《魔法制御》宣言:魔法の範囲内から任意の対象を除外→仲間を除外 《リコシェ》宣言:命中+2、C値+1 《ファニングショット》宣言:対象1体に2連射、命中-2 《両手利き》片手武器2つを使用、命中-2 【戦闘準備】ベロニカ起動、エンバー&ウェード装備、PM→アンチマジックorスカーレット ### ■非戦闘系 2d+{冒険者}+{器用B}>=? 冒険者+器用 2d+{冒険者}+{敏捷B}>=? 冒険者+敏捷 2d+{冒険者}+{筋力B}>=? 冒険者+筋力 2d+{冒険者}+{知力B}>=? 冒険者+知力 2d+{レンジャー技巧}>=? レンジャー技巧 2d+{レンジャー運動}>=? レンジャー運動 2d+{レンジャー観察}>=? レンジャー観察 2d+{レンジャー観察}+1>=? レンジャー観察🦊(探索、魔物知識、異常感知、危険感知、罠回避+1) 2d+{レンジャー観察}+1+1+2>=? レンジャー観察EXP🦊👓(探索) 2d+{セージ知識}>=? セージ知識 2d+{セージ知識}+1>=? セージ知識👓(見識) 2d+{セージ知識}+3>=? 魔物知識:観察鏡 2d+{アルケミスト知識}>=? アルケミスト知識 k0[13]tf4+{レンジャー技巧} 魔香草/薬師道具セット k10[10]+{レンジャー技巧} 魔海草/クロロ酵素 k20[13]+{レンジャー観察} ヒーリングポーション回復 2d+{賦術}>? 賦術 ### ■抵抗回避 //生命抵抗修正=0 //精神抵抗修正=0 //回避修正=0 2d+{生命抵抗}+{生命抵抗修正}=>? 生命抵抗力 2d+{精神抵抗}+{精神抵抗修正}=>? 精神抵抗力 2d+{回避1}+{回避修正} 回避力 2d+{生命抵抗}=>? 生死判定 ### ■武器攻撃系 //命中修正=0 //C修正=0 //追加D修正=0 //必殺効果=0 //クリレイ=0 //ガン追加D修正=0 2d+{命中1}+{命中修正}>? 命中力/1Hエンバーorウェード 2d+{命中1}+{命中修正}-2>? 命中力/両手利き:1Hエンバー&ウェード 2d+{命中1}+{命中修正}-4>? 命中力/ファニング両手利き:1Hエンバー&ウェード k10[(10)]+{追加D1}+{ガン追加D修正} ダメージ/1H k20[(10)]+{追加D1}+{ガン追加D修正} ダメージ/1H k20[(10-1)]+{追加D1}+{ガン追加D修正} ダメージ/1H k30[(10)]+{追加D1}+{ガン追加D修正} ダメージ/1H k30[(10-1)]+{追加D1}+{ガン追加D修正} ダメージ/1H k0[(10)]+{追加D1}+{回復量修正} 回復量/1H k30[(10)]+{追加D1}+{回復量修正} 回復量/1H 2d+{命中3}+{命中修正} 命中力/ヘリテージ2H k10[(9)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k20[(9)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k20[(9-1)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k30[(9)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k30[(9-1)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k40[(9)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k70[(9)]+{追加D3}+{ガン追加D修正} ダメージ/2H k0[13]+{追加D3}+{回復量修正} 回復量/2H k20[13]+{追加D3}+{回復量修正} 回復量/2H k30[13]+{追加D3}+{回復量修正} 回復量/2H 2d+{命中4}+{命中修正}>? 命中力/サーペンタイン(回復用) k10[13]+{追加D4}+{回復量修正} 回復量/回復用(活性弾) k40[13]+{追加D4}+{回復量修正} 回復量/回復用(活性弾) ### ■魔法系 //魔力修正=0 //行使修正=0 //魔法C=10 //魔法D修正=0 //回復量修正=0 2d+{魔動機術}+{魔力修正}+{行使修正}>? 魔動機術行使 k30[{魔法C}]+{魔動機術}+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/魔動機術 k30[13]+{魔動機術}+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/魔動機術 k90[{魔法C}]+{魔動機術}+{魔力修正}+{魔法D修正} ダメージ/魔動機術 k90[13]+{魔動機術}+{魔力修正}h+(0+{魔法D修正}) 半減/魔動機術 【パラライズミスト】⏩緑*1/1体/10m射撃/6R/回避力判定にペナルティ[A-1、S-2、SS-4]⇒ 【ヒールスプレー】⏩緑*2/1体/2(30m)射撃/一瞬/HP回復[A+10、S+20、SS+50]⇒ 【魔動1.シグナル・バレット】⏩MP1(小)/弾丸/術者/1R/なし/信号弾を作る 【魔動1.ソリッド・バレット】⏩MP1(小)/弾丸/術者/1R/なし/威力20の弾丸を作る 【魔動1.ターゲットサイト】⏩MP2(小)/弾丸/術者/1R/任意/命中力+1 【魔動1.サウンド・ボム】MP2(小)/任意の地点/2(30m)射撃/一瞬/なし/小さな音を立てる 【魔動1.フラッシュライト】MP2(小)/術者/術者/6時間/任意/2エリア(前方10m半径の半円)を照らす 【魔動1.マナサーチ】MP3(大中小)/全エリア/2(30m)起点/一瞬/必中/魔力を帯びた物品の位置を知る。大:半径50m、中:半径30m、小:半径10m 【魔動2.エクスプローラーエイド】⏩MP4(小)/術者/術者/10分/任意/探索・解除判定+2 【魔動2.クリティカル・バレット】⏩MP2(小)/弾丸/術者/1R/なし/威力20、C値-1の弾丸を作る 【魔動2.ヒーリング・バレット】⏩MP1(小)/弾丸/術者/1R/なし/威力0で回復する弾丸を作る。クリティカルなし、自動失敗しない限り命中。「アンデッド・魔法生物・魔動機」に対して無効 【魔動2.サウンドレコーダー】MP5(大中小)/術者/術者/特殊/必中/音声を記録再生する 【魔動2.シャドウボディ】MP3(小)/術者/術者/6R/任意/回避力+1 【魔動2.ノッカーボム】MP3(小)/物体1つ/接触/一瞬&1R/消滅/錠や錠前を吹き飛ばす。魔法で施錠されている場合、達成値比較が必要 【魔動3.エフェクト・バレット】⏩MP1(小)/弾丸/術者/1R/なし/「炎」「水・氷」「土」「風」「雷」のいずれかの属性を持つ威力20の弾丸を作る 【魔動3.ティアガスバレット】⏩MP3(小)/弾丸/術者/1R/なし/催涙弾を作る。命中した対象は1Rの間、行為判定に-2のペナルティ。毒属性 【魔動3.エフェクトウェポン】MP2(小)/1体/1(10m)起点/18R/任意/対象の武器に属性を当て、物理D+1 【魔動3.グルーボム】MP5(小)/1体X/2(30m)射撃/18R/必中/転倒状態の相手が立ち上がるのを妨害する。対象が立ち上がろうとするとき、行使判定と生命抵抗力で対抗を行う。この対抗の試みは1R1回 【魔動3.ジャンプブーツ】MP2(小)/1体/1(10m)起点/18R/任意/ 【魔動3.ショック・ボム】MP3(中)/1体/1(10m)射撃/一瞬・3R/消滅/敏捷度-12 【魔動4.アナライズ】⏩△MP2(小)/物体1つor1体全/術者/一瞬/必中/「魔法文明時代」の物品の能力や使用法がわかる。「分類:魔動機」の魔物に使えばデータがわかるが、弱点は通常通り判定で抜く必要がある。戦闘準備で使用する場合、1回しか使用できない 【魔動4.オートガード】⏩MP5(中)/術者/術者/1R/任意/回避&防護+1 【魔動4.クイックローダー】⏩MP4(小)/〈ガン〉1丁/術者/一瞬/なし/最大装填数まで弾丸を装填する 【魔動4.オートモビル】MP10(大)/接触点/接触/1時間/なし/〈魔動バイク〉または〈魔動ミニバイク〉を作成して騎獣として使用できる。作成に使用したマギスフィアは魔動機術の行使に使えない 【魔動4.スモーク・ボム】MP4(中)/1エリア(半径5m)空間/1(10m)射撃/一瞬・3R/必中/範囲内は煙幕で閉ざされ、知覚が「五感」「五感(暗視)」であるものは視力を失う。知覚が「魔法」「機械」の場合、影響はない 【魔動5.ショットガン・バレット】MP2(小)/弾丸/術者/1R/なし/「2H」専用、「対象:1エリア(半径3m)5」「射程:1(10)m※使用するガンの射程によらない」「威力20+魔力」の魔法ダメージを与える散弾を作る 【魔動5.アンチエイジング・ボム】MP8(中)/1エリア(半径5m)15/2(30m)射撃/18R/短縮/知覚が「五感」「機械」の者は《ターゲッティング》とそれを前提とした特技が使用できなくなる。知覚が「魔法」のものは影響を受けない 【魔動5.グレネード】MP6(小)/1エリア(半径3m)5/1(10m)射撃/一瞬/半減/「威力30+魔力」の炎属性魔法ダメージを与える。使用したマギスフィアは失われる 【魔動5.ライフシグナル】MP5(小)/1体全/接触/1日/任意/対象の居場所とHPを把握する、毒・病気属性効果を受けたときに感知する 【魔動5.ワイヤーアンカー】MP4(中)/物体1つor1体全/2(30m)射撃/18R/消滅/フック付きのワイヤーを放って対象に絡める 【魔動6.バースト・ショット】⏩MP3(小)/弾丸3発/術者/1R/なし/3連射することで命中力+2、威力30となる弾丸を作る 【魔動6.ウィークネス】MP6(中)/1体/2(30m)起点/18R/短縮/「1d6」を振り、弱点表に従い弱点を付与する 【魔動6.クリエイトウェポン】MP7(小)/接触点/接触/6R/なし/マギスフィアをAランクの魔法の近接武器とする。作成に使用したマギスフィアは魔動機術の行使に使えない 【魔動6.ディスガイズセット】MP3(小)/術者/術者/1時間/任意/術者が個人的のよく知っている人族あるいは蛮族の姿になる。 【魔動6.レジスト・ボム】MP6(中)/1エリア(半径5m)15/1(10m)射撃/一瞬・18R/必中/指定した特定属性からの不利な効果を受けず、ダメージ-4 【魔動7.スタン・バレット】⏩MP 【魔動7.タイマー・クロック】⏩MP 【魔動7.オートモビルⅡ】MP 【魔動7.テレスコープ】MP1(大中小)/術者/術者/18R/任意/マギスフィアが望遠鏡に変化し、遠くを見ることができる。大:1km、中:300m、小:100m 【魔動7.ライフセンサー】MP3(大中小)/術者/術者/18R/必中/マギスフィアが生命探知機に変化する。「アンデッド・魔動機・魔法生物」は探知できない。大:半径100m、中:50m、小:30m 【魔動8.グライダーマント】⏩MP 【魔動8.パイルシューター】⏩MP6(中)/術者/術者/一瞬・1R/任意/「1H/必要筋力1」のくさび(刃)あるいは鉄球(打)の魔法の近接武器を作成する。「k50[10]+魔力」の物理ダメージ。使用したマギスフィアは破壊される 【魔動8.エアタイトアーマー】MP8(大)/1体X/接触/1時間/任意/マギスフィアが防護服となる。毒効果や毒ダメージ無効、水中で自由に行動可能 【魔動8.マナカメラ】MP1(大中小) 【魔動9.ハイブリッド】⏩MP 【魔動9.レーザー・バレット】⏩MP3(小)/弾丸/術者/1R/なし/威力30、C値-1の弾丸を作る 【魔動9.テレグラフ】MP 【魔動9.マナディクショナリー】MP3/術者/術者/60R/任意/未知の言語を翻訳し、文字や音声で出力する 【魔動9.メディカルキット】MP 【魔動10.トリート・バレット】⏩MP2(小)/弾丸/術者/1R/なし/威力30で回復する弾丸を作る。クリティカルなし、自動失敗しない限り命中。「アンデッド・魔法生物・魔動機」に対して無効 【魔動10.ホーミングレーザー】⏩MP4/弾丸/術者/1R/なし/【レーザー・バレット】の命中力+2 【魔動10.ホログラフィ】MP 【魔動10.マインド・ボム】MP 【魔動10.マナポリー】MP ### ■能力値 //器用度=41+1 //敏捷度=21 //筋力=19 //生命力=30 //知力=38+2 //精神力=28 ### ■技能レベル //冒険者レベル=14 //シューター=14 //マギテック=13 //レンジャー=9 //セージ=11 //アルケミスト=2 ### ■代入パラメータ //器用={器用度} //敏捷={敏捷度} //生命={生命力} //精神={精神力} //器用B=(({器用})/6) //敏捷B=(({敏捷})/6) //筋力B=(({筋力})/6) //生命B=(({生命})/6) //知力B=(({知力})/6) //精神B=(({精神})/6) //生命抵抗=({冒険者}+{生命B}) //精神抵抗=({冒険者}+{精神B})+2 //冒険者={冒険者レベル} //レンジャー技巧={レンジャー}+{器用B} //レンジャー運動={レンジャー}+{敏捷B} //レンジャー観察={レンジャー}+{知力B}+1 //セージ知識={セージ}+{知力B} //アルケミスト知識={アルケミスト}+{知力B} //魔動機術=({マギテック}+({知力}+2)/6)+{魔力修正} //賦術=({アルケミスト}+({知力})/6) //命中1=({シューター}+({器用}+2)/6+4) //追加D1=({魔動機術}+3+3) //命中3=({シューター}+({器用}+2)/6+4) //追加D3=({魔動機術}+3+5) //命中4=({シューター}+({器用}+2)/6+2) //追加D4=({魔動機術}+3+0) //回避1=(1)