3+5+3+3
7
-2
16

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
混沌なる者の槍 20 白兵 〈白兵〉 -2 12 4 至近 2種類以上のシンドロームのエフェクトを組み合わせた攻撃時ダイス+3 両手持ち
防具常備化経験点種別行動ドッジ装甲値解説
グリードフェザー 15 防具(補助) 飛行状態の時、ドッヂと攻撃時のダイス+3
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
思い出の一品 2 一般 意思判定+1
ウェポンケース 1 一般 オートアクションで指定した武器を装備
コネ:UGN幹部 1 コネ 情報UGNの判定ダイス+2
コネ:要人への貸し 1 コネ 情報判定ダイス+3 シナリオ1回
コネ:情報収集チーム 2 コネ 情報判定の達成値+2 シナリオ3回

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 0 94 35 0 129 5/134
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

容姿・経歴・その他メモ

容姿
経歴

幼いころから人見知りが激しく同年代の友人を作れないでいた
そこを見かねた幼馴染の少女が常に一緒にいてくれていた
しかし、それをおもしろくないと思った同年代の少年たちはいじめとまでいかないにしてもちょっかいをかけてくるようになっていて、それを受けて泣きそうになるところをいつも少女に助けられていた。
その状態を変えたいと一念発起少しでも強い男になるべく武道を始めることになり、宝蔵院流の槍術を習い始めるようになる。
修行を付けてもらい、心の強さも多少身につけてきたころ、ジャームに襲われることになる。
その中でいつも守ってくれている幼馴染を次こそ守ろうと動き、彼女を守る意思にて覚醒、なんとかジャームを退けることに成功する。
しかしながら守るという意思で動いたにもかかわらずも少女に怪我を追わせてしまった後悔の念を抱えていることから守り切れないことに対して強い自責の念を抱えてしまった。

覚醒後UGNに関わり、自責の念からしばらく心を痛めていたが、日本支部支部長の霧谷雄吾が近くを訪れた際に食事を提供され、会話をしたことで少しではあるが前を向けるようになる。
それから自分の力の使い方、槍の扱いを覚えてUGNの戦闘員として戦場に出向くようになるが、どうしてもジャームと守り切れなかった時のことを思い出して動きが硬くなってしまう身体になっていた。
そのため戦闘時には【アドレナリン】を使い体と心を奮い立たせることが欠かせない。
戦闘スタイルは翼を生やし敵の手の届かないような空中から変則的に動き槍のリーチを生かしたヒット&アウェイによるチクチク攻撃

事件から八年後、守り切れなかった少女の病死を聞き再度心を病み大号泣するが、UGNのサポートもあり表面上は回復した。
しかしながら心の傷は回復しておらず、仕事にいつも以上に一生懸命に向かって病死のことから現実逃避をしている面が見受けられる。


現在については
心の弱さは改善されていないため、ヘタレであるが、人見知りは多少改善されている。
心を病んだり、一人の時間ができると鷲の姿になり、誰もいないところに飛んでいき一人反省会をするのが日課

口調

一人称:僕
二人称:~君 ~さん 
口調:~です。~ます。基本丁寧な口調だが意識してないときは年相応になる。 戦闘に入るとアドレナリンで口調が崩れやすい。
挨拶1:「僕は鳳 誾といいます。名前だけは尊大ですがそんなことはないのでよろしくお願いします。」
好感度(弱):「僕と友達になってくれませんか?」
好感度(中):「僕でよければ、あなたのことを守ります。」
好感度(強):「絶対に、何があっても守ります」
プライベート「~さんは僕と一緒にいても不快じゃないですか?」
ビジネス「僕が前に出ます。敵に手出しさせない…とまでは言えませんが、全力を尽くします」
会話1「蝶のように舞い、蜂のように刺す……それができたらいいんだけどね」
会話2「僕の槍術は突けば槍、払えば薙刀、引けば鎌、ってこれだけ聞くと強そうだけど、僕はまだまだ強くないんだ」
会話3「僕は頑張ることしかできないから、何か間違ってたら教えてほしいです」

成長プラン


能力値
【肉体】の強化

エフェクト強化
獣の力      LV5まで(攻撃力増加、獣王の力のため)

エフェクト習得
獣王の力 攻撃力UP
オーバードーズ 攻撃力&ダイスUP
獣の王 リアクション不可
天を統べるもの ロマン
竜鱗 ロイス保護のため

アイテム

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 4

チャットパレット