//侵蝕率ダイスボーナス=0
### ■バフ・デバフ
//ダイス修正=0
//C値修正=0
//達成値修正=0
//攻撃力修正=0
### ■判定
【肉体】判定 5+{DB}dx(10+{CB})+{AB}
【感覚】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB}
【精神】判定 2+{DB}dx(10+{CB})+{AB}
【社会】判定 1+{DB}dx(10+{CB})+{AB}
〈白兵〉判定 5+{DB}dx(10+{CB})+2+{AB}
〈回避〉判定 5+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB}
〈射撃〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB}
〈知覚〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB}
〈RC〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB}
〈意志〉判定 2+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB}
〈交渉〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB}
〈調達〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+0+{AB}
〈情報:噂話〉判定 1+{DB}dx(10+{CB})+1+{AB}

### ■コンボ: 罰を処する獣、審判の牙(ベスティア・レクス・エグゼクター)
【|罰を処する獣、審判の牙《ベスティア・レクス・エグゼクター》】:《|影《かげ》の|武具《ぶぐ》:|神殺《かみころ》す|刃《やいば》》、《|完全獣化《かんぜんじゅうか》》、《|知性《ちせい》ある|獣《けもの》》
マイナーアクション / ― / 自動成功 / 自身 / 至近
 目の前の相手、生涯ただひとりの首を刎ねるためだけの一振りを生成し、仕留め損なうことのないように肉体を強化する。相手を尊重し、苦しみを与えないための慈悲の剣である。<br> そのシーンの間、【肉体】の能力値を使用したあらゆる判定のダイスを+[LV+2]個する。武器を作成し、装備する。また、あなたは作成した武器と同じ種別のアイテムを装備できなくなる。
@侵蝕+11

### ■コンボ: 業尽きし終焉(ドゥームズ・ギロチン・エクスキューション)
【|業尽きし終焉《ドゥームズ・ギロチン・エクスキューション》】:《|原初《げんしょ》の|赤《あか》:瞬速の刃》、《コンセントレイト:ウロボロス》、《フォース》
メジャーアクション / 白兵 / 対決 / ― / 武器
 相手の首を刎ねることだけを狙い、剣を振り下ろす一撃。死を目前に、死する運命にある者が動くことはかなわない。その一撃は剣すらも破壊する一撃である。……しかしその実、それは未だ「全身全霊の一撃」とは程遠いという。<br> 判定のダイスを+[LV×2+5]し、クリティカル値を-[LV+2](下限値7)する。<br>侵蝕率ダイス、他タイミングエフェクト効果未加算。
@侵蝕+9
▼100%未満 ----------
5+5+{DB}dx(8+{CB})+2-2+{AB}
ダメージ d10+20+{AtkB}
▼100%以上 ----------
5+7+{DB}dx(7+{CB})+2-2+{AB}
ダメージ d10+23+{AtkB}
▼160%以上 ----------
5+9+{DB}dx(7+{CB})+2-2+{AB}
ダメージ d10+26+{AtkB}

### ■コンボ: 奥義(おうぎ)「一之太刀(ひとつのたち)」
【|奥義《おうぎ》「|一之太刀《ひとつのたち》」】:
 /  /  /  / 
 天真正伝香取神道流、鹿島新當流の奥義である「一之太刀」を繰り出す。鬼の首を落とすため、長き時の中で密かに研鑽された究極の一太刀である。しかし、その技術は心中に錆び付いており、剣の力を最大まで引き出すことは叶わないという。
@侵蝕+

### ■代入式
//DB={侵蝕率ダイスボーナス}+{ダイス修正}
//CB={C値修正}
//AB={達成値修正}
//AtkB={攻撃力修正}
###

### ■能力値
### ■技能