//侵蝕率ダイスボーナス=0 ### ■バフ・デバフ //ダイス修正=0 //C値修正=0 //達成値修正=0 //攻撃力修正=0 ### ■判定 【肉体】判定 4+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【感覚】判定 15+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【精神】判定 4+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【社会】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 〈白兵〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+11+{AB} 〈回避〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈射撃〉判定 15+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈知覚〉判定 15+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈RC〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈意志〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈交渉〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈調達〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} ### ■コンボ: 狂化:B 【狂化:B】:<クラス:バーサーカー> / / / /  身体能力を強化するが、理性や技術・思考能力・言語機能を失う。
 ランクが上がるごとに上昇するステータスの種類が増える。Bランク以上だと全能力が上昇するが、理性の大半を奪われる。 @侵蝕+ ▼100%未満 ---------- +{DB}dx(+{CB})++{AB} ▼100%以上 ---------- +{DB}dx(+{CB})++{AB} ### ■コンボ: 無窮の武練:A+ 【無窮の武練:A+】:《Cエンハイ》《光の舞踏》《電光石火》《鉄風乱舞》《浸透撃》 メジャーアクション / 白兵 / 対決 / 単体 / 至近  ひとつの時代で無双を誇るまでに到達した武芸の手練。
 心技体の完全に近い合一により、いかなる精神的制約の影響下でも十全の戦闘力を発揮できる。
 バーサーカーはこのスキルを有するため、狂化していても冴え渡る技術を発揮出来る。 @侵蝕+10 ▼100%未満 ---------- 15+3+{DB}dx(7+{CB})+11+{AB} ダメージ d10+45+2D+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 15+4+{DB}dx(7+{CB})+11+{AB} ダメージ d10+45+2D+{AtkB} ### ■コンボ: 魔力放出:B 【魔力放出:B】:《シャイニングアーム》《オプティカルレンズ》 マイナーアクション / / 自動成功 / 自身 / 至近  武器、ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、
 瞬間的に放出する事によって能力を向上させる。 @侵蝕+5 ▼100%未満 ---------- +{DB}dx(+{CB})++{AB} ダメージ d10+15+{AtkB} ▼100%以上 ---------- +{DB}dx(+{CB})++{AB} ダメージ d10+15+{AtkB} ### ■コンボ: 縮地:C 【縮地:C】:《光芒の疾走》 マイナーアクション / / 自動成功 / 自身 / 至近  瞬時に相手との間合いを詰める技術。多くの武芸者、武道が追い求める歩法の極み。
 単純な素早さではなく、歩法、体捌き、呼吸、死角など幾多の現象が絡み合い完成する。 @侵蝕+1 ▼100%未満 ---------- +{DB}dx(+{CB})++{AB} ▼100%以上 ---------- +{DB}dx(+{CB})++{AB} ### ■代入式 //DB={侵蝕率ダイスボーナス}+{ダイス修正} //CB={C値修正} //AB={達成値修正} //AtkB={攻撃力修正} ### ### ■能力値 ### ■技能