//侵蝕率ダイスボーナス=0 ### ■バフ・デバフ //ダイス修正=0 //C値修正=0 //達成値修正=0 //攻撃力修正=0 ### ■判定 【肉体】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【感覚】判定 2+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【精神】判定 2+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【社会】判定 5+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 〈白兵〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈回避〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈射撃〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈知覚〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈RC〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈意志〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈交渉〉判定 5+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈調達〉判定 5+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈知識:医療〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+4+{AB} 〈情報:学問〉判定 5+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} ### ■コンボ: おちゃ娘 【おちゃ娘】:歪みの領域Lv3 オートアクション / ― / 自動成功 / 自身 / 至近 射撃攻撃に対してガードを行う際に宣言。攻撃してきたキャラクターに15点(100%以上の時+18点)のHPダメージ。1ラウンド1回制限。 @侵蝕+3 ### ■コンボ: 左り馬(ひだりうま) 【|左り馬《ひだりうま》】:妖精の手Lv4 オートアクション / ― / 自動成功 / 単体 / 視界 対象が判定を行った直後に使用。判定のダイス目のひとつを「10」に変更。1回の判定につき1回まで、1シナリオLv回制限。 @侵蝕+4 ### ■コンボ: 白珠(はくじゅ) 【|白珠《はくじゅ》】:領域の加護Lv3 メジャーアクション / RC / 自動成功 / 単体 / 視界 対象が次に行うメジャーアクションの攻撃力を+6(100%以上の時+8) @侵蝕+3 ### ■コンボ: 紫宝(しほう) 【|紫宝《しほう》】:領域の加護Lv3+要の陣形Lv2 メジャーアクション / RC / 自動成功 / 3体 / 視界 対象が次に行うメジャーアクションの攻撃力を+6(100%以上の時+8) @侵蝕+5 ### ■コンボ: 天星萬醸(てんせいまんじょう) 【|天星萬醸《てんせいまんじょう》】:拡散する世界Lv1 オートアクション / ― / 自動成功 / 単体 / 視界 対象が「対象:自身」ではないメジャーアクションを宣言した際に使用。対象をシーン(選択)に、射程を視界に変更する。あなたは20点のHPを消費。対象はこの効果を拒否可能。1シナリオ1回制限。 @侵蝕+10 ### ■コンボ: 欧羅火(オラーカ) 【|欧羅火《オラーカ》】:ジャミングLv4 オートアクション / ― / 自動成功 / 単体 / 視界 対象が判定を行う直前に使用。その判定のダイスを-4個。(100%以上の時-5)。1ラウンド1回制限。 @侵蝕+3 ### ■コンボ: 酔十年(すいとうねん) 【|酔十年《すいとうねん》】:支配の領域Lv3 オートアクション / ― / 自動成功 / 単体 / 視界 対象が判定を行った直後に使用。判定のダイス目のひとつを「1」に変更。1回の判定につき1回まで、1シナリオLv回制限。 @侵蝕+6 ### ■コンボ: 超不阿羅王(ちょうふぁらお) 【|超不阿羅王《ちょうふぁらお》】:支配の因子Lv3+絶望の領域Lv3 セットアッププロセス / ― / 自動成功 / シーン(選択) / 視界 そのラウンド間、対象が行う攻撃の攻撃力を-15(100%以上の時-20)、対象が行うあらゆる判定のダイスを-6(100%以上の時-8)。1シナリオ1回制限。 @侵蝕+10 ### ■代入式 //DB={侵蝕率ダイスボーナス}+{ダイス修正} //CB={C値修正} //AB={達成値修正} //AtkB={攻撃力修正} ### ### ■能力値 ### ■技能