//侵蝕率ダイスボーナス=0 ### ■バフ・デバフ //ダイス修正=0 //C値修正=0 //達成値修正=0 //攻撃力修正=0 ### ■判定 【肉体】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【感覚】判定 3+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【精神】判定 3+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 【社会】判定 3+{DB}dx(10+{CB})+{AB} 〈白兵〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈回避〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈射撃〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈知覚〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈RC〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈意志〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈交渉〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈調達〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB} 〈知識:花師〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB} 〈情報:花師〉判定 3+{DB}dx(10+{CB})+2+{AB} ### ■コンボ: ヒノエのおつかい 【ヒノエのおつかい】:ハンドリング(Lv1) オートアクション / / / / シーン登場時に使用。代わりに狛犬のヒノエを登場させる。
シーン中、〈知覚〉の達成値を+[Lv*3]し、《アニマルテイマー》は使用できない。(ヒノエはPC自身とすべてのステータスを共有する) @侵蝕+1 ### ■コンボ: ヒノエのおたずね 【ヒノエのおたずね】:コンセントレイト:オルクス(Lv2)+領域の声(Lv2) メジャーアクション / 情報:花師 / / / 《効果一覧》
■コンセントレイト:オルクス(Lv2)
┗C値-Lv(下限7)
■領域の声(Lv2)
┗ダイス+[Lv+1]個

■結果
┗C値-23
┗ダイス+3個(4個) @侵蝕+3 ▼100%未満 ---------- 3+3+{DB}dx(8+{CB})+2+{AB} ▼100%以上 ---------- 3+4+{DB}dx(7+{CB})+2+{AB} ### ■コンボ: さがしもの 【さがしもの】:コンセントレイト:オルクス(Lv2)+アニマルテイマー(Lv2)+領域の声(Lv2) メジャーアクション / 情報:花師 / / / 《効果一覧》
■コンセントレイト:オルクス(Lv2)
┗C値-Lv(下限7)
■アニマルテイマー(Lv2)
┗ダイス+[Lv+1]個
■領域の声(Lv2)
┗ダイス+[Lv+1]個

■結果
┗C値-23
┗ダイス+6個(8個) @侵蝕+6 ▼100%未満 ---------- 3+6+{DB}dx(8+{CB})+2+{AB} ▼100%以上 ---------- 3+8+{DB}dx(7+{CB})+2+{AB} ### ■コンボ: 庚神楽(かのえかぐら) 【|庚神楽《かのえかぐら》】:リフレックス:オルクス(Lv3)+アニマルテイマー(Lv2)+幸運の守護(Lv1) リアクション / RC / 対決 / 自身 / 至近 《効果一覧》
■リフレックス:オルクス(Lv3)
┗C値-Lv(下限7)
■アニマルテイマー(Lv2)
┗ダイス+[Lv+1]個
■幸運の守護(Lv1)
┗〈RC〉ドッジ

■結果
┗C値-3
┗ドッジダイス+3個(4個) @侵蝕+6 ▼100%未満 ---------- 3+3+{DB}dx(7+{CB})+1+{AB} ▼100%以上 ---------- 3+4+{DB}dx(7+{CB})+1+{AB} ### ■コンボ: 戊禊(つちのえみそぎ) 【|戊禊《つちのえみそぎ》】:ショウタイム(Lv2) セットアッププロセス / / / / ラウンド中、対象が自身を対象に含まない攻撃を行う場合、
その判定ダイスを-[Lv+1]個する。 @侵蝕+4 ### ■コンボ: 壬祓(みずのえばらい) 【|壬祓《みずのえばらい》】:奈落の法則(Lv1) セットアッププロセス / / / / ラウンド中、対象のあらゆる判定のC値を+1する。
自身を対象にできず、1シナリオにLv回まで使用可能。 @侵蝕+4 ### ■代入式 //DB={侵蝕率ダイスボーナス}+{ダイス修正} //CB={C値修正} //AB={達成値修正} //AtkB={攻撃力修正} ### ### ■能力値 ### ■技能