//侵蝕率ダイスボーナス=0 ### ■バフ・デバフ //ダイス修正=0 //C値修正=0 //達成値修正=0 //攻撃力修正=0 ### ■判定 【肉体】判定 2+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【感覚】判定 2+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【精神】判定 4+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【社会】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 〈白兵〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈回避〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈射撃〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈知覚〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈RC〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+4+{AB} 〈意志〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈交渉〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈調達〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈芸術:歌唱〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+4+{AB} 〈知識:クトゥルフ神話〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+3+{AB} 〈知識:オカルト〉判定 4+{DB}dx(10+{CB})+3+{AB} 〈情報:UGN〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} ### ■コンボ: 遣わすもの 【遣わすもの】:無形の影+オリジン:レジェンド メジャーアクション / 解説参照 / 自動成功 / 効果参照 / ― 情報収集用。すべての判定を精神判定に置き換えて判定する。彼女にとっての触手たる影が、様々な行為を代行する。まだらの紐とは違い、見抜くのは至難の業。 @侵蝕+6 ▼100%未満 ---------- 4+0+{DB}dx(10+{CB})+10+{AB} ダメージ d10+0+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 4+0+{DB}dx(10+{CB})+12+{AB} ダメージ d10+0+{AtkB} ### ■コンボ: 魔術をはぎとる 【魔術をはぎとる】:消去の号令 メジャーアクション / RC / 対決 / 単体 / 至近 詠唱を唱えながら相手に触れることで、相手のイージーエフェクトを無効化する。傍らに立つ影や傍らの影法師が触れていれば本体は離れていても効果を発揮する(発揮しないこともある)。呪文の発音はすべて日本語のひらがなによく似ているが、他人が詠唱しても当然無意味。 @侵蝕+5 ▼100%未満 ---------- 4+0+{DB}dx(10+{CB})+4+{AB} ダメージ d10+0+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 4+0+{DB}dx(10+{CB})+4+{AB} ダメージ d10+0+{AtkB} ### ■コンボ: 旧神へのキリエ 【旧神へのキリエ】:原初の赤:サイレンの魔女+混沌なる主 メジャーアクション / RC / 対決 / シーン(選択) / 視界 かつてこの地球にあった善なる古き神々への鎮魂歌を歌い上げる。その響きは、たとえ超人といえども聞けば気を狂わせ、血を吐くことになる。 @侵蝕+10 ▼100%未満 ---------- 4+0+{DB}dx(10+{CB})+4+20+{AB} ダメージ d10+21+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 4+0+{DB}dx(10+{CB})+4+24+{AB} ダメージ d10+24+{AtkB} ### ■コンボ: 外神へのサンクトゥス 【外神へのサンクトゥス】:原初の赤:サイレンの魔女+原初の白:クロスバースト+混沌なる主 メジャーアクション / RC / 対決 / シーン(選択) / 視界 この世界にあってはならない、しかしなければ世界が成り立たない外なる神への讃美歌を歌い上げる。その響きは人間が理解することはできず、一度聞けば七孔噴血の後狂死するという。 @侵蝕+16 ▼100%未満 ---------- 4+-2+{DB}dx(10+{CB})+4+20+{AB} ダメージ d10+41+{AtkB} ▼100%以上 ---------- 4+-2+{DB}dx(10+{CB})+4+24+{AB} ダメージ d10+48+{AtkB} ### ■コンボ: 化身の召喚 【化身の召喚】:オリジン:レジェンド マイナーアクション / ― / 自動成功 / 自身 / 至近 自身の影たる化身を召喚する。創作内の伝説に登場する「嘆きもだえるもの」に酷似している。 @侵蝕+2 ### ■代入式 //DB={侵蝕率ダイスボーナス}+{ダイス修正} //CB={C値修正} //AB={達成値修正} //AtkB={攻撃力修正} ### ### ■能力値 ### ■技能