準備完了!(1/6) choice[例1,例2] ----------------------休憩フェイズに入ったらやること ▶ライダー技能【魔動機の騎獣を解放/封入】消費MP1 主動作で〈○騎獣専有/契約スフィア〉から騎獣を呼び出したり収納したりできる。 騎獣(魔動機):イクシードボードを呼び出します :蛇MP-1 ジュリアはMPを消費した 騎獣(魔動機):イクシードボードをしまいます :MP-1 ジュリアはMPを消費した ----------------------その後、騎獣に乗り込むこと! ▶▶ライダー技能【騎獣への乗降】 1Rに1回のみ、補助動作で騎獣に乗るか降りるかのどちらかを行える。 騎獣(魔動機):イクシードボードに乗り込みます ▶▶【ファミリア】消費MP15 1時間かけて、使い魔となる魔法生物を作って使役します。 :MP-15 ジュリアはMPを消費した 〈○熱狂の酒〉 1日の間、任意の1回だけHPへのダメージをMPで肩代わりできるようになる。 ぐび :熱狂の酒-1 ジュリアは酒を消費した --------------------------------料理・旅人技能 2d6+1+7+2+0>=15 [2d6+料理Lv+器用度B+食材補正+協力者B] 【クリエイト・魚のカルパッチョ】 2d6+1+7+2+0>=15 [2d6+料理Lv+器用度B+食材補正+協力者B] 【クリエイト・肉野菜炒め】 2d6+1+1+0 [2d6+旅人Lv+知力B+知力補正] 【クリエイト・レポート】 〈○平準の指輪〉 最低能力値(知力B)を使う行為判定後に、この指輪を壊すと、最高能力値(筋力B)を代用できる。 :平準の指輪-1 ジュリアは指輪を割った C(出目+1+10+0) 【クリエイト・フルパワー】 ----------------------------------------非戦闘 2d6+14 判定[2d6+冒険者Lv] 2d6+7+1 スカウト観察[2d6+スカウトLv+知力B] 〈○平準の指輪〉 最低能力値(知力B)を使う行為判定後に、この指輪を壊すと、最高能力値(筋力B)を代用できる。 :平準の指輪-1 ジュリアは指輪を割った C(出目+7+10) 【クリエイト・フルパワー】 2d6+5 戦利品判定[2d6+ガメルフィーバー1+幸運のお守り1+トレジャーハント1+料理2] --------戦闘前の準備段階(△戦闘準備) △光子魔法【エスカ】消費EP1 足場を作って〈○飛行〉を得る。 △光子魔法【エスカ】消費EP1 60分間、エーテルを自在な形に実体化させ、さまざまな用途に活用できる。足場を作って〈○飛行〉を得たり、鍵を作ったりすることもできます。ただし、術者あるいは物体が攻撃に巻き込まれた場合に解除されます。 :EP-1 ジュリアはEPを消費した ▶▶△練技【スフィンクスノレッジ】消費MP3 1Rの間、知力+6。 :MP-3 ジュリアはMPを消費した ▶▶△光子魔法【アストラ・オク=ラプラス】消費EP0 3Rの間、対象が受ける物理・魔法ダメージを-1。同じ対象には1日1回のみで、1Rに1回まで使用できる。 :EP-0 ジュリアはEPを消費した 対象→ジュリア ▶▶△練技【ビートルスキン】消費MP3 3Rの間、防護点+2。 :MP-3 ジュリアはMPを消費した :防護点+2 ジュリアの防御力が上昇した ▶▶△練技【メディテーション】消費MP3 3Rの間、"精神効果"属性に対し、精神抵抗力+4。 :MP-3 ジュリアはMPを消費した 2d6+7+1+1 魔物知識判定[2d6+ライダーLv+知力B+補正] 何があっても「弱点」までは見抜けない 2d6+7+1+1 騎手による騎獣の弱点隠蔽判定[2d6+ライダーLv+知力B+補正] ▶▶賦術【"S級"イニシアティブブースト】消費マテカ赤2 1回の先制判定の達成値+上昇。 "B級:+1/A級:+2/S級:+4/SS級:+8" :マテカ赤S-2 ジュリアはマテカを消費した 2d6+7+4+4>=目標値 先制判定[2d6+スカウトLv+敏捷度B+補正] --------戦闘中(▶▶補助動作▶主動作) おわりって言うまで、もかターン 〈○🦢特殊能力①:死中活性(★★★★)〉 自分の番開始時に「K5+装備者の冒険者レベル点」のダメージを受ける。あらゆるダメージに+2(+2)。 K5+14@13 死中活性の自傷ダメージ 〈○熱狂の酒〉 1日の間、HPへのダメージをMPで肩代わりすることができる。 :MP-1 ジュリアはMPで肩代わりした -------------------------立ち位置を決める ▶▶【姿勢堅持】 騎獣は主動作をいっさい行えなくなるが「通常移動」しつつ、騎手も「通常移動」したものとするが、制限移動でのみ可能な動作(魔法行使・射撃攻撃)を実行でき、それらの行為判定にのみ-4のペナルティ。 騎獣(魔動機):イクシードボードに乗って通常移動で10m地点へ(騎獣は主動作不可。騎手は制限移動でのみ可能な動作も可能。) ---------------------ここから命中バフ 〈○飛行〉 近接攻撃の命中力+1・回避力+1。ただし、術者あるいは物体が攻撃に巻き込まれた場合、即解除される。 〈○機動力Ⅱ〉 騎獣で10m以上の通常移動をした場合、1Rの間、騎手の近接攻撃の命中力+2・回避力+2。 ▶▶種族特徴【輝く肉体】 1日2回まで。自分を中心に半径6m/20体までの任意のキャラクターは、1Rの間、命中力-2・回避力-2・魔法行使判定-2のペナルティ。 対象→ ▶▶練技【キャッツアイ】消費MP3 3Rの間、命中力+1。 :蛇MP-3 ジュリアはMPを消費した ▶▶練技【デーモンフィンガー】消費MP3 1Rの間、器用度+6。 :MP-3 ジュリアはMPを消費した ---------------ここからダメージバフ ▶▶練技【熊爪付きマッスルベアー】消費MP3 3Rの間、筋力B+2。〈○熊の爪〉によりさらに筋力B+1。 :蛇MP-3 ジュリアはMPを消費した ▶▶練技【ジャイアントアーム】消費MP3 1Rの間、筋力+12。 :MP-3 ジュリアはMPを消費した ▶▶光子魔法【アストラ・ファレグ】消費EP1 1Rの間、筋力+6・防護点+2・敏捷度+6。 :EP-1 ジュリアはEPを消費した :防護点+2 ジュリアの防御力が上昇した ▶▶光子魔法【アストラ・アイヴス】消費EP2 1Rの間、筋力+12・防護点+4・敏捷度+12。 :EP-2 ジュリアはEPを消費した :防護点+4 ジュリアの防御力が上昇した ▶▶△練技【スフィンクスノレッジ】消費MP3 1Rの間、知力+6。 :MP-3 ジュリアはMPを消費した 騎芸【○高所攻撃】 騎手や同乗者・搭載者の近接攻撃と射撃攻撃で与える物理ダメージ+1。 騎芸【○超高所攻撃】 さらに物理ダメージ+1。 ---------------ここからパッシブ発動 〈○ガメルフィーバー〉 武器種:ウォーハンマーを装備している限り、戦利品判定+1。武器種:ウォーハンマーでの近接攻撃の命中力+2、ダメージを「冒険者レベル」点だけ上げるが、与えたダメージの10倍のガメルを失う。 〈○妖精の武器加工"雷"〉 補助動作で合言葉を唱えることで、あらかじめ強化が施された武器を"雷"属性に変更する。 ▶▶合言葉 「エレキトリカル・ウェポン!」 ファミリア〈○毒牙支援〉 主が近接攻撃を行い、命中させたとき、その対象に自動的に「1」点の"毒"属性の魔法ダメージ。 〈○🦢特殊能力②:属性追従・雷純(★★★★)〉 "雷"属性か、"純エネルギー"属性の攻撃を行う際に命中/行使判定を+2(+2)。与ダメージを+2(+2)。 〈○🦢特殊能力③:錬成開花(★★★★★)〉 他の装備中の特殊能力(①・②)による「ステータス効果」「ダメージ増加効果」「防護点増加効果」「生命・精神抵抗効果」を倍にし、「MP軽減効果」を+1。 ---------------ここから魔法 ▶▶光子魔法【アストラ・ハギト】消費EP2 エーテルによって「砲台」を具現化させ、「2d6+任意の魔力」で魔法行使判定を行う。発動後18ラウンドの間、【アストラ】と同じ効果を範囲内の任意のキャラクターに1Rに1回発射し続ける。 :EP-2 ジュリアはEPを消費した 2d6+11+1 魔法行使判定[2d6+魔力+補正(スフィンクス1+料理)] ▶▶光子魔法【アストラ・フェムト】消費EP2 18ラウンドの間、砲台が与えるダメージ+3。 :EP-2 ジュリアはEPを消費した ▶光子魔法【アストラ】 物質化したエーテルを飛ばして攻撃。「威力10+魔力」ダメージ。抵抗に失敗していたなら、対象の防護点にエーテル技能レベル分のダメージ。 対象→ hK10+11+3@13 [K威力+魔力+補正(フェムト3+弱点)@C値] ▶【アストラのダメージ判定】 ▶▶特殊真語魔法【"純エネルギー"集積のエネルギー・ボルト】消費MP5 1Rに1回のみ、このラウンド中当てた対象にこの魔法以外の魔法攻撃か、雷属性の攻撃を当てるたびに、「発動者の魔力」点のダメージ。 :MP-5 ジュリアはMPを消費した 対象→ ▶▶特殊真語魔法【"純エネルギー"数多のエネルギー・ボルト】消費MP5 1Rに1回のみ、連射速度に特化した【エネルギー・ボルト】を対象に放ち、「魔力」点の半減魔法ダメージ。 :MP-5 ジュリアはMPを消費した 対象→ 数多の16ダメージの半減で8ダメージ [魔力7+スフィンクス1+死活2+雷純2+錬成4+弱点] "純エネルギー"属性の魔法ダメージ 集積の16ダメージ [魔力7+スフィンクス1+死活2+雷純2+錬成4+弱点] 魔法攻撃か雷属性の攻撃を当てるたび"純エネルギー"属性の魔法ダメージ発生 ---------------ここからあらゆる魔法が使えなくなるよ ▶▶特殊神聖魔法【バーサーク】消費MP8 18Rの間、命中力+3・生命抵抗力判定+3・精神抵抗力判定+3。物理ダメージ+6。リスクとして、回避力-3。そしてこれ以降、あらゆる魔法が行使できなくなる。 :MP-8 ジュリアはMPを消費した -------------------------攻撃対象を選ぶ 《○両手利き》 《○双撃》 《○変幻自在Ⅱ》 《○両手利き》 2回の攻撃を行える状況でも、1回しか攻撃しないと決めた場合、命中力-2のペナルティは発生しない。 《○双撃》 両手利きにより2回の攻撃を行う場合、2体のキャラクターに1回ずつ攻撃することもできる。 《○変幻自在Ⅱ》 1Rに3回まで《宣言特技/宣言秘伝》を宣言できる。 1回攻撃 攻撃対象→ 2回攻撃(1/2) 攻撃対象→ ------------------ここから右手の命中判定※弱点を忘れるな! 右手のウォーハンマーのピック部分("刃武器")で突き刺します ---------------ここから賦術バフ ▶▶賦術【"S級"クリティカルレイ】消費マテカ金1 1Rの間、1回の近接攻撃の威力表の出目を最初の1度だけ+上昇。 "B級:+1/A級:+2/S級:+3/SS級:+6" :マテカ金S-1 ジュリアはマテカを消費した ---------------ここから宣言特技(1Rに1回まで) 宣言特技《掠め取り》 宣言秘伝《乱風・双手分撃》→宣言特技《必殺攻撃Ⅲ》&宣言特技《全力攻撃Ⅱ》 宣言特技《掠め取り》 宣言回数には含まれずに1Rに1回に限り宣言でき、近接攻撃でのクリティカル発生時、「0回転」としてダメージを与え、「自動欄を無視して戦利品判定」を行える。戦利品と同じ価格で売却できる「(魔物名)の大切なもの」を獲得する。 宣言回数には含まれずに1Rに1回に限り宣言でき、近接攻撃でのクリティカル発生時、クリティカルによる振り足しを行わず、0回転としてダメージを与え、「自動欄を無視して戦利品判定」を行います。戦利品と同等の価値の「(魔物名)の大切なもの」を獲得しますが、あくまで、戦利品と同じ価格で売却できるだけのものです。そのため、戦闘後での通常の戦利品獲得処理については、《掠め取り》を受けた相手に対しても変わらず行えます。また、戦利品判定の結果によらず、同じ相手への《掠め取り》は2度と行えませんが、命中判定に失敗した場合・クリティカルが発生しなかった場合であれば、同じ相手へも、次回のもかターン以降で再宣言できます。 宣言秘伝《乱風・双手分撃》 異なる2つの《宣言特技》を選び、右手と左手それぞれの武器に1つずつ、その効果をのせることができる。 宣言特技《必殺攻撃Ⅲ》 1回の近接攻撃の威力表の出目+1、クリティカル無効能力無視。リスクなし。 ----------ここから右手の命中判定※弱点を忘れるな! 2d6+20+12 [2d6+命中力+補正(ガメルフィーバー2-両手利き2+猫目1+デモフィ1+バーサーク3+雷純2+錬成2+機動力2+飛行1+弱点+陣率+料理)] ▶▶【"雷"クレティーガピック(1H)の命中判定】 ----------ここから右手のダメージ判定※弱点を忘れるな! K28+27+40@8#1$+3 [K威力+追加D+補正(ガメルフィーバー14+筋熊2+熊爪1+ジャイアン2+死活2+雷純2+錬成4+バーサーク6+高所1+超高所1+ファレグ1+アイヴス2+弱点+陣率1+料理+エンチャント1)@C値#必殺$+クリレイ] ▶【"雷"クレティーガピック(1H)のダメージ判定】 C(最初の参照値+67) 0回転のダメージ 2d6+5 戦利品判定[2d6+ガメルフィーバー1+幸運のお守り1+トレジャーハント1+料理2] C(与えたダメージ*10) ガメルフィーバーによる対価を払います :所持金-与えたダメージ ジュリアはガメルを失った 集積の16ダメージ [魔力7+スフィンクス1+死活2+雷純2+錬成4+弱点] 魔法攻撃か雷属性の攻撃を当てるたび"純エネルギー"属性の魔法ダメージ発生 蛇の1ダメージ [ファミリア1+弱点] 近接攻撃を当てるたび"毒"属性の魔法ダメージ発生 2回転以上したのでピックが壊れます :クレティガピック-1 2回転以上した場合のみ ------------------ここから左手の命中判定※弱点を忘れるな! 2回攻撃(2/2) 攻撃対象→ 左手のウォーハンマーの鎚部分("打撃武器")を叩きつけます ---------------ここから宣言特技(1Rに1回まで) 宣言特技《全力攻撃Ⅱ》 1回の近接攻撃のダメージ+12。リスクとして1Rの間、回避力-2。 ----------ここから左手の命中判定※弱点を忘れるな! 2d6+21+12 [2d6+命中力+補正(ガメルフィーバー2-両手利き2+猫目1+デモフィ1+バーサーク3+雷純2+錬成2+機動力2+飛行1+弱点+陣率+料理)] ▶▶【"雷"ブレイブハートピック(1H両)の命中判定】 ----------ここから左手のダメージ判定※弱点を忘れるな! K50+29+52@9 [K威力+追加D+補正(ガメルフィーバー14+筋熊2+熊爪1+ジャイアン2+死活2+雷純2+錬成4+バーサーク6+高所1+超高所1+ファレグ1+アイヴス2+弱点+陣率1+料理+エンチャント1+全力12)@C値] ▶【"雷"ブレイブハートピック(1H両)のダメージ判定】 C(与えたダメージ*10) ガメルフィーバーによる対価を払います :所持金-与えたダメージ ジュリアはガメルを失った 集積の16ダメージ [魔力7+スフィンクス1+死活2+雷純2+錬成4+弱点] 魔法攻撃か雷属性の攻撃を当てるたび"純エネルギー"属性の魔法ダメージ発生 蛇の1ダメージ [ファミリア1+弱点] 近接攻撃を当てるたび"毒"属性の魔法ダメージ発生 ----------手番終了時にアストラ撃つこと! ▶光子魔法【アストラ】 物質化したエーテルを飛ばして攻撃。「威力10+魔力」ダメージ。抵抗に失敗していたなら、対象の防護点にエーテル技能レベル分のダメージ。 対象→ hK10+11+3@13 [K威力+魔力+補正(フェムト3+弱点)@C値] ▶【アストラのダメージ判定】 おわり ----------------------ここから回避・抵抗判定※リスクを忘れるな! 2d6+18-3 回避力判定[2d6+回避力+補正(機動力2+ファレグ1+アイヴス2+飛行1-バーサーク3-全力2*3)] 種族特徴【太陽の子】 屋内屋外関係なく、日中(朝6:00〜夜18:00)かつ"精神効果"属性の効果に巻き込まれた場合、生命・精神抵抗力判定+4。夜中(夜18:00〜朝6:00)なら、逆に-4。 2d6+18+0 生命抵抗力判定[2d6+生命抵抗力+太陽の子4+バーサーク3] 《○舞い流し》 「形状:射撃」で「対象:1体」か「形状:貫通」か「形状:突破」の効果に巻き込まれた場合、バトルダンサーを用いた回避力判定で代用できる。ただし、「形状:必中」「形状:起点指定」には、適用できない。 2d6+16+0 精神抵抗力判定[2d6+精神抵抗力+太陽の子4+メディ4+バーサーク3] 2d6+18-3 回避力判定[2d6+回避力+補正(機動力2+ファレグ1+アイヴス2+飛行1-バーサーク3-全力2*3)] -------------------------------------HP尽きたら 種族特徴【太陽の再生】 太陽が見える場所で10分間、日光を浴びることでHPを10点回復。1日に合計で1時間分まで。(つまりMAX60点まで回復できる) :HP+XX ジュリアはHPを回復した 〈救命草〉 10分かけて、HPを「K10を1d6+4(固定)で参照+レンジャーLv+器用度B@C値なし」分回復。 K10tf4+5+7@13 [K威力+レンジャーLv+器用度B@C値」 ▶【救命草のHP回復判定】 :救命草-1 ジュリアは救命草を消費した :HP+XX ジュリアはHPを回復した -------------------------------------MP尽きたら 〈魔香草〉 10分かけて、MPを「K0を1d6+4(固定)で参照+レンジャーLv+器用度B@C値なし」分回復。 K0tf4+5+7@13 [K威力+レンジャーLv+器用度B@C値」 ▶【魔香草のMP回復判定】 :魔香草-1 ジュリアは魔香草を消費した :MP+XX ジュリアはMPを回復した ### ■能力値 ### ■技能レベル ### ■代入パラメータ