ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

仮 - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

プレイヤー:蔦

年齢
性別
星座
身長
体重
血液型
ワークス
レネゲイドビーイングC
カヴァー
ブリード
クロスブリード
シンドローム
モルフェウス
ウロボロス
HP最大値
27
常備化ポイント
2
財産ポイント
2
行動値
9
戦闘移動
14
全力移動
28

経験点

消費
+70
未使用
40
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
経験
邂逅
覚醒 侵蝕値
衝動 侵蝕値
侵蝕率基本値0

能力値

肉体2 感覚3 精神3 社会1
シンドローム1+1 シンドローム2+1 シンドローム0+2 シンドローム1+0
ワークス ワークス ワークス1 ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵 射撃 RC1 交渉1
回避 知覚1 意志1 調達
情報:UGN1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
Dロイス 錬金術師アルケミスト LM-P82 モルフェウスのエフェクトで作成するアイテムのデータに修正を与える/該当エフェクトの侵蝕率+2

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
ヒューマンズネイバー 1/5 1 常時 自動成功 自身 至近 RB
EA-P134/レネゲイドビーイング 自身が行う衝動判定のダイス+LV個/このエフェクトは侵蝕率でレベルアップしない/侵蝕率基本値+5
オリジン:レジェンド 1/5 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 2 RB
EA-P134/レネゲイドビーイング そのシーンの間、自身が行う【精神】を使用した判定の達成値を+[LV×2]する
インフィニティウェポン 5/5 5 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3+2
EA-P84/モルフェウス 白兵武器を作成し、装備する
サンドシャード 3/5 3 メジャーアクション 〈RC〉 対決 範囲(選択) 視界 4
HR-P81/モルフェウス 1シーンLV回/所持している白兵武器を1つ選択する。「攻撃力:[選択した武器の攻撃力]」の射撃攻撃を行う。使用した武器は攻撃の成否に関わらずメインプロセスの終了時に破壊される
コンセントレイト:モルフェウス 2/3 2 メジャーアクション シンドローム 2
EA-P129/汎用 組み合わせた判定のクリティカル値を-[LV]する(下限値7)
クリスタライズ 3/3 3 メジャーアクション シンドローム 対決 4 100%
EA-P83/モルフェウス 1シナリオ3回/このエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV×3]し、対象の装甲値を無視してダメージを算出する
喰らわれし贄 3/3 3 オートアクション 自動成功 自身 至近 1
EA-P122/ウロボロス 1シーン1回/使用者がオーヴァードに1点でもダメージを与えた際に使用する。そのシーンの間、使用者が行うウロボロスのエフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV×3]する
原初の白:オーバーロード 1/1 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 3+2 80%
EA-P101/オルクス 自身が行う攻撃の命中判定の直前に使用する。その攻撃の攻撃力を+[使用している武器1つの攻撃力]する。ただし、このエフェクトを使用したメインプロセス終了時に選択した武器は破壊される

コンボ

一般アイテム常備化経験点種別技能解説
ストレンジフェイス 15 自身が行う「技能:〈RC〉」のエフェクトを使用した攻撃の判定のダイスに+3個する
※リーサルシャイン、サイドリールと同時に取得不可

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
0 0 145 15 0 160 40/200
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-5960-7980-99100-129130-159160-189190-219220-259260-299300-
ダイス+0+1+2+3+4+4+5+5+6+7
Efct.Lv+0+0+0+1+1+2+2+3+3+3

容姿・経歴・その他メモ

履歴

■トレーラー          

かつて最も偉大な作曲家のひとりはこう言った。「音楽は世界を変えうる」と。

音楽の天才、世界の命運を別つ者。
UGN、世界を守護する意思。
神城グループ、罪と責任の帝国。
FH、真っすぐに歪んだ欲望。
ギルド、秩序から疎外された秩序。

G市で起こる行方不明事件と怪死事件。数百年の時を経た遺産、“ミューズのアミュレット”。彼らが交差するとき、その終焉は果たして──。
——忘れるなかれ、死とは隣人であること(メメント・モリ)を。
——最高の終焉は、最上の音楽で飾られるべきだ。そうだろう?

ダブルクロス The 3rd Edition
『La Danse Macabre(ラ・ダンスマカブル)』
    ダブルクロス——
それは、裏切りを意味する言葉。


【Nハンドアウト② UGN】

指定出自あり(Rハンドアウトに記載)
ロイス:ロマ・ラモール P:連帯感/N:不信感
カヴァー/ワークス:指定なし/RB
 キミはUGN関係者だ。クラシックコンサートのため数週間前から来日している“スターライブ”ロマ・ラモールは世界的に有名な作曲家、兼指揮者であり、かつUGNウエスト支部のエージェントだ。彼女が来日してからというもの、G市で行方不明事件が多発するようになった。キミは、霧谷に彼女を調査するよう依頼された。


レギュレーション

■シナリオデータ
・人数 :3~5PL(5PL推奨)
・時間 :ボイスセッション…6~8h、テキストセッション…16~20h
・経験点:200点=初期130+追加60+推奨技能用4+イージーエフェクト用6
・環境 :基本1&2、上級、EA、LM、UG(PC④はPE推奨)

【許可サプリまとめ】
上級、EA、LM、UG(エンブレム含む)、IC、HR(リレーションデータ含む)


■共通キャラクター作成
・推奨技能は〈知識:遺産、レネゲイド、音楽、歴史、オカルト〉〈情報:学問〉
・最低ひとりは範囲/〇体/シーンなど複数体への攻撃手段の所持推奨
・PC②~⑤はRハンドアウト記載のキャラクター作成に従うこと


■備考
・ダブルハンドアウトルール(『UG』p98~)を採用。PC①のみRハンドアウト無し
・情報収集・技能判定多め
・高侵蝕(100~120%)でクライマックスに突入する

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 70
1 2023.9/9,10 La Danse Macabre 牛乳さん PC1:れあさんPC2:蔦PC3:縞々さんPC4:ハチさんPC5:ろいどさん

チャットパレット