描写を止めたいときはこの行をダブルクリック。@NG ----調査シーン----------------- :励起値+1 c.【励起値】の上昇 :励起値-1 c.[パートナー]の[ヘルプ] 1d6 1Dロール(日常表や交流表など) d66 D66ロール(ターンテーマや調査票など) 2D6KH1>=5 c.調査判定(ヒトガラ描写あり) 3D6KH1>=5 c.調査判定(《無痛の人形》) 1D6KH1>=5 c.調査判定(修正なし) ----戦闘関連------------------- :耐久値- :励起値- :励起値+ 9.励起値の増加 :励起値=3 9.終了タイミング ※↑決戦時のキズナ数を指定(初期作成3) ■作戦判定 //脅威度=10 ※↑敵の脅威度、PCのセッション開始キズナ+8個 :励起値-1 1D6KH1+{作戦力}>={脅威度} 作戦判定(【励起値】1点) :励起値-2 2D6KH1+{作戦力}>={脅威度} 作戦判定(【励起値】2点) ----戦技----------------------- ■ダメージ軽減(d.で検索可能) :励起値-1 1d6 d.1.〈走り抜ける〉〈警告する〉ダメージを軽減する◆アタックPC/サポートPC。 :励起値-2 2d6 d.2.〈妨害攻撃〉ダメージを軽減する◆サポートPC。 :励起値-3 2d6 d.3.〈遮蔽に入る〉ダメージを軽減する◆アタックPC。 3d6 d.3.〈弾幕を張る〉ダメージを軽減する◆サポートPC。 ■攻撃(k.で検索可能) :励起値-1 1D6KH1 k.1.〈単発攻撃〉攻撃を行う。◆判定前に生命ダイスを指定すること。 :励起値-2 2D6KH1 k.2.〈ダブルタップ〉攻撃を行う。◆判定前に生命ダイスを指定すること。 k2.〈射線誘導〉攻撃せず[スイッチ]する :励起値-4 2D6KH1 k.4.〈機動射撃〉攻撃後、スイッチする◆判定前に生命ダイスを指定すること。 ■威力の強化(i.で検索可能) :励起値-1 i.1.〈ブラインドショット〉対象が行った攻撃の[威力]を1点増加◆サポートPC。 :励起値-2 i.2.〈追い撃ち〉対象が行った攻撃の[威力]を2点増加◆サポートPC。 :励起値-3 i.3.〈クロスファイア〉対象が行った攻撃の[威力]を3点増加◆サポートPC。 :励起値-4 i.4.〈プッシュムーブ〉対象が行った攻撃の[威力]を2点増加、スイッチする◆サポートPC。 ■終了(s.で検索可能) :励起値-2 2d6 s.2.〈応急手当〉〈救護活動〉【耐久値】を回復する◆アタックPC/サポートPC。 ----出力超過------------------- o.[出力超過:励起値の獲得]【励起値】を3点獲得する◆PC共通。キズナをヒビワレさせる。 @出力超過 i.o.[出力超過:威力増強]自身かパートナーの[威力]+4◆ハウンドPC。キズナをヒビワレさせる。 @出力超過 ----キズアト------------------- :耐久値-8 t.《無痛の人形(決戦)》 t.《無痛の人形(決戦)》:[タイミング:威力の強化][対象:自身][代償:【耐久値】8][制限:ラウンド1回]◆あなたが行った攻撃の[威力]を2点増加。 ----ショートカット------------- :励起値-1 0.励起値1消費 :励起値-2 0.励起値2消費 :励起値-3 0.励起値3消費 :励起値-4 0.励起値4消費