“白老の死神”鍛冶 鉄郎
プレイヤー:チェーン
- 年齢
- 75
- 性別
- 男
- 星座
- 射手座
- 身長
- 175
- 体重
- 71
- 血液型
- A型
- ブリード
- トライブリード
- シンドローム
- エンジェルハィロゥ
- ノイマン
- オプショナル
- モルフェウス
- HP最大値
- 33
- 常備化ポイント
- 4
- 財産ポイント
- 4
- 行動値
- 17
- 戦闘移動
- 22
- 全力移動
- 44
経験点
- 消費
- +360
- 未使用
- 0
フルスクラッチ作成
ライフパス
出自
|
|
経験
|
|
邂逅
|
|
覚醒
| 侵蝕値
|
死
| 18 |
衝動
| 侵蝕値
|
|
|
その他の修正 | 8 |
侵蝕率基本値 | 26 |
|
能力値
肉体 | 1
| 感覚 | 3
| 精神 | 11
| 社会 | 2
|
シンドローム | 0+0
| シンドローム | 3+0
| シンドローム | 1+3
| シンドローム | 0+1
|
ワークス |
| ワークス |
| ワークス | 1
| ワークス |
|
成長 | 1
| 成長 | 0
| 成長 | 6
| 成長 | 1
|
その他修正 |
| その他修正 |
| その他修正 |
| その他修正 | 0
|
白兵 | 1 |
射撃 | 1 |
RC | 1 |
交渉 | |
回避 | 1 |
知覚 | 5 |
意志 | 5 |
調達 | |
| |
| |
| |
情報:軍事 | 1 |
ロイス
関係
| 名前
| 感情(Posi/Nega)
| 属性
|
| 状態
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
|
| |
―
| |
|
エフェクト
種別 | 名称 | LV | タイミング | 技能 | 難易度 | 対象 | 射程 | 侵蝕値 | 制限
|
| リザレクト
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 効果参照
| ―
|
(LV)D点HP回復、侵蝕値上昇 |
| ワーディング
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| シーン
| 視界
| 0
| ―
|
非オーヴァードをエキストラ化 |
| 大和魂
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 0
| ―
|
重圧を受けていても使用可能。自身が戦闘不能になった時に使用する。HPを最大まで回復し、次に行う攻撃の攻撃力に+3Dする。このエフェクトは1シナリオに1回まで使用可能 |
| 不動心
| 1
| 常時
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
自身は暴走以外のバッドステータスを受けない(自身が望んだ場合は受ける)。このエフェクトを取得した場合、基本侵蝕値+3 |
| インスピレーション
| 3
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 2
| ―
|
組み合わせ不可。GMに対して疑問点を直接質問できる。GMは回答を拒否できるが、その場合は使用回数に数えない。1シナリオにLV回まで使用可能 |
| 生き字引
| 3
| メジャーアクション
| 〈意志〉
| ―
| 自身
| 至近
| 1
| ―
|
すべての〈情報:〉の代わりに使用して情報収集判定を行える。この時、情報収集判定ダイスを+LV個する |
| ミスディレクション
| 1
| オートアクション
| ―
| 自動成功
| 単体
| 視界
| 5
| ―
|
対象が行う「対象:範囲」または「対象:範囲(選択)」の攻撃の判定が行われる直前に使用。攻撃の対象を「対象:単体」に変更する。対象は改めて選択させること。1シナリオにLV回まで使用可能 |
| 陽炎の衣
| 1
| マイナーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 3
| ―
|
自身は隠密状態となる。この隠密状態はそのメインプロセスが終了するまで持続する。1シーンにLV回まで使用可能。敵とエンゲージしていてもこの効果で隠密状態になれる |
| 召喚:三八式レネゲイド制御式小銃(光の銃)
| 5
| セットアッププロセス
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| 2
| ―
|
シーンの間、武器を作成し装備する。種別:射撃 技能:<射撃> 命中:0 攻撃力:+[LV+2] ガード値:0 射程:視界 |
| コントロールソート:射撃
| 1
| メジャーアクション
| 効果参照
| 対決
| ―
| 武器
| 2
| ―
|
取得時に、〈白兵〉か〈射撃〉のどちらかを選択する。選択した方を、エフェクトの使用技能とする。このエフェクトを組み合わせた判定は【精神】で判定を行える |
| 精密射撃(コンバットシステム:射撃)
| 3
| メジャーアクション リアクション
| 効果参照
| 対決
| ―
| ―
| 3
| ―
|
取得時に〈白兵〉か〈射撃〉のどちらかを選択する。選択した方をこのエフェクトの使用技能とする。組み合わせた判定のダイスを+[LV+1]個する |
| 二丁流射撃(マルチウェポン)
| 5
| メジャーアクション
| 〈白兵〉〈射撃〉
| 対決
| ―
| 武器
| 2
| ―
|
同じ技能で扱う武器の攻撃力と効果をふたつ合計して使用可能。ふたつの武器は両方とも装備していなければならない。射程は短いもの、攻撃範囲は狭いものを適用する。同一エンゲージに攻撃できない武器と攻撃できる武器を組み合わせた場合は、前者に従う。また、この組み合わせた判定の達成値を-[5-LV](最大0)する |
| 安定駆動バースト連射化機構(ヴァリアブルウェポン)
| 1
| メジャーアクション
| 〈白兵〉〈射撃〉
| 対決
| ―
| 武器
| 3
| リミット
|
前提条件:《マルチウェポン》。《マルチウェポン》と組み合わせて使用。自身が所持している、攻撃に使用する武器と技能が同じ武器からLV個選択すること。組み合わせた攻撃の攻撃力を+[選択した武器の攻撃力の合計]し、効果もすべて適用する。選択した武器はそのメインプロセスの間、装備しているものとして扱う |
| オーヴァード製強化弾頭(小さな塵)
| 4
| メジャーアクション
| 〈射撃〉
| 対決
| ―
| 武器
| 2
| ―
|
組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV*2]する |
| オーヴァード製7.62mm徹甲弾(ペネトレイト)
| 1
| メジャーアクション
| 〈白兵〉〈射撃〉
| 対決
| ―
| 武器
| 3
| ―
|
組み合わせた攻撃では対象の装甲値を無視してダメージを算出する。ただしこのエフェクトを組み合わせた判定のダイスを-1個する |
| オーヴァード製疑似50口径榴弾(ギガンティックモード)
| 1
| メジャーアクション
| 〈白兵〉〈射撃〉
| 対決
| 範囲(選択)
| 武器
| 3
| ―
|
組み合わせた攻撃の対象を範囲(選択)に変更。ただし判定後に自身の装備している武器はすべて破壊される |
| 見えざる死神
| 1
| メジャーアクション
| 〈白兵〉〈射撃〉
| 対決
| ―
| 武器
| 2
| ―
|
自身が隠密状態の間使用可能。組み合わせた判定のダイスを+1個し、その攻撃の攻撃力を+[LV*3]する。 |
| 天からの眼
| 3
| メジャーアクション リアクション
| 〈射撃〉
| 対決
| ―
| ―
| 2
| ―
|
組み合わせた判定のダイスを+LV個する |
| デスストーカー
| 5
| 常時
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| リミット
|
前提条件:《見えざる死神》。自身が隠密状態で行う攻撃の攻撃力を+[LV*4]する。このエフェクトは浸蝕率でレベルアップしない。このエフェクトを取得した場合、基本浸蝕率+5 |
| カウンター
| 3
| セットアッププロセス
| ―
| 自動成功
| 単体
| 視界
| 2
| ―
|
「タイミング:メジャーアクション」のエフェクトと組み合わせ可能。対象が自身に対し、「対象:単体」の攻撃を行ってきた際にリアクションとして使用できる。対象に攻撃を行う。対決に勝利した側の攻撃が命中する。未行動のみ使用でき、使用後に行動済みになる。1シナリオにLV回まで使用可能 |
| 分割思考
| 1
| イニシアチブ
| ―
| 自動成功
| 単体
| 視界
| ―
| ―
|
自身が行動済みであるときに使用可能。自身は未行動になる。ただしラウンドの間、自身の【行動値】は-10される。1シナリオに1回まで使用可能 |
| 迷彩マント
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
壁や周囲の地形の一部に紛れて隠れるエフェクト。自身はカメレオンのように周辺の環境に擬態しながら行動することができる。ただし、激しく動くと擬態が追いつかずにバレてしまう。また、この効果に同意する別のキャラクターを隠すこともできる。GMは必要と感じたなら〈知覚〉判定を行わせてもよい |
| ウサギの耳
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
聴覚の指向性を高める。たとえ雑踏の中であっても遠く離れた場所にいる人物のささやき声を聞くことができる。また、特定の音のみを聞き分けることも、10キロ以上離れた場所で落ちた針の音を聞くことも可能。GMは必要と感じたなら<知覚>による判定を行わせてもよい |
| 真昼の星
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
資格を極限まで拡大し、望遠鏡のような視覚を得る。電波望遠鏡を遥かに凌駕する視力でものを見ることができ、真昼でも遠く彼方の星々を見ることができる。なお、この能力を用いるときは自動的に受光調節が行われるため、太陽光で目が眩むことはない |
| 天使の歌声
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
普通の人間よりも高い精度で音を捕らえることが可能となるエフェクト。より精細な演奏や歌唱を行うことができる。例えば銃声から使用された銃を特定したり、声だけ聞いた人物を特定したりすることができる。GMは必要と感じたなら〈知覚〉による判定を行わせてもよい |
| ナイトウォッチ
| 1
| メジャーアクション
| ―
| 自動成功
| 自身
| 至近
| ―
| ―
|
視覚を強化して僅かな光源でも周囲を見渡すことができるようにするエフェクト。また、通常人の目では見ることのできない赤外線などを可視化して完全な暗闇の中でも問題なく周囲の状況を把握することができる |
経験点計算
能力値
| 技能
| エフェクト
| アイテム
| メモリー
| 使用総計
| 未使用/合計
|
80
| 20
| 390
| 0
| 0
| 490
| 0/490
|
セッション履歴
No.
| 日付
| タイトル
| 経験点
| GM
| 参加者
|
|
| フルスクラッチ作成
| 360
|
|
|
経験点のうち10点はイージーエフェクト分となる
|