ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

Neveah I Etemenanki - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

ネモフィラ色の目をした怪物ベイビーブルー・アイド・モンスターNeveah I Etemenankiニヴェア・I・エテメンアンキ

プレイヤー:りっしんべん

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
オルタナティブC
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
モルフェウス
ブラックドッグ
HP最大値
+90=124
常備化ポイント
+30=34
財産ポイント
34
行動値
14
戦闘移動
19
全力移動
38

経験点

消費
+224
未使用
-50
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
渇望 17
衝動 侵蝕値
妄想 14
その他の修正6黄金錬成:+3 ペインエディター:+3
侵蝕率基本値37

能力値

肉体3 感覚3 精神8 社会1
シンドローム1+2 シンドローム2+1 シンドローム0+1 シンドローム1+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長0 成長 成長6 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC2 交渉
回避 知覚 意志1 調達1
情報:MS1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
ベアトリーチェ・■■■ 執着 劣等感 僕を選ばなかった。
Eロイス 絶対拒絶 恐怖 (LM P.137)あなたにエンゲージしたキャラクターは、即座に侵蝕率が1d10点上昇する。この侵蝕率上昇は一度離れて再びあなたにエンゲージした場合、再び効果を発揮する。また、これにより非オーヴァードがオーヴァードに覚醒したり、即座にジャーム化するとしてもよい。
Eロイス 傲慢な理想 (LM P.123)他のEロイスと同時に使用する。その効果の対象を、範囲(選択)に変更する。ただし、「対象:自身」のものには使用できない。一度に複数回使用した場合、2回なら対象をシーン(選択)に、3回ならシーンの外も含む任意の大きさに拡大できる。ステージ全て、国全てなど、どの程度の範囲に効果を及ぼすのかはGMが決定すること。
Eロイス 傲慢な理想
Eロイス 傲慢な理想
Eロイス 孤独の叫び (LM P.123)あなたが常に身も凍る孤独感に責め苛まれているジャームであることを表すEロイス。いつでも使用できる。対象はあなたに対するロイスを即座に取得する。この時、感情の内容をGMが任意に指定してもよい。対象が新たにロイスを取得できない場合は効果がない。ただし、このEロイスの使用を宣言されてから、対象が新たなロイスを取得してロイス枠を埋めることはできないものとする。

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
E(一般):生命増強【LV5/10】 5 常時 自身 至近
(EA P.162)このエネミーの最大HPを+[LV×30]する。このエフェクトは侵食率でレベルアップしない。
黄金錬成【LV3/3】 3 常時 自動成功 自身 至近
(EA P.82)キャラクター作成時、およびアフタープレイにおける常備化ポイントの計算の際、常備化ポイントを+[LV×10]する。このエフェクトは侵食率によるレベルアップ効果を受けない。このエフェクトを取得した場合、侵食率基本値が+3される。
電撃の檻【LV3/3】 3 セットアッププロセス 自動成功 効果参照 視界 4D10 120%
(RW P.34)そのラウンドの間、シーン内の任意のエンゲージひとつを封鎖する。このエンゲージに入るか、離脱するか、その中でクリンナッププロセスを迎えたキャラクターは[LV+2]D点のHPダメージを受ける。このダメージは1ラウンドに1回までしか受けない。1シナリオに1回まで使用可能。
E(モルフェウス):集団錬成【LV10/10】 1 セットアッププロセス 自動成功 シーン(選択) 視界
(EA P.153)そのラウンドの間、対象が行うあらゆる攻撃の判定の達成値を+LV、攻撃力を+10する。
E(一般):加速する刻【LV1/5】 1 イニシアチブ 自動成功 自身 至近
(EA P.101)他エフェクトとは組み合わせ不可。このエネミーはイニシアチブプロセスでメインプロセスを行える。このメインプロセスは行動済みにならない。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップせず、1ラウンドに1回、1シナリオにLV回まで使用できる。
E(一般):状態復元【LV1/1】 1 オートアクション 自動成功 自身 至近
(EA P.162)重圧を受けていても使用可能。このエネミーがバッドステータスを受けた直後に使用する。そのバッドステータスをすべて回復する。ただし、回復したバッドステータスひとつごとにこのエネミーは5点のHPを失う。
E(一般):蘇生復活 1 オートアクション 自動成功 自身 至近
(EA P.163)重圧を受けていても使用可能。このエネミーが戦闘不能、死亡となった時に使用する。戦闘不能、死亡を回復し、このエネミーのHPを1点まで回復させる。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。
砂の結界【LV1/1】 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
(EA P.83)ダメージロールの直前に行う。あなたはカバーリングを行う。このカバーリングによってあなたは行動済みにならず、あなたが行動済みでも使用できる。このエフェクトは1メインプロセスに1回使用できる。
磁力結界【LV1/3】 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3
(EA P.39)あなたがガードを行う際に宣言する。このガードの間、あなたのガード値を+(LV)Dする。
マグネットチェイン【LV1/1】 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 4 リミット
(EA P.42)前提条件:《磁力結界》。《磁力結界》の直前に使用することで、「ガードを行えない」「リアクションを行えない」効果を持つ攻撃に対してもガードを行える。このエフェクトはシナリオに1回まで使用できる。
スタンシールド【LV5/5】 5 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
(EA P.38)あなたが白兵攻撃に対するガードを行った直後に使用する。あなたを攻撃してきたキャラクターに[LV×2]点のHPダメージと、バッドステータスの放心を与える。このエフェクトは1ラウンドに1回まで使用できる。
電磁反応装甲【LV3/5】 5 オートアクション 自動成功 自身 至近 10 120%
(EA P.42)重圧を受けていても使用可能。HPダメージが適用される直前に使用する。適用される(予定の)HPダメージを-20する。1回のHPダメージに複数回使用した場合、効果は累積する。このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。
雷神の槌【LV3/5】 3 メジャーアクション 〈RC〉 対決 範囲(選択) 視界 3
(EA P.41)「攻撃力:+6」の射撃攻撃を行う。この攻撃では、あなたと同じエンゲージにいるキャラクターを対象にできない。このエフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。
壁抜け(LV1/1) 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
(EA P.87)障害物を無視して移動するエフェクト。GMは必要と感じたなら、〈RC〉による判定を行わせてもよい。
電波障害(LV1/1) 1 メジャーアクション 自動成功 シーン 視界
(EA P.43)電波をかく乱し、周囲の無線電波を使用した通信やレーダーを遮断するエフェクト。GMは必要と感じたなら、〈RC〉による判定を行わせて良い。
E(モルフェウス):キングダム【LV1/5】 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
(EA P.153)建造物を作り出すエフェクト。この効果はこのエネミーの任意のタイミングで解除できる。また、このエネミーが死亡した場合も、この効果は解除される。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップせず、1シナリオにLV回まで使用できる。
Eロイス:絶対拒絶 常時 自動成功 自身 至近
(LM P.137)あなたにエンゲージしたキャラクターは、即座に侵蝕率が1d10点上昇する。この侵蝕率上昇は一度離れて再びあなたにエンゲージした場合、再び効果を発揮する。また、これにより非オーヴァードがオーヴァードに覚醒したり、即座にジャーム化するとしてもよい。
Eロイス:傲慢な理想 オートアクション 自動成功 自身 至近
(LM P.123)他のEロイスと同時に使用する。その効果の対象を、範囲(選択)に変更する。ただし、「対象:自身」のものには使用できない。一度に複数回使用した場合、2回なら対象をシーン(選択)に、3回ならシーンの外も含む任意の大きさに拡大できる。ステージ全て、国全てなど、どの程度の範囲に効果を及ぼすのかはGMが決定すること。
ディフレクション【LV2/(3-1)】 2 オートアクション 自動成功 単体 視界 4D10 120%
(RW P.40)あなたにHPダメージを適用する直前に使用する。そのHPダメージを[LV×10]点軽減し、軽減したHPダメージをその攻撃を行った対象に適用する。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。
E(ノイマン):ミスリード【LV1/(3-1)】 1 オートアクション 自動成功 単体 視界
(EA P.154)対象が「難易度:自動成功」のエフェクトを使用した際に使用する。そのエフェクトの効果を打ち消す。ただし、このエネミーは30点のHPを消費する。このエフェクトは侵蝕率でレベルアップせず、1シナリオにLV回まで使用できる。
シールドクリエイト【LV5/5】 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
(EA P.82)そのシーンの間、以下のデータの武器を作成し、装備する。>武器:シールドクリエイト

コンボ

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
シールドクリエイト【LV5/5】 白兵 〈白兵〉 0 0 [LV×2]+4 至近 160%=[7×2]+4=18点

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
60 0 344 0 0 404 -50/354
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-199200-239240-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+5+6+7+8
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+2+2

容姿・経歴・その他メモ

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 224
EE:+4

チャットパレット