ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

エリカ=グリムネッダ - ゆとシートⅡ for DX3rd - ゆと工公式鯖

“ストリクス”エリカ=グリムネッダ

プレイヤー:はぎのしん

殺さない理由がありません

年齢
17
性別
星座
牡羊座
身長
160
体重
55
血液型
B型
ワークス
FHチルドレンB
カヴァー
使用人
ブリード
トライブリード
シンドローム
キュマイラ
ウロボロス
オプショナル
ブラム=ストーカー
HP最大値
+240=272
常備化ポイント
2
財産ポイント
0
行動値
4
戦闘移動
9
全力移動
18

経験点

消費
+510
未使用
0
フルスクラッチ作成

ライフパス

出自
疎まれた子
経験
力の暴走
欲望
従属
覚醒 侵蝕値
命令 15
衝動 侵蝕値
殺戮 18
/変異暴走 メジャーアクションで他キャラクターを攻撃するか、行動放棄しか行えない
その他の修正267
侵蝕率基本値300

能力値

肉体5 感覚1 精神2 社会1
シンドローム3+1 シンドローム0+1 シンドローム0+2 シンドローム1+0
ワークス1 ワークス ワークス ワークス
成長 成長 成長 成長
その他修正 その他修正 その他修正 その他修正
白兵6 射撃 RC1 交渉
回避1 知覚 意志1 調達
情報:FH1

ロイス

関係 名前 感情(Posi/Nega) 属性 状態
起源種
輪廻の獣
不滅の妄執
超越活性
ファイトクラブ
囚人の鳥籠
衝動侵食

エフェクト

種別名称LVタイミング技能難易度対象射程侵蝕値制限
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
生命増強 7
赤:伸縮腕 1
クリティカル6 4
灰:アポトーシス 4
青:陽炎の衣 1
存在の剥奪 1
背徳の理 2
極限暴走 1
原種暴走 1
虚無への回帰 1
プライマルレイジ 1
完全獣化 1
レムリア断撃 3
究極獣化 1
巨神獣化 3
破壊の爪 1
殺戮の獣牙 1
巨獣の爪牙 1
暴食の神蛇 1
白:時間凍結 1
黄:加速装置 2
マルチアクション 1
虚:アナザーセルフ 1
神獣撃 1
万象の虹 1
理外の一撃 1
復讐の刃 1
かぶりつき 1
三回行動 1
巨人の影 1
冒涜的存在 1
此処より永遠に 1
怯えへの報い 1
裏切りの真名 1
ヴァイタルアップ 1
紫:妖精の手 1

コンボ

武器常備化経験点種別技能命中攻撃力ガード
射程解説
ナイフ 2 白兵/射撃 -1 2 至近/10m
一般アイテム常備化経験点種別技能解説
無制限エフェクトのレベル、最大レベル+1 レネゲイドライフ指定

経験点計算

能力値 技能 エフェクト アイテム メモリー 使用総計 未使用/合計
10 630 0 0 640 0/640
侵蝕率効果表

現在侵蝕率:

0-7980-99100-149150-
ダイス
Efct.Lv+0+1+2+3

容姿・経歴・その他メモ

髪:黒 
瞳:金
肌:病的な白
永続的狂気:記憶喪失

変異暴走:殺戮 メジャーで「他のキャラクターへの攻撃」「行動放棄」しか行えなくなる
常時:《冒涜的存在1+4》 暴走の影響を受けず、受けているバステと永続的狂気の数だけメジャーダイス+
常時:【クリティカルX4】 攻撃C値6
常時:【かぶりつき】 白兵攻撃のダメージロール直後、対象にかぶりつく
常時:【三回行動】 通常メインプロセス終了後、行動値半分で未行動になり、全員の手番終了後もう一度メインプロセスを行う
■狩りの支度 セットアップ:《黄:加速装置2+3》行動値+20
セットアップ:《ヴァイタルアップ》 HP+200
イニシアチブ:《白:時間凍結》 イニシ行動、HP20消費

●朔に潜む マイナー:《完全獣化1+4》《究極獣化1+4》《巨神獣化3+4》《破壊の爪1+4》《プライマルレイジ1+4》《青:陽炎の衣1+4》《此処より永遠に1+4》 素手データ変更(攻撃13、ガード1)、肉体ダイス+7d、シーン間攻撃+5d+35、装甲+10、ドッジ不可、HP+50、メイン間攻撃+35、暴走、ロールでバステ付与、HP8回復、メイン間隠密(4回)
+《殺戮の獣牙1+4》ラウンド間攻撃+7d、HP-5、1回 
+《マルチアクション1+4》 マイナー、エフェクト以外の行動を一つ行う
+《巨獣の爪牙》 メジャー2回行動、C+1、素手白兵攻撃限定
適用順:陽炎の衣→完全獣化→殺戮の獣牙(HP-5)→究極獣化→巨神獣化(HP増強)→プライマルレイジ→破壊の爪


▼狂爪 メジャー:《神獣撃1+4》《赤:伸縮腕1+4》《理外の一撃》《怯えへの報い1+4》 攻撃+7d+20、視界、ドッジは意志 +《暴食の神蛇2+4》 リアクションにエフェクト使用不能、素手限定、6回
オート:《レムリア断撃3+4》 オーヴァード、神話生物、神性へのダメージ+35
オート:《存在の剥奪》 ダメージロール時、存在の剥奪表ロール

25dx6+10 白兵

d10+13+15+35+5d10+20+7d10+20+35
d10+13+15+35+5d10+20+7d10+20+35+7d10 獣牙適用

◆月輪を喰む 常時:《極限暴走》与ダメ時発動のウロボエフェクトを暴走時に使用→オート:《背徳の理2+4》《原種暴走》 ウロボエフェクトを使用した判定+12d、ウロボエフェクト使用したコンボを範囲化 +《巨人の影》シーン間エフェクト一つのレベルを+2
オート:《紫:妖精の手1+4》 ダイス目ひとつを10に変更
オート:《復讐の刃1+4》 リアクション放棄し白兵で反撃
オート:《万象の虹》 無制限エフェクトコピー
オート:《虚:アナザーセルフ》 エフェクト回数制限復活
オート:《虚無への回帰》 エフェクトダメージ0
◆致死の血毒 オート:《灰:アポトーシス4+4》 対象蘇生時に40ダメージ、軽減不可 超越活性適用

オート:E/囚人の鳥籠 本体以外を一体退場

D/起源種 
D/輪廻の獣 ロイスひとつ昇華、判定失敗
E/超越活性 アポトーシスのレベル+2
E/不滅の妄執 HP1で復活
E/囚人の鳥籠 オート:本体以外一体退場
E/ファイトクラブ ミトス昇華をタイタス昇華効果に変更
E/衝動侵食 シーン(選択) 衝動判定発生

一回戦→二回戦 レネゲイドディゾルバー取得、陽炎の衣lv+2、背教者の王lv+1
二回戦→決勝 さらなる絶望→唯我独尊、飢えし影、散滅の腕取得

履歴

「その……このまま何もせず、立ち去ってはくれませんか?」
『殺さない理由がありません』

1 PC:エリカ=グリムネッダ/CN:ストリクス
2 所属 FHセル「バードケイジ」
3 参加目的、動機 主人の命令(興行への協力、ネロア・B・ハーロットの思惑の調査)/殺戮衝動を満たす
4 設定 
情報収集、操作、伝達、セルやエージェント間の連絡調整を受け持つ調査兼管理用セル「バードケイジ」所属。純粋な個としての戦闘能力のみで測れば、セル内最強と評されているオーヴァード。
同じくバードケイジに所属するリエゾンエージェント、"マスタートラベル"の幼馴染で家付きメイド。最近主人がUGNの襲撃を受けて重傷を負うという事件があったため、護衛として駆り出されることとなった。控えめで臆病、常におどおどしている。殺戮衝動の持ち主。

普段は主人から人として振る舞うよう「命令を下され(蝕む声)」ているため、一見理性的に見える行動をとる。この時は誰かを「殺すための」殺しは決して行わず、「殺す」理由を見つけることができた場合のみ殺す。
命令の軛から外れた彼女は、あらゆる出来事に対し誰かを殺すことに思考が帰結する危険人物である。この性質はオーヴァードとなる以前、母親の胎内にいた頃から有している生来のもの。彼女の殺戮能力は、生まれる前からいかに上手に「生き物を殺す」か試行錯誤し続けてきたことに由来する。

自身が化け物であるという現実を否定し、人間としての振る舞いを自身と幼馴染であるエリカに強いている主人のことは、幼い頃から変わらぬ親愛の情は持ちつつも内心嘲笑っている。ちなみに彼女だけは「どうやって殺すか」ではなく「どんな風に殺すか」を気にしている唯一の対象である。

GTBにはハーロットグループの興行への協力兼監視の名目で"提供"された。セルでも最高クラスの戦闘能力を持つストリクスを派遣した主人の意図の中には、「強すぎ」「賭けに参加させられない」「金を払うと損するタイプ」のジャームを出場させることで興行を台無しにしてやろうという主催者への個人的な嫌がらせも含まれている。

戦いが怖いのは…本当です。
血を見るのが嫌いなのも…これも本当。
あなたのことは可哀想だと思いますし、命がこんなことで奪われるなんて…許せないことだって。そう、思います。
それでも、別に、そのことが
あなたを殺さない理由にはならない

セッション履歴

No. 日付 タイトル 経験点 GM 参加者
フルスクラッチ作成 0
500
10
超越活性

チャットパレット