ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

超能力者 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

超能力者

プレイヤー:よーげつ

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
地主
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
ウロボロス
アザトース
HP最大値
29
常備化ポイント
10
財産ポイント
8
行動値
7
戦闘移動
12
全力移動
24
魔術ダイス
5

経験点

消費
+158
未使用
178
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
侵蝕率基本値0

能力値

肉体2 感覚1 精神5 社会1
シンドローム1+1 シンドローム1+0 シンドローム2+3 シンドローム0+0
ワークス ワークス ワークス ワークス1
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC 交渉
回避 知覚 意志4 調達4
運転:四輪2 知識:農業2 情報:噂話1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 超能力者

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
原初の青:クイックモーション 2
再生の王錫 1
此処より永遠 5
冒涜的存在 2
惨劇の隠蔽 1
星間飛行 1
1
1

コンボ

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
思い出の一品 2

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 12 98 0 0 110 178/288
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

容姿・経歴・その他メモ

■サイオニック

《サイコブースト》Lv3(NC,p113)Dロイス

レベルは<意志>/2で決定。C値Lv減少する。



《サイコキネシス》Lv2(NC,p113)Dロイス

サイオニックの攻撃エフェクト。パイロキネシスは射程短いのでこっちを積む。




■アイテム

《嵐の矛槍》(NC,p111)

行動値爆上げ~。ついでになにかの手違いでHP1で生き延びた時に装備を外せばHPが5回復する。



《旧き者の水晶》(NC,p111)

魔術暴走対策。CRCステージなんで雑にとる。



《ウェポンケース》

オートアクションで装備つけ外し。指定は嵐の矛槍。



《思い出の一品》

意志判定+1。いつもの




■Dロイス

「超能力者」(NC,p92)

サイオニック取得可能にするDロイス。無料分2つもついてくる。本音は10個くらいよこせ。(EEの範囲のサイオニックが多い)




■運用

正直なところ、そこそこ真っ当に作ったオーヴァードと性能に大差はない。

攻撃起点が<意志>のため魔術炎の弾丸と相性がいいのが利点というくらいか。



さて、戦闘においてはマイナーアクションで《クイックモーション》+《此処より永遠に》+《サイコブースト》を使用。メジャーアクションは《サイコキネシス》で殴る。侵蝕率4・HP5がコストになる。リザレクトのHP回復コストも《再生の王錫》で+3されるので侵蝕率上昇は実質7。ダメージは22+3d10程度。

実はサンプルキャラの「不確定な切り札」や「閃光の双弾」よりちょっぴり強いだけである。




■カスタム

《炎の弾丸》を取得しサイオニックとエフェクト関連をすべて破棄。バッドシティ記載の「ブランケット」を100個ほど持ち込もう。

ついでに《死者の肉体》で意志ドッジすれば完璧である。

ブランケットガン積みすれば全盛期(エラッタ前)の炎の弾丸並の火力がでる。

ただ同じアイテムを10個とか持ち込むのは卓のメンバーの顔色を窺おう。




■成長

《闇の聲》《ヨグ=ソトースの拳》が当面の目標になる。

火力の底上げ・攻撃範囲化が可能になる。



あとは《原初の黄:ターゲットロック》や《原初の紫:砂の加護》なんかもよいだろう。前者は火力強化、後者はダイス強化になる。




■追記

《再生の王錫》は《ハイリザレクト》でもいける。ただし最低限Lv2は(可能ならLv3)欲しいため経験点事情は厳しくなる。旧き者の水晶が削る候補か?

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 158

チャットパレット